大阪府の物件の買取相場はどれぐらい?
大阪府に所有している物件を売却する場合、どれぐらいの価格で買取してもらえるか気になりますよね。大阪府で売りに出されている物件を参考に、エリアごとの買取相場をご紹介します。(情報は2022年1月時点)
最初に「土地総合情報システム」で、大阪府で実際に取引されている売却価格をチェックしてみましょう。
大阪市北区エリアの売却価格
所在地 用途 最寄り 距離 取引価格 坪単価 土地平米数 ㎡単価 形 利用用途 道路幅員 道路種類 方位 都市計画 建蔽率 容積率 時期 1 大阪市北区 浮田 商業地 中崎町 3分 3,200万円 220万円 50m² 67万円 長方形 住宅 5.5m 道路 西 商業 80% 400% R02/07-09月 2 大阪市北区 大淀中 工業地 大阪 14分 7,600万円 260万円 95m² 78万円 ほぼ長方形 事務所 6.0m 市道 南 準工業 60% 300% R03/01-03月 3 大阪市北区 大淀中 商業地 中津(阪急) 10分 9,600万円 280万円 110m² 86万円 ほぼ長方形 30.0m 国道 東 商業 80% 400% R03/04-06月 4 大阪市北区 大淀中 住宅地 福島(大阪) 11分 4,000万円 220万円 60m² 67万円 ほぼ正方形 その他 11.0m 市道 南西 準工業 60% 300% R03/04-06月 5 大阪市北区 大淀中 住宅地 福島(大阪) 11分 6,400万円 200万円 105m² 61万円 ほぼ整形 その他 11.0m 市道 南西 準工業 60% 300% R03/04-06月 6 大阪市北区 大淀中 住宅地 福島(大阪) 10分 2,700万円 97万円 90m² 29万円 ほぼ長方形 8.0m 市道 南 2種住居 80% 300% R03/01-03月 7 大阪市北区 大淀中 住宅地 福島(大阪) 12分 3,100万円 180万円 60m² 53万円 ほぼ正方形 住宅 8.0m 市道 東 2種住居 80% 300% R02/10-12月 8 大阪市北区 大淀南 住宅地 福島(大阪) 10分 3,400万円 190万円 60m² 57万円 ほぼ長方形 住宅 8.0m 市道 西 2種住居 80% 300% R02/10-12月 9 大阪市北区 紅梅町 商業地 南森町 4分 11,000万円 300万円 120m² 91万円 ほぼ長方形 事務所 8.0m 市道 南 商業 80% 400% R03/01-03月 10 大阪市北区 曾根崎 商業地 東梅田 3分 16,000万円 1,300万円 40m² 400万円 ほぼ長方形 その他 1.0m 道路 北 商業 80% 800% R03/01-03月
堺エリアの売却価格
所在地 用途 最寄り 距離 取引価格 坪単価 土地平米数 ㎡単価 形 利用用途 道路幅員 道路種類 方位 都市計画 建蔽率 容積率 時期 1 堺市堺区 浅香山町 商業地 浅香 6分 5,100万円 53万円 320m² 16万円 長方形 住宅 15.3m 府道 南 近隣商業 80% 300% R02/10-12月 2 堺市堺区 旭ヶ丘北町 住宅地 百舌鳥 19分 3,900万円 54万円 230m² 16万円 長方形 その他 6.5m 市道 南西 2中住専 60% 200% R02/07-09月 3 堺市堺区 旭ヶ丘中町 住宅地 百舌鳥 21分 1,500万円 41万円 120m² 12万円 長方形 住宅 4.0m 市道 南東 1中住専 60% 200% R02/10-12月 4 堺市堺区 旭ヶ丘南町 住宅地 上野芝 16分 2,300万円 61万円 130m² 18万円 長方形 住宅 6.0m 市道 北東 2中住専 60% 200% R03/04-06月 5 堺市堺区 旭ヶ丘南町 住宅地 上野芝 18分 1,800万円 51万円 110m² 16万円 ほぼ長方形 住宅 11.3m 府道 北東 2中住専 60% 200% R03/01-03月 6 堺市堺区 旭ヶ丘南町 住宅地 上野芝 16分 980万円 52万円 60m² 16万円 長方形 住宅 6.0m 市道 北東 2中住専 60% 200% R02/07-09月 7 堺市堺区 旭ヶ丘南町 住宅地 上野芝 16分 980万円 49万円 