メディア

家が売れるか不安な人向け!4つの原因と7つの売却テクニックを解説

その他

「売りに出しても買手が中々見つからなくて永遠に売却できないのではないか」
「建物が古いうえに悪立地だから売りに出しても買手が見つからないのではないか」と不安になりますよね。

結論から言うと、買手が見つからない物件でも、対策を講じて適切な売却先を選択すれば買手が見つかります。

記事内で詳しく解説しますが、売りに出しても買手が見つからない物件は、必ず売れない原因があり、対策をたてて実践すれば買手の購入の選択肢に入るような物件になるからです。

この記事では以下の内容について解説しているので、上記のような物件でも買い手が見つかるうえに可能な限り高い金額で売却できます。

また、家を売るための対策は様々ありますが、最も手っ取り早くて確実な方法は不動産買取業者に買い取ってもらうことです。

数百万円から数千万円程度かかるリフォームを施した状態で「いつ見つかるかわからない買い手」を待つよりも、最短数日で売却できる買取業者に依頼したほうが確実です。

ちなみに弊社アルバリンクは買い手が見つからない物件などの訳アリ物件を専門にしている不動産買取業者です。
買取業者とは簡潔に言うと、お客様から物件を直接購入する不動産会社です。
弊社は、年間600件以上(※2023年1月~10月の実績)の訳あり物件を買い取ってきた実績をもとに、買い手が見つからない家でも積極的に買い取ることができます。
無料査定・無料相談のみの問い合わせも大歓迎ですので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

>>【売れるか不安な不動産も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

問題を抱えた訳あり不動産の売却は「訳あり物件買取ナビ」へ!

問題を抱えた訳あり不動産でも高額で売れる!

無料で訳あり物件の高額査定を試す

目次
  1. 1年以上売れない家の特徴4選
    1. 原因①売り出し価格が高すぎる
    2. 原因②立地が悪い
    3. 原因③築年数が40年以上
    4. 原因④買手が避ける要素がある物件
      1. 再建築ができない家
      2. 隣接する土地との境界線が未確定な家
      3. 災害リスクが高いエリアにある家
  2. 家が売れるか不安になる必要はない!最適な売却方法を解説
    1. 仲介業者と買取業者の違い
      1. 仲介業者の特徴
      2. 買取業者の特徴
    2. 立地が良くて、買手が避ける要素がない物件は仲介業者に売却
    3. 立地が悪くて、買手が避ける要素がある物件は買取業者に売却
  3. 家が売れない時の対処法を解説(業者別)
    1. 【仲介】買い手をみつけるためのテクニック7選
      1. 売り出し価格を見直す
      2. 不動産会社を変える
      3. 担当の営業マンを変更する
      4. 専任媒介契約へ変更する
      5. 家をリフォームする
      6. 家を解体して更地にする
      7. ホームインスペクションを実施する
    2. 【家売れるか不安な人向け】高額売却するための買取業者の選び方
      1. 複数の業者に査定依頼をしたうえで査定価格が高い業者を選ぶ
      2. 物件の買取実績が豊富な業者を選ぶ
      3. 口コミや利用者の声を確認する
  4. 家が売れないまま放置し続けるリスクについて解説
    1. 築年数が古くなりさらに売却しにくくなる
    2. 維持・管理費や税金で出費が発生し続ける
    3. 【空き家】近隣住民からのクレームが発生する
    4. 【空き家】特定空き家に指定されると固定資産税が最大で6倍になる
  5. 弊社Albalinkの売れない家の買取事例
  6. まとめ

1年以上売れない家の特徴4選

「どうして自分の家は中々売れないのか」や「築年数が古いうえに悪立地にある家だけど本当に売れるのか」と疑問や不安を抱いている方は多くいるかと思います。

家が売れない原因は様々考えられますが、主な原因として下記の4つが考えられます。

  • 売り出し価格が高すぎる
  • 立地が悪い
  • 築年数が40年以上
  • 買手が避ける要素がある物件

また、買い手が見つからない物件を売却するための対策については記事内の「買い手が見つからない物件を売却するテクニックを解説(業者別)」で解説しています。

原因①売り出し価格が高すぎる

売却相場よりも高値で家を売りに出しているときは、中々買手が見つかりません。

買い手は「絶対にその物件じゃないと嫌だ」という考えではなく、同じ条件の物件があれば安価な家の方を選ぶからです。

例えば、同じ地域に同じ間取りの競合物件が売りに出されていたとき、その競合物件が相場価格の1,000万円で売りに出しているのに、自分の物件の売り出し価格が1,500万円だとしたら、当然安価な家を買手は選択します。

