再建築不可物件の専門家に無料相談してみる

43条但し書き道路(43条2項2号許可)で起こりえるトラブル4選!揉め事の回避法も紹介

アイキャッチ画像 再建築不可物件

「43条但し書き道路に面した不動産ではどのようなトラブルが起こるのだろう?」
「43条但し書き道路に関するトラブルの回避法を知りたい」
「43条但し書き道路のことで近隣住民と揉めているからすぐに手放したい」

通常、建物は、建築基準法上の「接道義務」(建築物の敷地が建築基準法上の道路に一定の距離以上接していること)を満たしていないと、建て替えることができません。

ただ、建物に接している道路が、43条但し書き道路として自治体に認められれば、接道義務を満たしていなくても建て替えが可能になります。ただし、建て替えが可能になるまでには、近隣住民との揉め事など様々なトラブルのリスクがあります。

そこでこの記事では以下の4点をお伝えします。

この記事を読めば、43条但し書き道路がどのようなものか理解でき、起こり得るトラブルについても把握できます。そのうえで、トラブルを回避するための最善の行動を取ることができるようになります。

ただ、時間のない方のために結論をお伝えしてしまうと、43条但し書き道路によるトラブルを回避する最も確実な方法は、専門の不動産買取業者に現状のままで、所有している家や土地を売却してしまうことです。

専門の不動産買取業者であれば、43条但し書き道路に面した物件であっても問題なく買い取れます(その理由も記事でお伝えします)。

弊社、株式会社Alba Link(アルバリンク)は、訳アリ物件専門の買取業者であり、43条但し書き道路に面した物件も積極的に買い取っております。

43条但し書き道路によるトラブルから逃れたい方はを避けたい方は、ぜひ一度弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)。

>>【但し書き道路に接する物件も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

再建築不可物件の売却は「訳あり物件買取ナビ」へ!

再建築不可物件でも高額で売れる!

タダで再建築不可物件の高額査定を試す

43条但し書き道路(43条2項2号許可)とは「基準を満たし建築審査会の同意が得られれば建て替え可能となる道」

43条但し書き道路(43条2項2号許可)とは「基準を満たし建築審査会の同意が得られれば建て替え可能となる道」

国が定めた一定の基準(次項で解説します)を満たし、建築審査会の同意を得ることで、建て替え可能となる道のことを「43条但し書き道路(43条2項2号許可)」といいます。

建築審査会
建築主事(建築確認を行う権限をもつ、地方公務員のこと)を置いている各都道府県や各市町村に設置される組織のこと。

なぜ建築審査会の同意が必要になるのか、その理由を解説します。

前提として国は建築基準法第42条(下記参照)によって、原則道幅が4m以上あるものを建築基準法上の「道路」として定義しています

建築基準法第42条(道路の定義)
「道路」とは、次の各号の一に該当する幅員四メートル(特定行政庁がその地方の気候若しくは風土の特殊性又は土地の状況により必要と認めて都道府県都市計画審議会の議を経て指定する区域内においては、六メートル。次項及び第三項において同じ。)以上のもの(地下におけるものを除く。)をいう。

引用元:e-Gov法令検索「建築基準法42条」

そして、建築基準法第43条により、上記の建築基準法上の道路と2m以上接している土地ではないと新たな建物は建てられないと規定されています。これを接道義務といいます。

建築基準法第43条(敷地等と道路との関係)
建築物の敷地は、道路(次に掲げるものを除く。第四十四条第一項を除き、以下同じ。)に二メートル以上接しなければならない。

引用元:e-Gov法令検索「建築基準法43条」

つまり、仮に建物の敷地が道路と2m以上接していたとしても、その道路が上述した「建築基準法上の道路」ではない場合(私道や農道など)、接道義務を満たしていないため、建て替えることができないということです。

接道義務

接道義務は1981年に建築基準法が改定された時に規定されたため、それより前に建てられた建物の中には、接道義務を満たしておらず、建て替えができない建物(既存不適格物件)が多くあります。