65m² 15万円 長方形 住宅 6.0m 市道 北東 2中住専 60% 200% R02/07-09月 8 堺市堺区 綾之町東 商業地 七道 9分 200万円 18万円 35m² 5.6万円 長方形 4.5m 市道 西 近隣商業 80% 300% R02/10-12月 9 堺市堺区 石津町 住宅地 石津川 15分 1,800万円 20万円 310m² 5.9万円 ほぼ整形 住宅 2.5m 市道 西 1種住居 60% 200% R03/01-03月 10 堺市堺区 石津町 住宅地 石津川 19分 4,000万円 26万円 510m² 7.8万円 不整形 住宅 3.8m 市道 南 1種住居 60% 200% R02/07-09月
東大阪エリアの売却価格
所在地 用途 最寄り 距離 取引価格 坪単価 土地平米数 ㎡単価 形 利用用途 道路幅員 道路種類 方位 都市計画 建蔽率 容積率 時期 1 東大阪市 足代北 住宅地 布施 8分 900万円 46万円 65m² 14万円 長方形 住宅 接面道路無 商業 80% 400% R03/01-03月 2 東大阪市 足代新町 商業地 布施 5分 1,000万円 69万円 50m² 21万円 ほぼ整形 店舗 10.0m 市道 北 商業 80% 400% R02/07-09月 3 東大阪市 足代南 住宅地 布施 9分 1,300万円 60万円 70m² 18万円 長方形 住宅 6.3m 市道 南 1種住居 60% 300% R03/01-03月 4 東大阪市 足代南 住宅地 布施 9分 3,800万円 67万円 190m² 20万円 ほぼ長方形 住宅 5.4m 市道 南 1種住居 60% 200% R02/10-12月 5 東大阪市 荒川 住宅地 河内永和 6分 450万円 9.5万円 155m² 2.9万円 不整形 住宅 5.5m 市道 西 1種住居 60% 200% R03/04-06月 6 東大阪市 荒川 住宅地 河内永和 3分 1,500万円 73万円 65m² 22万円 長方形 住宅 6.4m 市道 西 1種住居 60% 200% R03/01-03月 7 東大阪市 荒川 住宅地 河内永和 6分 2,200万円 88万円 80m² 27万円 ほぼ長方形 その他 6.3m 市道 北 近隣商業 80% 300% R02/07-09月 8 東大阪市 荒本 住宅地 荒本 5分 530万円 23万円 75m² 6.9万円 ほぼ長方形 その他 3.7m 市道 東 1種住居 60% 200% R02/10-12月 9 東大阪市 池島町 住宅地 東花園 21分 7,000万円 30万円 780m² 9万円 不整形 4.3m 市道 南 1中住専 60% 200% R03/01-03月 10 東大阪市 池島町 工業地 東花園 18分 1,900万円 35万円 180m² 11万円 長方形 住宅 4.0m 私道 南 1種住居 60% 200% R02/10-12月
枚方エリアの売却価格
所在地 用途 最寄り 距離 取引価格 坪単価 土地平米数 ㎡単価 形 利用用途 道路幅員 道路種類 方位 都市計画 建蔽率 容積率 時期 1 枚方市 朝日丘町 住宅地 枚方市 11分 3,200万円 75万円 140m² 23万円 長方形 住宅 4.2m 市道 南西 2中住専 60% 200% R02/10-12月 2 枚方市 朝日丘町 住宅地 枚方市 9分 4,900万円 60万円 270m² 18万円 不整形 住宅 4.3m 市道 北東 2中住専 60% 200% R02/10-12月 3 枚方市 伊加賀寿町 住宅地 枚方公園 10分 5,800万円 32万円 600m² 9.7万円 ほぼ台形 接面道路無 2中住専 60% 200% R02/07-09月 4 枚方市 伊加賀寿町 住宅地 枚方公園 10分 1,700万円 47万円 120m² 14万円 不整形 その他 4.0m 市道 西 2中住専 60% 200% R02/07-09月 5 枚方市 伊加賀栄町 住宅地 光善寺 12分 1,300万円 54万円 80m² 16万円 長方形 住宅 6.8m 市道 北 準工業 60% 200% R03/01-03月 6 枚方市 伊加賀栄町 住宅地 枚方公園 12分 4,200万円 33万円 420m² 10万円 