売却相場はSUUMOアットホームなどの不動産ポータルサイトで物件の所在エリアの中から「駅からの距離・間取り」など自分の物件と類似条件を記入して、該当物件の売り出し価格をいくつか見ることである程度予想できます。

相場価格よりも売り出し価格を高く設定しないように近隣の類似物件を確認しましょう。

原因②立地が悪い

「市街地まで車で30分かかる」など立地が悪い家は中々買い手が見つかりません。

立地の悪さとは、一般的には交通アクセスの不便さを指します。
買い手は居住用として家を購入するため、日常生活を送る上で不便な立地にある家を購入しない傾向にあります。

例えば、都内だと「駅から徒歩10分圏内にある家」と「駅から徒歩15分以上かかる家」だったら、多少家の購入価格が高くなっても多くの人は駅から徒歩10分圏内の家を選ぶでしょう。

地方だと「市街地まで車で10分圏内にある家」と「市街地まで車で15分以上かかる家」だったら、多少家の購入価格が高くなっても利便性が高い「市街地まで車で10分圏内の家」を多くの人は選ぶでしょう。

「家を購入した経験のある493人」へのアンケート調査でも、立地を重要視する方が多数派となっており、価格が多少高くても好立地な物件が選ばれやすいことがわかります。

アンケート

引用元:訳あり物件買取プロ【家を購入する際に優先したことと妥協したこと】経験者493人アンケート

また、売れやすい立地の要素として「駅から10分圏内」「閑静な住宅街」「近隣に生活利便施設がある」があります。

これらに該当しない家は特に下記で解説している対策方法を実践しましょう。

原因③築年数が40年以上

もちろん建物のメンテナンス具合によりますが、築年数が古くなればなるほど家を売却するのが難しくなります。

実際に、東日本不動産流通機構が公表している「築年数から見た首都圏の不動産流通市場」でも、築年数が経過に伴い中古住宅の成約率が減少していることがわかります。

東日本不動産流通機構|築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2023年)

引用元:公益財団法人東日本不動産流通機構|築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2023年) 

特に築年数が40年を超えてくる家は「旧耐震基準」で建築されているので、買手が耐震性に対して不安を感じやすく購入を見送られる可能性があります。旧耐震基準と新耐震基準の違い

耐震基準
耐震基準とは、物件の耐震性が十分であることを保証する基準です。1981年6月以降に建設された物件は「新耐震基準」として、震度6強から7程度でも建物が倒壊しない構造基準で建てられています。
しかし、1981年5月31日以前に建築された物件は震度5強程度の揺れでも建物が倒壊せず、破損したとしても補修することで生活が可能な構造基準(旧耐震基準)で建てられています。

旧耐震基準の家を売却する方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

旧耐震基準の家を売却する2つの方法!100万円近く高く売るコツも紹介
不動産の専門家が、売れにくい旧耐震基準の一戸建てやマンションを売却する方法、売却時に損を防ぐポイントをお伝えします。この記事を読むと、売れにくい旧耐震基準の家をスムーズに売却できるようになります。

原因④買手が避ける要素がある物件

買い手が購入を避ける要素がある家は、売却するのに苦労する可能性があります。

買い手は居住するのが目的のため、不快感を抱く要素のある家をわざわざ選ばないからです。

一般個人の買い手が家の購入を避ける要素について下記で解説します。

  • 再建築ができない家
  • 隣接する土地との境界線が未確定な家
  • 災害リスクが高いエリアにある家

再建築ができない家

以下の画像のように接道義務(幅員4m以上の道路に土地が2m以上接する必要がある)を満たしていない家は「再建築不可物件」と呼ばれ、物件の建て替えや増改築ができません。