そのような、土地が建築基準法上の道路に接していないため、建て替えができない土地を救済するために設けられたのが「43条但し書き道路(43条2項2号許可)」です。

ただ、43条但し書き道路(43条2項2号許可)は「建築基準法上の道路」には該当しないため(建築基準法上の道路はあくまでも建築基準法第42条に該当するもの)、「43条但し書き道路」として建て替え可能になるためには、建築基準法43条2項の1号か2号のいずれかに当てはまる道路である必要があります(1号と2号の詳しい内容は次項以降で解説します)。

建築基準法43条2項1号の条件を満たす場合は、建築審査会の同意を得なくても例外的に建て替えが認められます。ただし2号の場合は建て替えが認められるには建築審査会の許可が必要です。

もしご自身が所有する不動産と接している道が43条但し書き道路(43条2項2号許可)に該当するのか分からないときは、役所に行くと調べられます。

なお、再建不可物件の調べ方については、こちらの記事でも解説していますのでご確認ください。

再建築不可物件の調べ方は簡単!必要書類や物件の活用術まで解説!
この記事では、所有している不動産が再建築不可物件かどうかの調べ方を徹底解説します。不動産のプロの立場からおすすめする再建築不可物件の活用方法や、再建築不可物件の売却相場の調べ方もご紹介します。

土地が幅員4m以上の道と2m以上接していて、一定の基準を満たせれば同意は不要

ご自身が所有する不動産が幅員4m以上の道と2m以上接しており、なおかつ国土交通省が定める基準を満たしていれば、建築審査会の同意は不要です

実際、建築基準法第43条第2項第1号に以下の内容が記載されています。

建築基準法第43条2項1号(敷地等と道路との関係)
その敷地が幅員四メートル以上の道(道路に該当するものを除き、避難及び通行の安全上必要な国土交通省令で定める基準に適合するものに限る。)に二メートル以上接する建築物のうち、利用者が少数であるものとしてその用途及び規模に関し国土交通省令で定める基準に適合するもので、特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がないと認めるもの

引用元:e-Gov法令検索「建築基準法第43条第2項」 

なお、国土交通省が定める基準は以下の2つです。

    1. 農道その他これに類する公共の用に供する道であること。
    2. 令第百四十四条の四第一項各号に掲げる基準に適合する道であること。

参照元:e-Gov法令検索「建築基準法施行規則 第10条の3」 

基準の1つ目に「農道その他これに類する公共の用に供する道であること」とありますが、農道のほか、港湾道路や公的機関が管理する道を指すとされます。

また、基準の2つ目の「令第百四十四条の四第一項各号に掲げる基準」とは、建築基準法施行令第144条の4第1項各号に定める基準のことで、具体的には以下のような基準となります。

144条の4第1項の基準

  • 両端が他の道路と接続していること
  • 接続する道路と交わる部分に隅切り(上図参照)がされていること
  • 砂利敷を敷くなどぬかるみにならないこと
  • 縦断勾配が12%以下で階段状ではないこと
  • 側溝や街渠など、排水設備を設けることなど

参照元:e-Gov法令検索「建築基準法第144条第4項」(道に関する基準)

所有する不動産に面する道路の幅員が4m以上で、敷地が2m以上接しているにも関わらず、面している道路が私道などの理由で建て替えできない場合は、建築基準法43条2項1号により建て替え可能にできないか、一度役所に問い合わせてみるといいでしょう。

一定の基準を満たせても、接道義務を満たしていない場合は同意が必要

もし上述の国土交通省が定める基準を満たしていても、所有する不動産と接している道の幅員が4m未満の場合は、建築審査会の同意が必要になります

実際、建築基準法第43条第2項第2号にも建築審査会の同意が必要である旨が記載されています。

建築基準法第43条第2項第2号(敷地等と道路との関係)
その敷地の周囲に広い空地を有する建築物その他の国土交通省令で定める基準に適合する建築物で、特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がないと認めて建築審査会の同意を得て許可したもの

引用元:e-Gov法令検索「建築基準法第43条第2項」

つまり、接道義務を満たしていなくても、建物の周囲に広い空き地がある場合は、建築審査会の同意を得られれば、再建築可能になるということです。「広い空き地」とは建築基準法施行規則第10条によると「公園、緑地、広場等」を指します。

