事故物件の専門家に無料相談してみる

事故物件情報(大島てる)の消し方を解説!消えない場合の対処法も紹介

事故物件

「所有のアパートが事故物件情報として掲載されたことで、賃貸人が決まらずに困っている」
「事故物件になってしまったら、売ることや貸すことは難しくなるのか?」

現在所有の不動産が事故物件として掲載されたら、今後に向けては不安しかありませんよね?

実際、事故物件になると心理的瑕疵などの要因により、売買では売却価格の下落、賃貸では賃料の下落を招くことになります

さらに、事故物件情報としてインターネット上に掲載されることで、買主や賃貸人がそもそも現れずらくなるでしょう

一方で、これら事故物件の情報については、消去する方法があることをご存じでしたか?

また、事故物件情報を消去できないときの対処法もあります。

本記事では、以下の内容について解説していきます。

・事故物件情報(大島てる)の消し方について
・事故物件とはどんな物件を指すのか
・事故物件の売却相場
・事故物件の売却方法や高く売れるコツ

本記事をお読みいただくことで、仮に所有する物件が事故物件になったとしても安心して売却を進められます

これにより、事故物件に対する将来的な不安を拭い去ることができるでしょう。

なお、事故物件をスムーズに売却したいなら、専門の買取業者への売却がおすすめです
事故物件専門の買取業者は、事故が起きたときの状態で買取れます。

また、買主への告知義務はなく現金決済で進められるので、安心して事故物件の引き渡しができ現金化の早さも魅力と言えます。

株式会社アルバリンクも、事故物件など訳あり不動産を専門で買い取る不動産会社です。

一般的に事故物件の買取では、相場より相当な範囲で安価となるケースが多いなか、弊社アルバリンクでは買取した事故物件を商品化する豊富なノウハウがあります。

さらに、商品化した不動産を多くの投資家へ売却する独自販路を確立しているため、他社よりも高値売却ができます。

実際、弊社の高値売却にご満足いただいたご意見をお客様より多数いただいております。

参照元:お客様の声【株式会社アルバリンク】

まずは、弊社の無料査定をご利用ください。

>>【事故物件でも高額売却】無料の買取査定を利用する

事故物件の売却は「訳あり物件買取ナビ」へ!

事故物件でも高額で売れる!