接道義務を果たさない再建築不可物件

ですので、再建築不可物件は、売りに出しても買い手はほとんど見つかりません。

当然ですが、一般的に家を購入するときは、永遠に住むことを前提に買い手は選んでいるからです。

再建築不可物件は地震や火災などによって倒壊したときに、接道義務を満たさない限り二度と建物を建築することができません。

「自分の家が再建築不可なのか」確認したい方は、再建築不可物件を専門に扱う不動産会社に相談してみてください。

ちなみに当サイトを運営している「株式会社AlbaLink(アルバリンク)」は、再建築不可物件の買い取り実績が豊富にある専門の買取業者です。
相談したら必ず売却しなければいけないわけではないので、まずは気軽にご相談ください。

>>【売れるか不安な不動産も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

再建築不可物件の概要については、以下の記事でわかりやすく解説しています。

再建築不可物件とは?注意点や売却方法など後悔しないための知識を完全紹介
再建築不可物件とは「再建築=建て替え」ができない土地です。本記事では、再建築不可物件の概要・建築可能にするのが難しい理由・活用が現実的ではない理由・好条件で売却して手放す方法について解説します。

隣接する土地との境界線が未確定な家

売主は家の売却時に買主に対して土地の境界を明示する義務があるので、隣地との境界線が未確定な家は基本的に売却できません。

隣地境界線
隣地境界線とは、隣接している物件との境界を明確にする線。隣地境界線が明確ではないと隣人とトラブルになるケースが多くなります。

もし隣地との境界線が未確定な家を売却したいならば、隣地の住人が立会いのもと土地家屋調査士に依頼して境界を確定させる必要があります。

しかし、「隣地の住人との間で境界の合意を得られない」などのトラブルも起こりうるので土地の境界線が未確定な物件を売却する方法について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

筆界未確定土地を確実に売却したい方必見!手間も費用もかけない売却方法も伝授
筆界未確定の土地でも売却はできるので、ご安心ください。不動産のプロがこの記事を通じて、筆界未確定の土地の売却方法を詳しく解説します。筆界未確定とはどのような土地なのかも分かりやすくお伝えいたします。

災害リスクが高いエリアにある家

土砂災害の危険性が高いエリアは、土砂災害(特別)警戒区域に指定されています。

土砂災害警戒区域
土砂災害警戒区域とは、傾斜度が三十度以上ある土地(急傾斜地)が崩壊した際に、住民の身体に危害が生じる恐れがある土地の区域のことです。

土砂災害(特別)警戒区域にある家は、一般個人に売却するのが難しいのが現状です。

地震や台風などの災害が発生したときに命を脅かす危険性があるため、一般個人は土砂災害(特別)警戒区域にある家の購入を避けるからです。

自分の家が土砂災害(特別)警戒区域に該当するかは国土交通省が運営するハザードマップポータルサイトの入力欄に自分の家が所在している市区町村を記入して確認しましょう。

土砂災害警戒区域にある不動産を売却するについては、以下の記事で詳しく解説しています。

土砂災害警戒区域でも売却可能!損しないための業者選びと注意点を解説
不動産のプロが、土砂災害警戒区域にある土地が売れないと悩んでいる方へ向けて確実に売却する方法をご紹介します。土砂災害警戒区域にある土地の売却時に注意したいポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

家が売れるか不安になる必要はない!最適な売却方法を解説

家が売却できない原因を上記で解説してきましたが、下記で解説する適切な売却方法を選択することで、買い手が見つからない家でも売却できます。

この章では最適な売却方法を語るうえで欠かせない「仲介業者」と「買取業者」について説明してから、物件別におすすめの売却方法を解説していきます。

仲介業者と買取業者の違い

家を売却するときは、「仲介業者」か「買取業者」のどちらかに依頼します。

不動産仲介業者
仲介業者とは、不動産を売主と買主の間に入って価格交渉や契約を成立させる業者
不動産買取業者
買取業者とは、不動産を誰にも経由せず売主から直接買い取る業者

以下の画像のように仲介業者か買取業者に依頼したときの大きな違いは、売却先が異なることです。

仲介と買取の違い

仲介・買取の違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。

仲介と買取の違いをサクッと理解しよう!【どちらが最適か教えます】
不動産売却における仲介と買取の違い、仲介と買取が向いている不動産の特徴を解説します。この記事を読むと不動産の売却時に仲介と買取のどちらがよいのかを適切に選択できるようになり、不動産売却を成功に導けます。

