中古物件の荷物はそのままの状態だと売却が難しい
荷物が残ったままの中古物件は、売却は難しくなる傾向にあります。
購入希望者が内見をして物件の状態を確認する際、部屋の広さや間取りが分かりづらく、購入意欲を削いでしまうからです。
また、荷物が残っている物件は「管理が行き届いていない」「何らかの問題がある」などのマイナスな印象を与えてしまい、買い手から敬遠される傾向にあります。
そのため、中古物件売却時には売主が荷物を一時的に保管するか、適切に処分するかの判断と実行が必要です。
不動産売却で残置物が招くトラブルについては、以下の記事で詳しく解説しています。

そのままの状態で売却できるケースもある
状況によっては。荷物がそのままの状態でも不動産売却が可能なケースもあります。
次の2つの条件に該当する場合は、荷物を残したままでも売却に支障はありません。
- 買主が荷物を残すことに納得している場合
- 売却先が不動産買取業者の場合
買主が「荷物があっても大丈夫」「処分は自分で行う」と同意している場合は、現状のまま引き渡すことができます。
ただし、家電の動作状況や荷物の扱いについての確認を曖昧にしたまま契約を結ぶと、後日トラブルが発生する恐れがあります。
一方、売却先が不動産買取業者の場合は、残された荷物が原因でトラブルになることはありません。
買取業者とは、不動産会社が直接物件を買い取ってくれるサービスです。
買取業者は荷物の片付けや清掃作業も含めて買取価格を設定するため、多くの業者が「現状のまま買取可能」としています。
詳細は、「中古物件の荷物をそのままの状態で売却したいなら「不動産買取」がおすすめ」で紹介します。
不動産を売却する2つの方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

中古物件にそのまま残した荷物を片付ける2つの方法
前述したように、買主の合意を得ている・売却先が買取業者という場合を除いては、事前に片付け作業が必要です。
中古物件にそのまま残した荷物を片付ける方法は、以下の2つです。
一時保管する
荷物をすぐに処分できない場合は、一時的に保管する方法が有効です。
一時保管であれば、時間をかけて必要な物と不要な物を仕分けできるため、後悔のない判断ができるでしょう。
荷物を一時的に保管する方法には、以下の4つがあります。
それぞれの特徴を把握し、売却スケジュールや予算に合わせて手段を検討しましょう。
トランクルームを利用する
トランクルームは、荷物を一時的に保管できるサービスです。
中古住宅の片付け作業において手放したくない家財や私物がある場合は、トランクルームが有効な選択肢です。
ほとんどのトランクルームは24時間利用可能なセルフサービス形式のため、ご自身の都合に合わせて荷物の整理や処分を進められる点も魅力といえます。
トランクルームの月額料金の相場は、屋外型で2,000円〜7,000円程度・屋内型で3,000円〜2万円程度です。
思い出の品を慎重に整理したい方や、売却時期が未定で長期保管が必要な方にはメリットが大きい方法といえます。
引越し業者の一時預かりサービスを利用する
引越し業者が提供する一時預かりサービスも、荷物を一時的に整理する有効な方法です。
もし、売却予定の物件に売主が住んでいる場合は、引っ越し依頼と同時に荷物の保管も依頼できるのでスムーズに作業を進められるでしょう。
一時預かりサービスの料金相場は、一般的な家財を預けた場合で月額1万5,000円〜3万円程度です。
引越し業者に梱包・運搬・保管をワンストップで依頼したい方におすすめのサービスといえます。
親族や知人の家に預ける
荷物の保管に費用をかけたくない場合、親族や知人の家を一時的な保管場所として利用する方法もあります。
信頼できる相手であれば、コストをかけずに済み、荷物の保管も安全にお願いできるでしょう。
ただし、預ける期間や荷物の量について事前にしっかり相談し、相手に迷惑をかけないよう配慮することが大切です。
また、貴重品や壊れやすい物については個別に分け、適切な保管環境と補償のある専門業者に委託することをおすすめします。
物置シェアサービスを活用する
近年注目されているのが、物置スペースを個人間で貸し借りする「物置シェアサービス」です。
これは、不動産や倉庫を所有している人が空きスペースを提供し、利用者が一時的に荷物を保管できる仕組みです。
トランクルームより安く利用できる上に、最寄りの空きスペースを選択できるメリットがあります。
たとえば、月額料金の相場は6,000円程度ですが、ホストが自由に設定できるので相場より安い価格帯に設定することも可能です。
費用を抑えつつ自由度の高い荷物保管を求める方に、最適なサービスといえます。
処分する
荷物を処分する方法には、以下の2つがあります。
時間的余裕や処分したい荷物の量に応じて、最適な方法を選択しましょう。
自分で処分する
費用を抑えつつ荷物を整理したいなら、自分で処分する方法が有効です。
とくにゴミや不用品が少量であれば、粗大ごみ収集サービスを活用することで200円〜3,000円程度で処分ができます。
ただし、大型家具や家電の運搬は手間がかかるうえ、設置場所によっては室外への搬出が困難です。
また、自治体の収集日に合わせる必要があるので、処分までのスケジュール調整ができない場合は業者への依頼も検討しましょう。
不用品回収業者に依頼する
時間や労力をかけずにスムーズに荷物を処分したい場合は、不用品回収業者への依頼が有効です。
専門の業者に任せることで、大型家具や家電、ゴミなどもまとめて一括で処理できます。
不用品回収の費用相場は、軽トラック1台分で8,000円〜4万円程度・2tトラック1台分で2万円〜6万円程度です。
依頼主の希望日に合わせてもらえるので、売却を急いでいる方は利用を検討するとよいでしょう。
中古物件の荷物の片付け費用を抑える2つの方法
中古物件を売る際は荷物処理に費用がかかるものの、売主の工夫で出費を最小限に抑えられます。
中古物件の荷物の片付け費用を抑える方法は、以下の2つです。
リサイクルショップや買取サービスを活用する
荷物を少しでも現金化したい場合は、フリマサイトや買取サービスを利用するのがおすすめです。
相続物件においては、古い家具・食器・骨董品などが予想以上の高額査定を受けることがあります。
さらに、良好な状態の家具・家電類も買取価格が期待できるため、片付けコストの削減効果が見込めるでしょう。
処分費用をかける前に、まずは査定で売却の可能性を調べてみるのも一つの方法です。
複数業者に見積りを取る
処分費用を抑えるためには、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。
業者ごとにサービス内容や料金体系が違うため、複数社から見積もりを取って比較することで、より安価な業者を見つけやすくなります。
たとえば、A社では10万円だったが、B社では5万円だったなど、業者によって2倍以上の差額が生じるケースも珍しくありません。
さらに、「他社の見積りと比較検討している」という旨を伝えると、業者側で価格の調整をしてもらいやすくなります。
見積りを取る際は最低でも3社以上から取り、費用の安さ・対応のよさで依頼先を選定しましょう。
中古物件の荷物をそのままの状態で売却したいなら「不動産買取」がおすすめ
中古物件に残った荷物をそのままの状態で売却したい場合、「不動産買取」が、もっともおすすめの方法です。
前述したように、買取では不動産会社が荷物の処分・室内の清掃をする前提で物件を直接買い取ります。
荷物の処分から物件の売却まで一括対応してもらえるので、売主が片付けを行う手間や費用をかける必要がありません。
また、訳あり物件に強い専門の買取業者であれば、築年数が古い・建物が状態が悪いといった別の課題を抱えている物件でも高確率で売却できます。
中古物件の荷物をそのままの状態で、費用をかけず高確率で売却したい場合は、専門の買取業者への依頼を検討しましょう。
次項では、訳あり物件に強い専門の買取業者である弊社アルバリンクの買取事例をご紹介します。
不動産買取業者ランキングTOP10については、以下の記事で詳しく解説しています。