無料で事故物件の高額査定を試す

事故物件情報(大島てる)の消し方を解説

本章では、事故物件情報(大島てる)の消し方等について以下の内容を解説します。

・事故物件の情報を「大島てる」に載せる仕組み
・事故物件情報の削除を依頼する方法
・事故物件の情報が事実なら削除することはできない

事故物件の情報を「大島てる」に載せる仕組み

大島てる」で事故物件の情報を掲載する方法は、簡単です。

大島てる
事故物件の情報を誰でも無料で閲覧できるサイト。
指定の住所を検索すると、地図上に事故物件情報が網羅されている。

参照元:大島てる

サイト内の地図上で右クリックを押し、表示された投稿フォームに事故や事件に関する情報を掲載するのみとなっています。

誰でも簡単に情報をあげられる半面、その情報が正しいかのチェックが行われていないため、間違った情報でも掲載ができてしまいます。

仮に、自己所有の物件に対して事故物件に関する間違った情報が掲載されていたら、売買等に影響が出るおそれが十分あります

よって、不動産の所有者は、「大島てる」のような事故物件情報サイトに間違った情報が掲載されていないかをこまめにチェックするのが良いでしょう。

事故物件情報の削除を依頼する方法

間違った情報や嘘情報については、削除を依頼する方法があります

「大島てる」のサイト上で削除したい物件情報を開き、表示されるコメントフォームに以下の内容を入力します。

・削除を依頼する内容の文章(この情報は間違っているので削除してください等)
・氏名
・メールアドレス
・パスワード

削除依頼については、数分で完了するケースがありますが、なかには削除がなかなか進まないこともあるようです。

そのときには、「株式会社大島てる」宛に削除依頼に関する書面を簡易書留等で郵送することで、削除依頼をしてみましょう。

所有する不動産にとって不利益な情報が掲載されていれば、早めに対処することがおすすめです

事故物件の情報が事実なら削除されない

事故物件の情報が事実なら、削除されることはありません

なぜなら、「株式会社大島てる」の代表取締役会長である大島てるさん本人に以下のような考え方があるからです。

売主や家主、不動産会社には告知義務を果たす必要があり、告知義務を果たさない人や事業者をなくしたい。

つまり、事実を隠して売買契約や賃貸借契約するなどのルール違反を防止することや、そもそも告知義務を果たそうと考えているなら大島てるに情報が掲載されても問題ない、という考えです。

よって、事故物件の情報が間違っていれば削除対応が可能ですが、正しい情報であれば削除されることはありません。

事故物件とは「心理的瑕疵」のある物件

事故物件とは、一般的に心理的瑕疵のある物件を指しますが定義は特にありません

瑕疵
土地や建物にある欠陥のこと。
瑕疵には、心理的瑕疵、物理的瑕疵、法律的瑕疵、環境的瑕疵がある。

瑕疵とは?

心理的瑕疵
不動産自体が有する品質や設備自体に問題はないものの、居住者に心理的な抵抗やストレスを感じる要因があること。
具体的には、孤独死や自殺など他人の死を容易にイメージできる事象が対象となる。

心理的瑕疵実際事故物件として扱われるものは、過去に孤独死や自殺、殺人事件が起きたなど人の死を容易にイメージできる事象となります。

これら心理的瑕疵がある物件については、そもそも検討できる人が少ないことや数少ない検討者の大半は事故物件であることでの割安さを求めています。

事故物件に住むのは「あり?」「なし?」

引用元:ブームの兆し!事故物件はあり?なし?983人にアンケート調査をしてわかった年収別の超意外な傾向とは?【アルバリンク】

そのため、売買価格や賃料については、相場より下落となるのが一般的です

事故物件の定義や心理的瑕疵についてくわしく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

事故物件の定義と告知義務を徹底解説|高額売却の方法も紹介
事故物件に明確な定義はありませんが、国のガイドラインによる判断基準があります。本記事では、事故物件の判断基準・事故物件の告知義務・事故物件の4つの売却方法・事故物件の4つの売却方法について解説します。

事故物件には「告知義務」がある

事故物件には、告知義務があります

告知義務
不動産の売買契約を締結する前に、事故があったという事実と内容について口頭若しくは書面にて買主に伝えること。

告知義務事故物件の売買や賃貸借契約前には、買主若しくは賃借人に対して過去に事故があった物件であることを周知させてから、契約の締結が必要です

例えば、売主は瑕疵の内容について口頭若しくは書面に記載して伝えなくてはなりません。

事故物件の売買若しくは賃貸の場合、告知義務は極めて重要なことと言えます。

告知義務はいつまで?時効はある?

告知義務はいつまで残り続けるのでしょうか?時効はあるのでしょうか?
本章では、売買と賃貸の場合に分けて解説していきます。

「売買」なら何年経っても告知義務はなくならない

事故物件の売買の場合、告知義務はずっと残り続けます

つまり、事故物件の売買では、都度告知義務があるということです。

なお、注意すべきは事故があった物件が解体されても、事故があった土地として告知義務は残り続けることになります。

つまり、一度事故があった不動産の売買では、仮に事故があった当時の建物がなくなっても告知義務が残り続けることになるので告知義務違反とならないように注意しなければなりません。