仲介業者の特徴

不動産仲介業者に依頼する場合は、売却先は一般個人になります。

仲介業者に売却を依頼したときは、インターネットを通じて多くの購入希望者から選ぶことができるので売主が希望する金額で家を売却できます。

しかし、立地が悪い上に一般個人が避ける要素のある物件は、永遠に買い手が見つからない恐れがあります。

そのうえ、仲介業者の利益は売主と買主の契約が成立したときの仲介手数料なので、買手が見つからない家は、仲介業者も積極的に広告費を掛けて宣伝をしてくれません。

買取業者の特徴

不動産買取業者に依頼する場合は、依頼を受けた業者自身が直接買い取ります。

買取業者の特徴として一般個人には売却できないような物件でも、買い取ることができます。

物件を買い取った後に居住を目的にせず、リフォームして商品化後に事業として運用するからです。

また、買取業者は商品化にかかるリフォーム費用などを差し引いて買い取るため、買取価格は安くなる傾向にあります。

しかし、そもそも買手が見つからない物件は、そのままの状態では仲介業者に依頼しても売れません。

一般個人の買い手は居住目的で家を探しているので、不快感を抱く要素のある家をわざわざ購入しないからです。

いずれにしても、売却前に高額な費用をかけて割に合わなくなるくらいなら不動産買取業者に売却したほうが結果的に満足度の高い結果になる可能性があります。

ここまで仲介業者と買取業者の違いを解説してきましたが、自分の家がどちらの業者に依頼すべきかわからない人のために、下記で最適な売却方法を解説します。

立地が良くて、買手が避ける要素がない物件は仲介業者に売却

立地が良いうえに、買い手が避ける要素がない物件は一般個人に売却できる可能性が高いので、仲介業者に売却を依頼しましょう。

一般個人は居住用として家を探すので、下記の表のような家だと買い手が見つかりやすい傾向にあるからです。

項目 内容
立地 徒歩10分圏内・市街地まで車で10分圏内
物件 20年以内・再建築可能・境界線明確・災害リスク低

しかし、家が売り出し中にも関わらず買手が見つからないときは、現状のままでは売却できない可能性があるので、次章で詳しく解説する「買手が見つからない物件を売却するための対策」を実践しましょう。

また、注意点として仲介業者に家の売却を依頼したときは、永遠に売却できない恐れがあります。

ですので、売却価格を下げるなどの対策を立てても買い手が見つからないときは、買取業者に売却しましょう。

立地が悪くて、買手が避ける要素がある物件は買取業者に売却

立地が悪いうえに、買い手が避ける要素がある物件は、買取業者に依頼しましょう。

一般個人には需要がない以下の表のような物件でも、買取業者に依頼すれば適正価格で売却できるからです。

項目 内容
立地 徒歩10分圏外・市街地まで車で10分圏外
物件 築20年以上・再建築不可・境界線未確定・災害リスク高

ただ、なんとなくで業者を選ぶと安価で買い叩かれる恐れがあります

下記で買取業者について解説しますが、可能な限り高値で売却するためには業者選びが重要です。

ちなみに弊社アルバリンクは、訳アリ物件を専門にしている不動産買取業者です。
年間600件以上(※2023年1月~10月の実績)の実績をもとに一般個人には売却できない物件でも積極的に買い取ります。
不動産の売却でお悩みの方は気軽にご相談ください。

>>【売れるか不安な不動産も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

家が売れない時の対処法を解説(業者別)

ここまで仲介業者と買取業者にわけて最適な売却方法を解説してきました。

ただ、先ほど述べた通り、対策を講じずに家を売りに出しても買い手は見つかりません

仲介業者と買取業者のどちらに売却するかで、どんな行動をするべきか変わってくるので、下記で業者別に分けて解説します。

【仲介】買い手をみつけるためのテクニック7選

仲介業者に売却を依頼している状態で買い手が見つからないときは、以下の7つの対策を実行することで、一般個人の買い手を見つけることが可能になります。

  • 売り出し価格を見直す
  • 不動産会社を変える
  • 担当の営業マンを変える
  • 専任媒介契約へ変更する
  • 家をリフォームする
  • 家を解体して更地にする
  • ホームインスペクションを実施する