ほぼ長方形 住宅 5.0m 私道 西 2中住専 60% 200% R03/01-03月 7 枚方市 伊加賀栄町 住宅地 枚方公園 10分 1,600万円 33万円 165m² 10万円 不整形 接面道路無 2中住専 60% 200% R02/07-09月 8 枚方市 伊加賀西町 住宅地 枚方公園 14分 1,800万円 48万円 120m² 15万円 長方形 7.0m 市道 南 2中住専 60% 200% R03/01-03月 9 枚方市 池之宮 住宅地 宮之阪 23分 1,900万円 37万円 165m² 11万円 長方形 住宅 4.0m 私道 東 2種住居 60% 200% R02/07-09月 10 枚方市 印田町 住宅地 村野 9分 1,800万円 39万円 150m² 12万円 長方形 住宅 6.0m 市道 南東 1低住専 50% 100% R02/10-12月
大阪府の4つのエリアにおける取引事例を掲載しましたが、共有持分の買取相場は、通常の不動産価格から50%くらいまで下がることが一般的です。
つまり、ここでご紹介した売却価格は、共有持分物件には当てはまりません。共有持分物件の場合には、「共有不動産全体の価格×持分割合×1/2」で計算することができます。
公式サイト:https://wakearipro.com
大阪府の共有持分買取専門業者一覧
大阪の共有持分の買取専門業者5選をまとめました。
トラブルになりがちな共有持分も、下記の業者ならスムーズに売却することが可能です。
それぞれの業者の特徴をご紹介いたします。
AlbaLinkは訳あり物件・トラブル物件専門の不動産買取業者で、共有持分などでお悩みの物件でも買取実績が豊富です。 独自のネットワークと販路を駆使しており、高価買取が期待できるケースも多いです。 買取率は92%と業界でも高い数字を維持しており、最短即日で現金を受け取れる場合もあります。 対応エリアは日本全国、24時間年中無休でお問い合わせが可能です。 無料で査定することができるので、訳あり物件やトラブル物件を抱えている方は、お気軽に相談してみましょう。 公式サイト:https://wakearipro.com1.AlbaLink
会社名 株式会社Alba Link(アルバリンク) 本社所在地 東京都江東区福住1-13-4 霜ビル2・2階 電話番号 03-6458-8161 営業時間 10:00~20:00 地図
2.コーシンホーム
会社名 | コーシンホーム株式会社 |
所在地 | 大阪府堺市東区白鷺町1-5-1-2 |
電話番号 | 072-240-2150 |
営業時間 | 10:00〜19:00(水曜日定休日) |
公式サイト | https://cohshin-home.com |
地図 |
コーシンホームは、弁護士や会計士や税理士と繋がりを持っているユニークな会社です。
そのため、法的トラブルや税金面のサポートは万全。
トラブルを解決できるノウハウを持っているので、他社で売却を断られた「訳あり物件」でも問題なく売却可能です。
大手業者は小型物件には見向きもしませんが、コーシンホームでは物件の大小問わず積極的に買取してくれます。
査定金額は最短48時間で提示。もちろん買取金額が折り合わない場合は費用は全くかかりません。
3.株式会社マイダス
会社名 | 株式会社マイダス |
所在地 | 大阪府大阪市北区西天満6丁目8-2 ヤノシゲビル505号室 |
電話番号 | 0120-106-833 |
営業時間 | 9:00〜18:00(年中無休) |
公式サイト | https://www.midas-corp.co.jp/ |
地図 |
株式会社マイダスは、他社に断られた物件でもスピーディーに買取し、即現金化できる業者です。
どのような状態であっても現状のままの買取が可能で、最短3日で買取してもらえるので、すぐに現金が必要な場合でも安心して依頼できますね。
不動産コンサルティングマスターや相続診断士が在籍しているので、売却したい物件で相続に関するトラブルが起きている場合にも相談が可能です。
4.港コンサルティング
会社名 | 株式会社山福 |
所在地 | 大阪府大阪市港区磯路2-3-15 磯路ビル1F |
電話番号 | 0120-952-177 |
営業時間 | 9:00〜21:00(年中無休) |