参照元:宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン【国土交通省】

参照元:ガイドラインの概要【国土交通省】

「賃貸」なら3年で告知義務がなくなる

事故物件を賃貸する場合、事故があった日から3年を経過した日からは告知義務がなくなります

その理由は、国土交通省が作成したガイドラインで「告知しなくてもよい条件」に含まれているからです。

なお、告知しなくてもよい条件に当てはまっているものの、事案の重要度(事件性の高さや社会に与えた影響が大きい事象)によっては、告知する必要があります

また、人の死の要因や時間経過に関わらず、借主から事案についての問い合わせがあった場合は、告知しなけらばならないとされています

つまり、告知しなくてもよい条件(賃貸で事故発生から3年経過、死因が自然死や病死で発見が早かった場合など)でも、告知が必要なケースも出てくるため、告知義務違反とならないように慎重な判断が必要です。

※売買の場合でも、室内の自然死や病死、不慮の死などで発見が早く特殊清掃などを行っていない場合に告知義務は必要ないが、事案の重要度などによっては告知しなければならないケースがあります。

参照元:宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン【国土交通省】

参照元:ガイドラインの概要【国土交通省】

「一度住めば告知義務はなくなる」は嘘!

事故物件の賃貸マンションに「誰かが一度住めば告知義務がなくなる」は明確な嘘です

この嘘が広まった理由は、国土交通省がガイドラインを発表する前までの事故物件の取り扱いについては、不動産会社任せであったことが要因となります。

その内容は、事故物件となった不動産を売買若しくは賃貸する場合、事故が起きた直後に入居した人のみに告知義務があり、その次の入居者からは告知不要という慣例となっていました。

現在、事故物件の告知義務には明確なルールがあるので、売買や賃貸を行う際はルールに則り告知義務を怠らないように注意しましょう。

「事故物件は一度住めば告知義務がなくなるは嘘」についてくわしく知りたい場合には、以下の記事を参考にしてください。

「事故物件は一度住めば告知義務がなくなる」は嘘!専門家が徹底解説
事故物件とは人がなくなって心理的瑕疵が発生している物件 事故物件とは、物件内で他殺・事故死・自殺・孤独死など人の死に関する事案が発生し、心理的瑕疵があると判断された物件です。 事故物件になった場合に物件所有者は、入居希望者に対しての告知義務...

告知義務を怠ったり隠したりすると損害賠償を請求される

告知義務を怠ったり事故があった事実を隠したりすると、契約不適合責任による損害賠償を請求されます

契約不適合責任
買主が売買契約前に思ったような物件でないときに、売主へ意義申し立てができる権利。
権利としては、「修補」「代金減額請求」「損害賠償請求」「契約解除」がある。

参照元:e-gov法令検索【民法第564条】

告知義務に違反した場合のペナルティー事故物件である事実を隠して売却した場合の告知義務違反は重く、損害賠償額は数千万円単位にのぼるケースがあります

なぜなら、売買契約前に事故物件の告知がなければ、買主はその物件で事故があったと認識することができません。

また快適な住環境を求めて物件の購入をしたにも関わらず、心理的瑕疵による重度のストレスを感じるような不動産の取得を想定しているケースは、極めて少ないからです。

物件に瑕疵があるにも関わらず、売買前に伝えずに契約締結してしまえば、当然に快適な住環境を損なう要素となるので、多額の損害賠償を請求される可能性が極めて高くなります。

事故物件の売却相場は市場価格の2~5割になる

事故物件の売却相場は、事故物件となった要因で変わります
各要因による資産価値減の割合は、以下に示すとおりです。

孤独死 2割減
自殺 3割減
殺人事件 5割減

事故物件の売却相場は、心理的瑕疵が強い事象ほど資産価値減の割合が多くなることが一般的です

なお、上記は目安的な数値であり、実際は立地の便利さや築年数、所在地の人気の有無により変わります。

よって、事故物件の売却をお考えなら、まずは不動産会社に査定を出すことがおすすめです。

事故物件の売却相場についてくわしく知りたい場合には、以下の記事を参考にしてください。

事故物件の売却相場とは?告知義務や調べ方、リスクについて解説
自殺や他殺など人の死が起きた事故物件は賃料や売買価格が通常より安価になります。本記事では、事故物件の売却・告知義務・売却方法2選・所有し続けるリスクについて解説します。