売り出し価格を見直す

家が売れないときは、売り出し価格を下げましょう。

類似物件の売却相場より価格を下げることによって、物件に興味を持って内覧に来る買主を増やすことができ、結果的に早く売却できる可能性があるからです。

どれくらい売り出し価格を下げるかは、売却を依頼している仲介業者と相談して「周辺の競合物件より少し低い金額」で再度売り出しましょう。

不動産会社を変える

長期間に渡って家が売れないときは、売却を依頼している不動産会社に問題があるかもしれないので、思い切って依頼する会社を変えてみるのもおすすめです。

そもそも不動産会社によって取り扱う物件の得意・不得意が存在します。

たとえば、築浅都心マンションの売却が得意な会社に、地方築古戸建て物件の売却を依頼しても、取り扱いに長けていないためノウハウもなく売却できない恐れがあります。

ですので、インターネットで「築古戸建て 仲介業者」などと検索して、自分の物件を得意としている会社を選びましょう。

担当の営業マンを変更する

担当の営業マンが頼りない場合は担当を変えてもらいましょう。

不動産会社選びも重要ですが、担当の営業マンの能力も売却のしやすさに影響するからです。

一概には言えませんが、下記のような条件に該当する人は、優秀な営業マンである可能性があります。

  • 勤続年数が長い
  • 納得できる提案力がある
  • レスポンスが早い
  • 宅建士の資格を所有している

上記の内容を踏まえたうえで信頼できる担当者を選びましょう。

専任媒介契約へ変更する

仲介業者と売却を依頼するときは媒介契約を結びます。

媒介契約
媒介契約とは、家を売却するための営業を宅建業を営む不動産会社に依頼する契約のことです。媒介契約の中には「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3つがあります。

各契約ごとにメリットデメリットがあるので、下記の表をご覧ください。No927一般媒介契約 専任媒介契約 専属専任媒介契約

媒介契約の種類 メリット デメリット
一般媒介契約 ・複数の仲介業者に売却依頼できる
・自分で買手を探すことができる
・レインズ(※)への登録は任意(他の仲介業者が見れない可能性がある)
専任媒介契約 ・仲介業者は7日以内にレインズに登録する義務あり
・仲介業者は2週間に1回以上、依頼主に状況報告する義務あり
・自分で買手を探すことができる
・依頼主は1社にしか仲介を依頼できない
専属専任媒介契約 ・仲介業者は5日以内にレインズに登録する義務あり
・仲介業者は1週間に1回以上、依頼主に状況報告する義務あり
・1社にしか仲介を依頼できない
・自分で買手を探すことができない

基本的に一般媒介よりも専任媒介契約と専属専任媒介契約のほうが早く売却できる傾向にあります。

(専属)専任媒介契約だと他社で成約される心配がなく、売主から売却を依頼された仲介業者が営業に専念しやすいからです。

ただ、注意点として業者のなかには「囲い込み」をおこなう業者が一定数存在します。囲い込み

囲い込み
囲い込みとは、売主と買主の両方から仲介手数料をもらうために他社からの申し込みをさせないようにする行為

自社の利益ばかり考えている業者に引っかからないためには、依頼する前に過去に行政処分を受けているか確認しましょう。

確認方法についてはこちらの記事を参考にしてください。

古い家でも買取可能!6つの売却方法と注意点、節税方法も徹底解説
築古物件に強い不動産買取業者に依頼すれば、古い家でも現況のまま売却が可能です。本記事では、古い家の最適な売却方法・高額売却できる買取業者の選び方3選・古い家の買取におすすめの買取業者3選・買取業者に売却する際の流れ・古い家の売却で使える税金の控除特例5選について解説します。