参照元:建築基準法施行規則 第10条の3第4項 (敷地と道路との関係の特例の基準)

建築審査会は各都道府県もしくは各市町村に設けられています。ですから、建築審査会の審査を受けるには、まずご自身が住んでいる地域の自治体に問い合わせましょう。

ちなみに各自治体には、建築審査会を開く手間を減らすために「包括同意基準」というものが設けられています。

 包括同意基準
各自治体が建築基準法43条2項2号許可を行う際の事務処理を迅速にするために、あらかじめ建築審査会が一定の基準を充たすものについて同意を与えるものとして扱う基準のこと。
包括同意基準の要件をクリアできると建築審査会の同意を得るための建築審査会における審理手続が省かれるので、その分スムーズに建築基準法43条2項2号許可を得られます。
建築基準法43条2項2号許可
もし包括同意基準に適合しなかったときは、改めて個別に審査が行われることになります。

参照元:包括同意基準とはなんですか

包括同意基準の内容は各自治体ごとで異なるので、詳しくはご自身が住んでいる地域の自治体へ問い合わせましょう。

 

なお、43条但し書き道路(43条2項2号許可)の申請を行う際の具体的な流れは、「但し書き申請の手順」の章で解説しています。

ここまで述べてきたように、43条但し書き道路として建て替え可能にするためには、厳しい国の基準や審査をクリアする必要があります。

もし43条但し書き道路に面する不動産を、労力や時間をかけずに手放したいとお考えの場合は、専門の不動産買取業者にそのままの状態で売却することをお勧めします。専門の不動産買取業者であれば、建て替え可能にするために申請などが必要な不動産であってもそのままの状態で買い取れます。

弊社Albalinkも但し書き道路に面する建物や土地を積極的に買い取っておりますので、ぜひ一度弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)。

>>【但し書き道路に接する物件も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

43条但し書き道路(43条2項2号許可)で想定される4つのトラブル

43条但し書き道路(43条2項2号許可)で想定される4つのトラブル

43条但し書き道路(43条2項2号許可)で想定されるトラブルは以下の4つです。

上記を知らずに43条但し書き道路(43条2項2号許可)の認可が必要な物件を売却しようとしたり、認可を得るための申請(43条但し書き申請)を行おうとすると、思わぬトラブルに巻き込まれる恐れがありますので、しっかり確認してください。

なお、これからお伝えするトラブルに巻き込まれる可能性をゼロにしたい方は、早めに専門の不動産買取業者へ売却してしまうことをお勧めします

弊社Albalinkにご依頼いただけば、43条但し書き道路に面する不動産であっても問題なくスピーディーに買取可能です。

>>【但し書き道路に接する物件も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

基準を満たしていても必ず建て替えできるとは限らない

あなたが所有する不動産の敷地が接する道路が、前章で解説した国土交通省が定める基準を満たしていていも、100%建て替え可能になるわけではありません。

前章でお伝えした通り、所有する不動産と接している道の幅員が4m未満なら、建築審査会の同意が必要だからです。審査の結果、同意が得られず、再建築が認められないことも十分あり得ます。

建築審査会の同意は必須

ですから、仮に、建築審査会の同意を得ないまま、所有する不動産を売却してしまうと、万一、建築審査会の同意が得られなかった場合、買主からクレームが入り、トラブルに発展する恐れがあります。

もし、建築審査会の同意が得られていないことを買主に伝えていなかった場合、契約不適合責任を問われ、買主から契約解除や損害賠償請求をされる恐れがあります。

 契約不適合責任
物品の売買において、売却後に契約書に記載のない不具合が生じた場合に、売主が買主に負う責任

ですから但し書き申請(43条2項2号許可申請)を行わないと建て替えができない不動産を売却するのであれば、前もって建築審査会の同意が下りることを確認したうえで、「再建築が可能な物件として」売却活動を行いましょう。