事故物件でも売却可能!3つの方法を紹介

「事故物件だから売れない」ということはなく、事故物件でも売却はできます
本章では、事故物件を売却できる具体的な方法をご紹介します。

・仲介業者に依頼して一般消費者に売却する
・専門の買取業者に直接売却する

仲介業者に依頼して一般消費者に売却する

仲介業者に事故物件の売却を依頼して、一般消費者の買主を探す方法があります

仲介業者
売主と買主の間に入り、不動産売買が円滑に進むように仲介する役目を果たす。
無事に引き渡しまで完了すると、仲介業者には成功報酬として仲介手数料が支払われる。

仲介業者に売却を依頼する流れは、はじめに事故物件の売却依頼を受けた仲介業者が、レインズや不動産ポータルサイトなどで宣伝を行い、買主を探します。

買主が現れたら売買条件の交渉を行い、双方が売買条件に納得すれば取引が成立する仕組みです。

仲介で売却ができれば、事故物件の売却相場で売れる可能性が高いメリットがあります

一方でデメリットは、心理的瑕疵が強い事故物件は売りづらく、売却に長期間を要するおそれがあることです

なお、仲介業者で事故物件を売却するときには、最寄り駅に近いなど立地が良い若しくは築10年以内等の築浅物件のときがおすすめと言えます。

その理由は、中古不動産の検討者は、物件を探す条件に立地の良さや築浅物件であることを求めているケースが多いからです。

実際、当社が行った【不動産を購入するなら築年数は何年までがベストか】男女100人アンケート調査によると、約6割超の人は築10年以内の物件を探しています。

引用元:【不動産を購入するなら築年数は何年までがベストか】男女100人アンケート調査

さらに、当社が行った【家を購入する際に優先したことと妥協したこと】経験者493人アンケート調査によると、こちらも全体の約6割超は立地を優先して家を探しています。

引用元:【家を購入する際に優先したことと妥協したこと】経験者493人アンケート調査

このように中古不動産の検討者は、一般的に築浅と立地の良さを好むため、事故物件でこの条件に当てはまるようであれば仲介で売却活動して良いでしょう

事故発生から期間を空けて売却するのも有効

事故発生から期間を空けて売却活動するのも、有効的な方法と言えます

なぜなら、事故が起きた物件に対する風評被害が和らぐ可能性があるからです。

例えば、事故が起きて半年程度経過した後に売却活動しても、近隣の人など買主等に事故物件であることが周知されている可能性が高く、売却自体が進まない可能性が高くなります。

一方で、仮に1年~2年程度事故発生から期間を空けることで、事故があった物件という風評が和らぎ、売却がしやすくなることがあります。

つまり、時間の経過とともに人々の記憶から徐々に薄れていくことを狙っています。

よって、以上を鑑みると事故発生直後に売却するのではなく、一定程度の期間を空けることも売却するための効果的な方法と言えます

専門の買取業者に直接売却する

事故物件の売却方法には、専門の買取業者に直接売却する方法があります
特に、立地が悪い若しくは築年数が経過している事故物件は、買取がおすすめです。

買取業者
不動産業者自らが買主となり、売買を進めていく方法。
事故物件でも告知義務を行うことや特殊清掃等などを行う必要はなく、現況のまま現金決済で買取るケースが多い。

No884_買取業者に事故物件を売却する流れ買取業者に売却する流れは、はじめに事故物件に対応できる買取業者を探し、査定を依頼します。

買取では、買取業者が直接事故物件を買い取るため、売主が選択した買取業者との条件がまとまれば売買が成立となります。

買取業者利用のメリットは、一般消費者に売却活動する必要がなく、業者さえ決まれば売買から引き渡しまでが迅速且つ現金化が早いことです

また、買取業者は現況のまま買取ができるので、事故が起きた状態のままでも問題ありません

よって、リフォームや特殊清掃などを行う必要がなく、売却前に費用負担が生じることがなく安心です。

なお、株式会社アルバリンクも事故物件を専門で買取る不動産会社です。

一般的には、相場より相当安価になる買取ですが、弊社アルバリンクでは事故物件を商品化する豊富なノウハウや商品化した不動産を投資家など多方面に売却できる独自販路を確立しているため、他社よりも高値売却ができます。