家をリフォームする

家をリフォームしてから売却するのは推奨しません。

リフォームの規模によって変わりますが、家の価値を高めるためのリフォームは数百万円から数千万円程度の費用が生じるからです。

ですので、建物をリフォームせずに現況のまま売却したほうが最終的に手元に多くのお金が残る可能性があります。

また、仲介業者に依頼するときは、売却前に高額な費用をかけてリフォームしても、永遠に買い手が見つからないことを考慮しないといけません。

家を解体して更地にする

家を解体して更地にしてから売却するのは推奨しません。

家を更地にするためには、解体費用だけで数百万円程度の費用を払う必要があるからです。

更地にするメリットは、土地だけを探している人にも売却できる可能性があることです。

しかし、リフォームと同様に、更地の状態で家を売却しても解体費用にお金がかかるので最終的に手元に残るお金は現況のまま売却するよりも少なくなる恐れがあります。

更地にするメリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

更地にして売却はNG!解体せず「建物付き土地」で売るべき3つの理由
この記事では、不動産の専門家が更地にして売るメリット・デメリット、売却前の解体はおすすめしない理由をご紹介します。「更地にして売却すると税金はどうなる?」「更地にする費用の相場は?」についても解説しています。

ホームインスペクションを実施する

ホームインスペクションとは、新築や中古の住宅の施工や劣化などの状態を客観的に診断するために、ホームインスペクターなど第三者の住宅建築の専門家が行う調査のことです。ホームインスペクションのチェック箇所と内容

「建物の基礎部分に不具合が生じていないか」「雨漏りが発生した形跡がないか」などを確認して、建物の状態を教えてくれます。

ホームインスペクションを実施することで、中古住宅だけど安全であることを証明できるので、買い手が対象の家を購入するか悩んでいるときの後押しにもつながります。

【家売れるか不安な人向け】高額売却するための買取業者の選び方

家を売却する際に「買取業者は何を基準に選べばいいのか」悩まれると思います。

この章では、家をできる限り高い金額で売却するための買取業者の選び方について解説します。

複数の業者に査定依頼をしたうえで査定価格が高い業者を選ぶ

高額売却するためには、必ず複数の査定価格を比較したうえで買取業者を選びましょう。

複数の不動産業者に査定依頼

1つの業者だけだと、査定価格が高いか低いか判断できないからです。

逆に多すぎても手に負えない可能性があるので、3社程度の買取業者に査定依頼して金額面と条件面を比較するのが重要です。

物件の買取実績が豊富な業者を選ぶ

上記でも説明しましたが、買取業者には取り扱う物件の得意・不得意が存在します。

立地が悪いうえに買い手が避ける要素のある物件は、取り扱いが難しいので通常物件を取り扱う業者は買取相場より安価に買い叩いてくる恐れがあります。

ですので、のような家は訳アリ物件を専門にしている買取業者を選びましょう。

訳あり物件の取り扱いに長けているため、そのような物件を商品化して事業として運用するノウハウがあり、強気な価格で買い取ることができるからです。

ちなみに弊社アルバリンクは、「立地が悪いうえに買い手が避ける要素のある物件」などの訳アリ物件を専門に取り扱う不動産買取業者です。
年間600件以上の実績(※2023年1月~10月の実績)をもとに、可能な限り高い金額で上記のような物件を買い取ります。

また、その活動が認められてテレビなどのメディアでも紹介していただきました。

イットで紹介されました

相談したら絶対に売却しないといけないわけではないので、立地が悪いうえに買い手が避ける要素のある家を売却するかお悩みの方は是非一度ご相談ください。

>>【売れるか不安な不動産も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

口コミや利用者の声を確認する

買手が見つからない物件を高額売却するためには、買取業者の口コミや利用者の声を確認することが重要です。

口コミの評判がいい買取業者はお客様からの金額面で満足している可能性が高いからです。

ただ、何も考えずお客様からの評価が高い業者を選んではいけません。

中には、サクラと呼ばれる業者を利用して嘘の口コミを記載している買取業者も存在するからです。

ですので、直筆の口コミは実際に利用したお客様しか書くことが出来ないので、買取業者のホームページに直筆の口コミが載っているかで判断しましょう。

ちなみに弊社アルバリンクのサイトにはお客様からの直筆の口コミが記載されているので、こちらを確認してみてください。
アルバリンクで買取していただいたお客様の声

家が売れないまま放置し続けるリスクについて解説

売れないからといって家を使用せず放置していると、下記のように様々なリスクが発生します。

  • 築年数が古くなりさらに売却しにくくなる
  • 維持・管理費や税金で出費が発生し続ける
  • 【空き家】近隣住民からクレームが発生する
  • 【空き家】特定空き家に指定されると固定資産税が6倍になる