なお、契約不適合責任についてより詳しく知りたい方は以下の記事もご確認ください。弊社が提携する弁護士が監修した、信頼性の高い記事となっております。

不動産売買における契約不適合責任の教科書【弁護士監修の保存版】
売れない訳あり不動産の情報メディア

道の共有者全員が合意しないと但し書き申請が行えないことがある

土地によっては、以下の図のように、現状の道をご自身を含む複数の所有者で所有しているケースもあります。

複数の住人で共有されている道
このように、道を複数で共有している場合、但し書き申請を行うためには、共有者全員の合意が必要としている自治体もあります。実際、横浜市では道の権利者(共有者)全員の同意を得て申請することを基本としています。

参照元:横浜市建築局(建築基準法第43条第2項 の規定による許可・認定 ご案内

もし日頃から道の共有者と良好な人間関係を築けていないと、同意を得るのは困難でしょう。同意が得られなければ、申請が行えず、ずっと建て替えできないままになってしまいます。

そのため、日頃から道の共有者同士で良好な人間関係を築けていない場合は、現状のまま専門の不動産買取業者に売却することも視野に入れましょう。具体的な売却方法に関しては、「トラブルの生じた但し書き申請が必要な物件は専門の買取業者へ相談」の章で解説しています。

弊社Albalinkにご依頼頂けば、共有状態の道と敷地が接していて、再建築不可の物件であっても問題なく買い取れます。

>>【但し書き道路に接する物件も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

購入時の住宅ローン審査が下りづらい

再建築可能にするために、43条但し書き申請(43条2項2号申請)が必要な物件は、購入時の住宅ローン審査が下りづらくなります。前述した通り、43条但し書き申請が必要な物件は、実際に建て替え可能になる保証がないため、金融機関も担保評価額を低く見積もるためです。

担保
債務者が債務を果たさない場合の、債権者の損害を補うために設けられたもの。具体的には債権者の不動産や車などが担保となる。「抵当」や「かた」とも呼ばれる。
 担保評価額
住宅ローンなどの融資に担保として設定する不動産の評価金額

不動産としての担保評価額が低くなると、金融機関は代わりに買主の年収借入時の年齢など、その他の項目をより厳しく審査することになります。

このように、43条但し書き申請が必要な物件は、購入時の住宅ローン審査が下りづらいため、売却しようとしても一般の買手へはなかなか売却できません。

再建築不可物件を売る際のデメリット

一般の市場相場より安価にしなければ売れない

43条但し書き申請(43条2項2号許可申請)を行わないと建て替えができない物件は、上記のように様々なトラブルが発生する恐れがあります。

そのためどうしても通常の物件より売却価格が安くなってしまいます。わざわざリスクがある物件を購入しようという人はいないためです。しかも、売却価格を下げたからといって、売れる保証はありません。

ですから、もし43条但し書き申請(43条2項2号許可申請)を行わないと建て替えができない物件を速やかに、なるべく高額で売却したいのであれば、専門の不動産買取業者に依頼することをお勧めします。

弊社Albalinkも訳アリ物件専門の不動産買取業者として、但し書き申請が必要な道路に接する物件を多数買い取ってきた実績があります。ぜひ一度弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)

>>【但し書き道路に接する物件も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

なお、専門の不動産買取業者に売却する具体的な方法については、「トラブルの生じた但し書き申請が必要な物件は専門の買取業者へ相談」の章で解説しています。

 

43条但し書き申請(43条2項2号許可申請)の手順

43条但し書き申請(43条2項2号許可申請)の手順

ここからは、43条但し書き申請(43条2項2号許可申請)を行う方に向けて申請時の流れを解説します。43条但し書き申請(43条2項2号許可申請)を行う際の手順は、大きく以下の3ステップです。

43条但し書き申請

  1. 自治体に問い合わせし道を確認してもらう
  2. 必要書類の提出
  3. 自治体による審査

以下では、各手順ごとの詳細を解説します。

自治体に問い合わせして道を確認してもらう

まずは建築主事を置いている各都道府県もしくは各市町村の自治体へ、該当物件と接している道が建築基準法上の道路であるかを確認してもらうために問い合わせをします。

建築主事
建築基準法第4条の規定により建築確認を行うため地方公共団体に設置される公務員

建築主事を置いている自治体が、都道府県か市町村のどちらにあるかは、人口によって左右されます。実際に、建築基準法第4条第1項に以下の内容が記載されています。

建築基準法第4条第1項(建築主事)