アルバリンクなら中古物件をそのままの状態で売却できる
弊社アルバリンクは訳アリ物件専門の買取業者として、他社では断られるような空き家も数多く買い取ってきました。
とえば下記のように「20年以上放置されて老朽化が進んだ家」や「不用品で室内があふれてしまっているゴミ屋敷」を買い取った実績もあります。
【20年以上放置された家の買取事例】
【不用品で室内があふれてしまっているゴミ屋敷の買取事例】
引用元:Albalinkの空き家買取事例
20年以上放置された空き家については780万円で買取らせていただき、所有者には「雨漏りもするような家だったが、思ったより高い金額で買い取ってもらえた」と、金額についても満足していただけました。
また、不用品で室内が溢れてしまっている空き家の所有者は、他の不動産業者から「不用品の回収だけで100万円近くかかる」と言われ、途方に暮れていたそうです。
それだけに「(弊社に)そのまま買い取ってもらえてとても助かりました」と言っていただけました。
上記のように、大量の荷物がある・建物の損傷が激しいといった状態でも弊社が適正価格で買い取れるのは各専門家と提携し、買取・再販を行うからです。
再販に至るまでのコストを圧縮できる分、買取価格に反映させる形で売主様に還元ができるのです。
上記の方々だけでなく、弊社に買取依頼をしていただいたお客様からは「肩の荷が下りた」「色々不安だったがスムーズに売却できた」といった感謝の言葉を多数いただいております(下記Google口コミ参照)
また、弊社はお客様からの評価が高いだけでなく、不動産買取業者としては数少ない上場企業でもあり、社会的信用も得ています。
信頼できる買取業者に安心して家を売却したい方はぜひ一度弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)。
>>【家の荷物をそのままの状態で高額売却!】無料で買取査定を依頼
まとめ
荷物がそのまま残った中古物件は購入希望者から避けられやすく、売却に時間がかかる傾向があります。
しかし、片付けには手間や費用がかかるため、「現地に行く時間がない」「費用を用意できない」と悩んでいる方も多いでしょう。
荷物がある中古物件の売却にお悩みの方は、不動産買取業者への売却依頼を検討してみてください。
買取業者なら、荷物が残ったままの状態でも対応してもらえるので、手間をかけずにスムーズな売却が可能です。
中でも、専門の買取業者であれば、中古物件の立地条件が悪かったり、建物の状態がよくなかったりする場合でも高確率で買い取ってもらえます。
なお、弊社AlbaLink(アルバリンク)は残置物のある物件に強い専門の買取業者です。
訳あり物件の買取に特化した業者として、フジテレビの「newsイット!」に出演した経験もございます。
荷物がそのまま残った中古物件を売却して、新しいスタートを切りましょう。