築年数が古くなりさらに売却しにくくなる

記事内の「家が売れるか不安な人が読むべき買手がみつからない主な4つの理由」で解説しましたが、築年数が古くなればなるほど売却価格も比例して安くなる傾向にあります。

1年程度で売却相場価格が大幅に下落する可能性は低いですが、年々売却しづらくなることは覚えておきましょう。【空き家】時間の経過とともに資産価値が減少する

長期間に渡って家が売れていないときは、売却することを決めたら、なるべく早く買い手をみつけましょう。

維持・管理費や税金で出費が発生し続ける

家が売れないまま所有し続けていると、以下のように維持管理の費用や固定資産税がかかります。

No528固定資産税と都市計画税-1

  • 固定資産税の大まかな目安は年間で10~15万円(戸建て住宅)
  • 都市計画税の大まかな目安は年間で3~5万円(戸建て住宅)

固定資産税都市計画税だけでも、年間で 13~20万円程度は支払わなければいけません。

そのため「売り出しても中々買い手が見つからないけど、いつか売れればいいや」と楽観視していると、維持管理の費用だけが自分の財布から流れ出ていく状況になってしまいます。

家を売ると決めたなら記事内の「買い手が見つからない物件を売却するテクニックを解説(業者別)」で解説した対策を実行して早めに売却しましょう。

【空き家】近隣住民からのクレームが発生する

空き家の管理を怠ると以下のような理由が原因で、近隣住民から苦情を言われる恐れがあります。

  • 不法投棄でごみが散漫して悪臭が漂う
  • 枝木が伸びて景観が悪化している
  • 枝葉や落ち葉が入ってきて困る

また、空き家を放置しているとシロアリなどに建物の基礎部分を侵食される影響で建物の劣化が進行して、倒壊につながる恐れがあります。

もし、建物が倒壊したせいで、第三者に怪我をさせてしまったときは、民法第717条の土地工作物責任により第三者から損害賠償を請求されることを覚悟しときましょう。

公益財団法人日本住宅総合センターの調査によると、空き家の倒壊による隣接の住宅が全壊・死亡事故が発生した場合は損害額が2億860万円になると試算されています。

これは極端な例ですが、リスクがあることに変わりないので空き家を早急に売却するのが賢明です。

【空き家】特定空き家に指定されると固定資産税が最大で6倍になる

空き家の維持管理を怠ったまま放置し続けると、行政から「特定空き家」に指定される恐れがあります。

特定空き家とは?

特定空き家
特定空き家とは、国土交通省が示している「著しく景観を損なっている状態」「倒壊などの著しく保安上危険となる恐れがある状態」「著しく衛生上有害となる恐れがある状態」「放置することが不適切である状態」のいずれかに該当する空き家のことです。

住宅用の家屋は固定資産税が本来の1/3、もしくは1/6まで住宅用地の特例によって軽減されていますが、特定空き家に指定されると住宅用の家屋に該当しなくなります。

住宅用地の特例とは?

もし特定空き家に指定されれば、固定資産税が最大で6倍に増加するので、空き家のまま放置せずに売却しましょう。

ちなみに弊社アルバリンクは、空き家の買い取り実績が豊富にある不動産買取業者です。

弊社は「一般個人には売却しづらい空き家」でも年間5,000件以上(※)の相談実績を活かして、適正価格で買い取らせていただきます。

※2023年1月1日~2023年10月25日現在の物件査定に関する相談実績5,555件

当然ですが、「とりあえず相談だけしたい」というお客様も大歓迎です。必ず売却しないといけないわけではないので、気軽にお問い合わせください。

>>【売れるか不安な不動産も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

弊社Albalinkの売れない家の買取事例

ここまで売れない家の特徴・対処方法などについてお伝えしてきました。

そこでこの章では、弊社Albalinkを例にとり、実際の売れない家の買取事例を紹介します。

弊社Albalinkは訳アリ物件専門の買取業者として、他社では断られるような不動産を数多く買い取ってきました。

たとえば下記のように「20年以上放置されて老朽化が進んだ家」や「不用品で室内があふれてしまっている家」を買い取った実績もあります。

【20年以上放置された家の買取事例】 【不用品で室内があふれてしまっている家の買取事例】

引用元:Albalinkの空き家買取事例

20年以上放置された家については780万円で買取らせていただき、所有者には「雨漏りもするような家だったが、思ったより高い金額で買い取ってもらえた」と、金額についても満足していただけました。