政令で指定する人口二十五万以上の市は、その長の指揮監督の下に、第六条第一項の規定による確認に関する事務をつかさどらせるために、建築主事を置かなければならない。

引用元:e-Gov法令検索「建築基準法第4条」

ご自身が住んでいる市が人口25万人以上であれば、市に建築主事が置かれているため、迷わず市を統括する自治体に問い合わせをしましょう。

ただし、人口が25万人未満の市であっても建築主事を置くことができます。ですから、ご自身の住んでいる地域が人口25万人未満の場合は、建築主事が都道府県と市のどちらに置かれているか確認する必要があります。

建築主事を置いている自治体は「全国建築審査協議会 特定行政庁一覧」で確認できます。お住いの市町村が特定行政庁一覧に掲載されていればお住いの市町村に、掲載されていなければ都道府県に建築主事が置かれていることになります。

必要書類を提出する

自治体に問い合わせをし、道が建築基準法上の道路でないことを確認できたら、必要書類を自治体に提出します。

必要となる書類は各自治体ごとで異なりますが、参考までに新潟県柏崎市で43条但し書き(43条2項2号許可申請)申請を行う際に必要となる主な書類を下記に記載します

  • 申請書
  • 委任状(申請手続についての代理業務を委託している場合)
  • 申請理由書
  • 配置図
  • 各階平面図
  • 立面図
  • 断面図 など

参照元:建築基準法第43条第2項(旧43条ただし書き) 認定・許可申請の手引き

自治体による審査

自治体に必要書類をすべて提出すると、建築審査会が開かれて審査が行われます。

建築審査会の審査が通ると、43条但し書き申請(43条2項2号許可)が得られ、再建築も可能になります。

ただし実際に建て替えを行う際は、43条但し書き申請(43条2項2号許可)とは別にその自治体へ「建築確認申請」を行わなくてはなりません

また、建築確認申請を怠ると、建築基準法第99条(e-Gov法令検索)により1年以下の懲役又は百万円以下の罰金が科せられます。

建築基準法第43条第2項(旧43条ただし書き) 認定・許可申請

トラブルの生じた43条但し書き申請(43条2項2号許可)が必要な物件は専門の買取業者へ相談

トラブルの生じた43条但し書き申請(43条2項2号許可)が必要な物件は専門の買取業者へ相談

これまでお伝えしてきた通り、43条但し書き申請(43条2項2号許可)を行う必要がある道と接している土地は、建築審査会の同意が必要となるため、確実に再建築が可能であるとは保証できない土地となります。

それゆえ、43条但し書き申請(43条2項2号許可)を行う必要がある道と接している土地は、一般の不動産業者に相談しても、売却できなかったり、そもそも取り扱いを拒否される恐れがあります

しかし、ご安心ください。

専門の買取業者なら但し書き申請不要

専門の不動産買取業者なら、43条但し書き申請(43条2項2号許可)を行う必要がある道と接している土地およびその上に建つ建物を現状のまま売主から買い取ることができます

その理由を一言でいうと、専門の買取業者は売主から買い取った不動産を独自に商品化して再販売するためのルートを豊富に持ち合わせているからです。詳しくは以下の記事で解説していますので、よろしければそちらも併せてご覧ください。

再建築不可物件の買取は専門業者へ!高額売却を実現する交渉術も伝授
専門の買取業者に売却を依頼すれば、再建築不可物件でも買い取ってもらえます。本記事では、再建築不可物件が買取に適している理由・買取価格を上げる方法・買取の流れ・オススメ買取業者3選・業者選びのコツ・買取依頼をする際のNG行為について解説します。

弊社Albalinkも以下のように但し書き道路に面した建物を買い取った実績があります。

 A・Hさん(但し書き申請が必要な物件を売却したくて弊社に相談)
相続した家を売却しようとしたら、建て替えできない物件なので扱えないと言われてしまいました。調べたら、家の前の道が私道で、建て替えするには「但し書き申請」を行う必要があるとのことでした。
しかし、申請には様々な書類が必要で、申請が認められるまでに時間もかかりそうでした。そのため、なんとか現状の状態で売却できないかとネットで色々探し、Albalinkさんに辿り着きました。
Albalinkさんは「訳アリ物件専門」なだけあって、但し書き申請が必要な物件でも問題なく買い取ってくれました。
また、担当者の対応も丁寧で、こちらも質問にも速やかに答えて下さり、とても気持ち良くやり取りできました。
Albalinkさんのおかげで、売れない家をすみやかに売却でき、とても感謝しています。