実際、これまで多くの事故物件を買取した実績があり、多くのお客様にお喜びの声をいただいています。

相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。
ウーティスメチウス
ウーティスメチウス
2023-06-09
横浜在住です。築50年以上の中国地方の再建築不可戸建てを相続し、不動産買取業者に聞いても断られ、処分に困っていました。必死の思いでネットで見つけたアルバリンクさんに査定依頼したところ、すぐに米長さんからご連絡をいただき、親身に相談にのっていただきました。一週間後には売買契約書に署名捺印の運びとなりました。本当に助かりました。

まずは、弊社の無料査定をお試しください。
>>【事故物件でも高額売却】無料の買取査定を依頼する

事故物件の買取業者についてくわしく知りたい場合には、以下の記事を参考にしてください。

事故物件に強い買取業者おすすめ32選!【悪徳業者を徹底排除】
事故物件であっても、専門の不動産買取業者に依頼すればスムーズに買い取ってもらえます。事故物件を売却する際の拘置義務・買取業者を選ぶ際の3つのポイント・高額買取が得意な買取業者5選・専門の買取業者に売却するメリット4選について解説します。

事故物件でも高く売れる!3つのコツを紹介

所有する不動産が事故物件になってしまっても、高く売るコツがあります
本章では、3つの高く売るコツについてご紹介します。

・特殊清掃を行う
・リフォームや解体を行う
・複数の不動産業者に査定を依頼する

特殊清掃を行う

高く売れるコツとして、事故後に特殊清掃を行う方法があります

特殊清掃
孤独死や自殺など特殊な事情が起きた部屋をクリーニングすること。
事故の痕跡や腐敗臭の除去、害虫の駆除などが主な清掃内容となる。

特殊清掃を専門業者へ依頼するメリット特殊清掃を行うことで、事故が起きた痕跡を消すことができます

例えば、室内の消臭や消毒、遺体発見現場に付着する体液や血液を除去です。

また、事故の痕跡を消せることで、短期間で原状回復できることや買主の精神的な負担軽減につながるメリットがあります。

孤独死が起きた物件で心理的瑕疵を感じるのは、事故の痕跡を視認できることによります。

しかし、事故が起きた痕跡がなくなれば、心理的瑕疵を和らげる効果を得られます。

これにより、特殊清掃を行った事故物件は高く売れる可能性があります。

事故物件の特殊清掃費用についてくわしく知りたい場合には、以下の記事を参考にしてください。

事故物件の特殊清掃を依頼する費用の目安は?業者選びのポイントを詳しく解説!
事故物件とは 事故物件とは、一般的に物件の中やマンションの廊下などの共有部分において、過去に居住者が死亡した経歴がある物件のことです。 不動産取引においては、居住者が死亡した物件は今後に現れると予想される物件の購入者や借家人に嫌悪感を与える...

リフォームや解体を行う(ただし、リスクもある)

高く売れるコツとして、事故物件のリフォームや解体を行う方法があります

なぜなら、リフォームを行うと室内で事故が起きた痕跡をなくせるからです。

また、建物を解体することで、事故が起きた不動産という風評被害を無くす効果もあります。

一方で、リフォームや解体を行うと多額の費用負担が生じるリスクがあります

例えば、事故物件となった6畳ワンルームマンションのリフォームで、壁紙と床材を交換した場合の費用は概ね15万円前後、床材だけでなく下地材の交換となれば追加10万円程度掛かります。