また、不用品で室内が溢れてしまっている家の所有者は、他の不動産業者から「不用品の回収だけで100万円近くかかる」と言われ、途方に暮れていたそうです。
それだけに「(弊社に)そのまま買い取ってもらえてとても助かりました」と言っていただけました。

上記の方々だけでなく、弊社に買取依頼をしていただいたお客様からは「肩の荷が下りた」「色々不安だったがスムーズに売却できた」といった感謝の言葉を多数いただいております(下記Google口コミ参照)

相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。
ウーティスメチウス
ウーティスメチウス
2023-06-09
横浜在住です。築50年以上の中国地方の再建築不可戸建てを相続し、不動産買取業者に聞いても断られ、処分に困っていました。必死の思いでネットで見つけたアルバリンクさんに査定依頼したところ、すぐに米長さんからご連絡をいただき、親身に相談にのっていただきました。一週間後には売買契約書に署名捺印の運びとなりました。本当に助かりました。

また、弊社はお客様からの評価が高いだけでなく、不動産買取業者としては数少ない上場企業でもあり、社会的信用も得ています。
信頼できる買取業者に安心かつスピーディに家を売却したい方はぜひ一度弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)。

>>【売れるか不安な不動産も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

まとめ

家が売れるか不安な人向けに原因と対策を詳しく解説してみました。

買手が見つからない物件でも、対策を講じて適切な売却先を選択すれば買手が見つかります。

しかし、立地が悪くて一般個人が避ける要素がある物件は、対策を立てて実践しても買手が見つからない可能性があります。

ただ、対策を立てて実践しても買手が見つからない家でも不動産買取業者に依頼すれば売却できます。

弊社AlbaLink(アルバリンク)は訳アリ物件を専門に取り扱う買取業者です。
一般の不動産会社に断られた物件でも買い取ることができます。
無料査定・無料相談は365日受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

>>【売れるか不安な不動産も高額売却!】無料で買取査定を依頼する

家が売れなくて不安なときによくある質問

中々売れない家を売却以外に活用する方法はありますか?
売りに出しても買手が見つからないときの解決方法として、賃貸物件として貸しに出す方法があります。ただ、賃貸物件として需要が見込める土地なのか適切に判断しないと借り手が見つからないまま、ただ時間が過ぎ去っていくだけなので注意が必要です。
家に住みながら売却活動はできますか?
売却する予定の家に住みながらの売却活動はできます。しかし、住みながら売却活動をしていると、購入希望者が内覧に来た時に毎回対応する面倒くささは覚悟しときましょう。
家を売却するのにどれくらいの時間がかかりますか?
売り出し価格や建物の立地・状態によって異なりますが、仲介業者に依頼するときは3か月~8か月程度かかりますが、買取業者に依頼すれば最短数日で売却できます。物件別の最適な売却方法について記事内で解説しているので、仲介業者と買取業者のどっちに依頼するべきかわからない人は記事をご覧ください。
引っ越したいのに家が売れない時の対処法を教えてください。
引っ越したいのに入れが売れない時の対処法は以下の6つです。
  • 売出金額を見直す
  • 不動産仲介業者を見直す
  • ホームインスペクションをおこなう
  • ハウスクリーニングをおこなう
  • 売却の時期を見直す
  • 住み替え計画を見直す
  • 不動産買取業者に直接売却する
上記のうち、もっとも売却スピードが速いのは、不動産買取業者への売却です。 各対処法の具体例については、 引っ越したいのに家が売れないときの対処法6選【住宅ローンが残っている方も必見】 で詳しく解説しています。
監修者
株式会社AlbaLink代表取締役の河田憲二です。同社は地方の空き家などの売れにくい不動産に特化して買取再販を行う不動産業者です。同社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取ナビ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社です。

訳あり物件を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    その他
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取ナビ by AlbaLink
    不動産の高額買取査定はこちらから!