公式サイト | https://yamahuku.co.jp/kyouyumochibun/ |
地図 |
港コンサルティングは、長期保有を前提として金額査定するため、高価買取してくれる不動産会社です。
金銭問題や相続問題などの揉め事が起こりがちな「共有持分」。
経験豊富なスタッフが、これらの不動産問題を迅速かつ確実にトラブル対応し、どこよりも高額買取を実現します。
「今の状況だとどうなるのか?」
「現状のまま売却できるのか?」
など、共有部分の不動産についての問題も、気軽に相談してみると良いですね。
5.プラス・プレミアム
会社名 | 株式会社プラス・プレミアム |
所在地 | 大阪府大阪市中央区南本町2-3-12 |
電話番号 | 06-7670-1177 |
営業時間 | 9:00〜20:00(水曜日定休日) |
公式サイト | http://plus-premium.jp/newslist/219 |
地図 |
プラス・プレミアムは、京都・滋賀・大阪などの関西一円の、不動産売却に特化した不動産会社です。
「相続」や「離婚」などで、「共有持分」となってしまった不動産を、専門家の協力を得ながら「円満売却」の提案をしてくれます。
共有持分部分を早急に現金化したい場合、プラス・プレミアムで自社買取することも可能です。
トラブルなく安全に不動産を売却するためには、やはり専門家にお願いするのが安心ですね。
大阪府の共有持分物件の売却方法
共有持分物件を売却する方法は、主に以下の3つが考えられます。
1.地元の不動産会社に依頼する
不動産は売買でも賃貸でも、物件があるエリアの不動産会社でなければ依頼できないと思われる方が多いです。
訳あり物件ともいわれる共有持分物件の売却は、一般の不動産会社では断られることがほとんどなので、共有持分物件を得意とする不動産会社へ依頼しなければなりません。
2.ネットで不動産会社に依頼する
最近では、ネットでの一括査定が人気です。一度に複数の不動産会社に査定をしてもらえるので、個別に依頼する手間が省けます。
自分の持分だけでなく物件全体を売却したい場合には、共有者全員の同意が必要です。ひとりでも売却に反対だと売却できませんが、査定は依頼できます。
3.専門の買取業者に依頼する
一般の不動産会社では売却が困難な共有持分物件は、買取専門業者に買い取ってもらうことがおすすめです。問題のある物件を取り扱う専門業者だと、スピーディーに対応してもらえるでしょう。
一般の不動産会社では個別の持分だけの買取には対応していない業者がほとんどですが、専門の買取業者だと自分の持分だけを買い取ってもらえます。また、売却によって共有者との関係の悪化やトラブルに発展しないよう、フォローしてもらえる業者もあるので、事前に相談してみてください。
公式サイト:https://wakearipro.com
共有持分物件を高値で売却するには
仲介売却 | 買取 | |
メリット | ・高い金額で売却できる可能性 | ・1か月程度で現金化できる ・仲介手数料が不要 ・現況のままでOK ・知人に知られる心配がない |
デメリット | ・いつ売れるか検討がつかない ・現金を受け取るまで時間がかかる ・知人に売却が知られる ・契約が壊れる可能性が高い ・測量やリフォーム費用がかかる | ・仲介に比べると金額が低くなる |
上記は、仲介売却と買取のメリットとデメリットを表にまとめたものです。
実は、ここで注意しなければならない事があります。共有持分物件の自分の持分だけを売りに出しても、購入するのは投資家などに限られてしまいます。そのため買い手を探すことが難しく、仲介を断られるケースがほとんどです。
一般的な不動産物件と違い、共有持分は特殊な物件といえるので、買取の依頼は実績豊富な専門業者にするのが安心でしょう。
まとめ
共有持分のような、一般の不動産業者に買い取ってもらうことが難しい物件でも、実績豊富な買取専門業者だと、スピーディーな買取が期待できます。
弊社では専門知識や独自の販路を持っているので、共有持分物件の豊富な買取実績を誇っています。
買取のエリアは全国の物件に対応し、24時間無料で査定を承っておりますので、共有持分物件の売却をご検討されている場合には、お気軽にご相談ください。
公式サイト:https://wakearipro.com