さらに、解体を行っても事故物件があった告知義務は残り続けるリスクもあります

このように、リフォームや解体を行うことで高く売れる可能性が高まるものの、費用負担や告知義務が残り続けるリスクがあることを留意しなければなりません。

事故物件のリフォーム方法についてくわしく知りたい場合には、以下の記事を参考にしてください。

事故物件のリフォームを検討中の方必見!無駄な費用を全て省く手引書
事故物件の売却時にリフォームをおすすめしない理由やリフォームせずに売却する方法を解説します。「事故物件をリフォームしたら告知義務はなくなる?」「事故物件のリフォーム費用は?」などの疑問も解消できます。

複数の不動産業者に査定を依頼する

事故物件を高く売るコツとして、複数の不動産業者に査定を依頼する方法があります複数の不動産業者に査定依頼

複数社に出すことで、業者ごとの査定に関する見解を聞けることや売却時のサービス内容の比較、実際に売れそうな金額帯を把握できるからです。

査定を出す件数は、3社程度に出すのがよいでしょう。

なお、事故物件の売却をスムーズに行いたいのであれば、訳あり物件などを専門で扱う買取業者への売却がおすすめです。

専門の買取業者は、特殊清掃やリフォームなどを行う必要や売買契約前の告知義務もないので、現況のまま円滑に買取を行えます。

また、買取業者への売却でも、複数社へ査定を出すのがよいでしょう

その理由は、原則買取では最も高値を付けた買取業者に売却するからです。

多くの買取業者の査定額を知ることで、高値売却を実現しやすくなります

株式会社アルバリンクも、事故物件を専門で買取る不動産会社です。

一般的に相場より大幅に安価となる買取ですが、弊社アルバリンクでは事故物件を商品化するノウハウや商品化した不動産を投資家等へ売却する独自販路を確立しているため、他社よりも高値売却ができます。

実際、事故物件などの訳あり物件を高く買い取る不動産会社としてフジテレビ「イット」など、多くのメディアで取り上げられています。
事故物件の売却をお考えなら、まずは弊社の無料査定をご利用ください。

>>【事故物件でも高額売却】無料の買取査定を依頼する

まとめ

本記事では、事故物件情報の掲載方法や削除方法、事故物件になったときの売却方法や高く売るコツ等について解説してきました。

所有する不動産が事故物件となり「大島てる」に掲載されてしまった場合には、間違った情報等であれば削除は可能ですが、正しい情報であれば削除はできません。

その理由は、所有している不動産が事故物件となり売買する場合には、必ず事故があったという告知義務が必要となるからです

また、告知義務をルール通りに遂行すれば、「大島てる」に情報が記載されても問題ない、というサイト運営者が強い信念を持っていることもあります。

一方で、告知義務を怠る若しくは隠して契約を進めてしまい、売買契約後に事実が発覚した場合には、多額の損害賠償を請求されるリスクがあります。

なお、事故物件にも売却できる方法や高く売るコツがあり、事故物件を手放したくなっても問題なく売却できるので安心です。

そのなかの一つの方法として、事故物件は専門の買取業者への売却がおすすめです
専門の買取業者は、売却前に特殊清掃やりフォームする必要がなく、現況のまま買取ができます。

さらに、買取業者が決まれば原則現金決済になるので、迅速に売買契約を進められ現金化が早いこともメリットです。

株式会社アルバリンクも、事故物件などいわゆる訳あり物件を専門で買取る不動産会社です。

一般的な買取の場合、事故物件の買取相場並みとなってしまいますが、弊社アルバリンクでは事故物件でも商品化できる豊富なノウハウや商品化した不動産を投資家など多方面への独自販路を確立しているので、他社よりも高値売却ができます。

まずは、弊社の無料査定をご利用ください。

>>【事故物件でも高額売却】無料の買取査定を依頼する

監修者
株式会社AlbaLink代表取締役の河田憲二です。同社は地方の空き家などの売れにくい不動産に特化して買取再販を行う不動産業者です。同社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取ナビ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社です。

事故物件を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    事故物件
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取ナビ by AlbaLink
    事故物件の高額買取査定はこちらから!