このように、弊社は但し書き申請が必要な物件のような、いわゆる「訳あり物件」を数多く買い取っており、お客様からも感謝の言葉をいただいております(下記、googleの口コミ参照)。

相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。
ウーティスメチウス
ウーティスメチウス
2023-06-09
横浜在住です。築50年以上の中国地方の再建築不可戸建てを相続し、不動産買取業者に聞いても断られ、処分に困っていました。必死の思いでネットで見つけたアルバリンクさんに査定依頼したところ、すぐに米長さんからご連絡をいただき、親身に相談にのっていただきました。一週間後には売買契約書に署名捺印の運びとなりました。本当に助かりました。

「43条但し書き申請(43条2項2号許可)による余計なトラブルは回避したい」「今トラブルが起きているからすぐに手放したい」という方は、ぜひ弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業は行いませんのでご安心ください)。

>>【但し書き道路に接する物件も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

まとめ

今回の記事では、43条但し書き道路(43条2項2号許可)で起こりえるトラブルを4つ解説しました。

お伝えしてきた通り、43条但し書き申請(43条2項2号許可)を行わないと建て替えができない土地は、さまざまなトラブルが発生する恐れがあるため、一般の買主から購入を避けられる傾向にあります

ですが、専門の買取業者に売却を依頼すれば、余計なトラブルに巻き込まれることなく、安心して43条但し書き申請(43条2項2号許可)を行わないと建て替えができない土地を売却できます。

専門の買取業者は、43条但し書き申請が必要な土地など、訳ありな土地や物件を運用・再販するノウハウに長けているためです。

弊社「株式会社Albalink(アルバリンク)」も、訳アリ物件専門の買取業者として、日々、日本全国で買取りを行っております。

「43条但し書き道路によるトラブルに巻き込まれたくない」「トラブルから逃れたい」という方は、ぜひ一度、弊社の無料買取査定をご利用ください。今まで培ったノウハウをフル活用し、できる限り高額で買い取らせていただきます(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)。

43条但し書き申請が必要な土地などはアルバリンクへ

>>【但し書き道路に接する物件も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

43条但し書き道路(43条2項2号許可)で起こりえるトラブルに関してよくある質問

43条但し書き申請(43条2項2号許可)を行う際は、どのくらいの費用がかかりますか?
一概にいくらとは言えませんが、一般的には30~50万円程度の費用が必要だと言われています。また、43条但し書き申請(43条2項2号許可)を行ってから建築審査会の許可が下りるまでには、1か月以上の時間がかかると言われています。
43条但し書き道路(43条2項2号許可)物件を購入するメリット・デメリットには何がありますか?
43条但し書き道路(43条2項2号許可)物件は、通常の物件(建築審査会の許可を得ることなく建て替えできる物件)よりも価格が安くなるというメリットがあります。一方デメリットとしては、将来、再建築できなくなる可能性があるという点が挙げられます。現時点では43条但し書き道路(43条2項2号許可)としての適用が受けられていても、建築基準法の改正などが行われると43条但し書き道路としての効力が無効になる恐れがあるからです。
監修者

原 千広 弁護士

プロフィールページへ
日暮里中央法律会計事務所所属。
東京大学法科大学院を修了後、新司法試験合格。現在、日暮里中央法律会計事務所に所属。国内外の企業・私人に対する紛争から国際家族紛争まで国を跨ぐ案件に幅広く携わる。

■保有資格・関連リンク
ロシア語能力検定1級
公益財団法人日本陸上競技連盟公認審判員B級
法務博士(専門職。Juris Doctor)

東京弁護士会

再建築不可物件を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    再建築不可物件
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取ナビ by AlbaLink
    再建築不可物件の高額査定はこちらから!