メディア

事故物件のお祓いって効果あるの?必要性や費用、依頼先を徹底解説

事故物件

「事故物件を売却するにあたってお祓いは必要?」
「お祓いの費用ってどのくらい?」

事故物件を売却や賃貸利用するにあたって、必ずしも事前にお祓いしなければならないというわけではありません。

お祓いをしたからと言って事故物件でなくなるわけではないので、売買価格や賃料の相場、買主・借主の見つかりやすさは変わらないからです。

買主や借主への配慮として事前にお祓いをしても良いですが、お祓いの費用(およそ3~10万円)は売主(貸主)の負担になってしまうのがデメリットです。

というわけでこの記事では、事故物件のお祓いに関する以下の内容を解説します。

また、記事後半ではお祓いが必要な方に向けて、お祓いの費用や手順も説明していきます。

なお、売却前に費用を負担することなくそのまま事故物件を手放したいとお考えであれば、事故物件に強い専門の不動産買取業者に直接売却するのが賢明です。

専門の不動産買取業者はお祓い費用のみならず、遺体の発見が遅れてしまった事故物件の特殊清掃費用なども全て負担してくれます。

弊社AlbaLink(アルバリンク)も、どんな事故物件もそのままの状態で買取可能です。
売主様が売却のために費用や手間をかける必要は一切ありません。

「まずは相談のみ・査定のみしたい」という方も大歓迎ですので、まずは下記のフォームからお気軽にお問い合わせください。

>>【事故物件もそのままで高額売却!】無料で買取査定を依頼する

事故物件の売却は「訳あり物件買取ナビ」へ!

事故物件でも高額で売れる!

無料で事故物件の高額査定を試す

事故物件のお祓いは義務ではない

事故物件のお祓いは義務ではない

自分が所有する物件で人が死亡した場合、その物件はいわゆる「事故物件」になります。

事故物件

事故物件になると、「事故物件」である事実が原因で敬遠され、売却をしたり賃貸したりしづらくなります。

また、「この部屋で人が死亡した」という事実が、物件所有者やこれから賃貸や購入を希望している人の精神的な部分に影響を与える可能性もあるでしょう。
そういった場合、少しでも気分を和らげるために「お祓い」を検討される方も多いです。

まずは、所有物件で事故死が発生した場合に、お祓いを行う必要性や義務について詳しく解説します。

なお、事故物件の定義については、以下の記事で詳しく解説しています。

404 NOT FOUND | 訳あり物件買取プロ
売れない訳あり不動産の情報メディア

事故物件だからといって必ずお祓いを行う必要はない

物件で事故が発生したからと言って、必ずしもお祓いをする必要はありません。

事故物件だからといって必ずお祓いを行う必要はない

お祓いは、利害関係者の気持ちの問題であるため、「念のために行っておきたい」と考える場合は行っても良いです。

ただ、お祓いをしたからといって、特別な効力が発生することはありません。

お祓いによって告知義務が消滅するわけではない

事故が発生した物件を売却したり新たに賃貸借をする場合は、事故があった事実を賃借人や買主に告知する義務があります。
仮に、物件のお祓いをしたとしてもこの告知義務が消滅するわけではありません。

お祓いによって告知義務が消滅するわけではない

物件をお祓いするかしないかは、物件所有者の自由である上に、契約等に影響を与えることは一切ありません。

お祓いをしても当然に告知義務は残りますし、告知義務を果たさなければ告知義務違反となり、契約解除や損害賠償請求を受ける可能性があるので注意してください。

事故物件の告知義務については、以下の記事で詳しく解説しています。

事故物件の告知義務の基準は?期間や違反時のリスクも解説!
事故物件の売却時に売主が負う告知義務の概要について詳しく解説します。「事故物件の告知義務はなくなるのか」「売買・賃貸時における事故物件の告知義務期間は何年なのか」といった疑問にもお答えしています。

お祓いすることで「安心感」を得られる

お祓いをすることで得られる特別な効果はありませんが、唯一「安心感」を得られるのがメリットです。

お祓いをしたという事実があることによって救われる人がいるのも事実です。

また、「お祓をした」ということで、「お祓いをしたなら安心して住める」と考える入居者や購入希望者が現れる可能性があります。

実際に、住んでもいい事故物件の条件についてのアンケート調査では、「お祓い済みならよい」と回答する方も少数いらっしゃいます。

アンケート

引用元:訳あり物件買取プロ【事故物件に住みたくない理由ランキング】

お祓いはあくまでも、利害関係者の気持ちの問題です。

しかし、物件所有者やこれから入居もしくは購入を希望する人の精神的な負担を軽減させたいのであれば検討しても良いでしょう。

事故物件のお祓いの依頼先

事故物件のお祓いを依頼する先は、お寺もしくは神社です。

ただ、お付き合いのある不動産会社や、売却を検討している不動産会社などで、お祓い先を紹介してくれる場合もあります。

事故物件のお祓いの依頼先

また、インターネット上から申込をしてお祓いができる神社やお寺もあります。相談からお祓いまでの大まかな流れは、以下の通りです。

  1. インターネットや不動産会社、付き合いのある神社・お寺に相談
  2. 日程調整
  3. 事故が発生した部屋でお祓い

次に、事故物件のお祓いの依頼先について詳しく解説します。

お寺や神社に依頼をする

お寺や神社に依頼をする

事故物件のお祓いは、お寺や神社に依頼をするのが一般的です。

そもそも、お祓いをする目的は「霊を祓う」や「供養する」というのが目的です。

そのため、この本質に合った依頼先へ相談します。

また、お祓いを行ってくれるお寺や神社であれば、基本的にはどこでも良いです。
宗教や宗派によって、お祓いを行ってくれるとのことであれば、依頼先はお寺や神社でなくても問題はありません。

あくまでもお祓いをする目的は「供養する」ということであるためです。

ただし、菩提寺(先祖代々依頼しているお寺)がある場合は、そのお寺に依頼したほうが良いでしょう。

不動産会社経由でお祓い先を紹介してくれることもある

不動産会社経由でお祓い先を紹介してくれることもある

お祓いの依頼先をどこにすればよいかわからないという方は、付き合いのある不動産会社に相談をしてみるのも良いです。

不動産会社は、お祓いの他にも地鎮祭や上棟祭を行うことがあるため、付き合いのあるお寺や神社を紹介してもらえる可能性があります。

事故物件お祓いの料金相場

事故物件お祓いの費用相場

お祓いに伴う費用相場は、3万円〜10万円であり、お祓いをする物件の大きさや事故の内容によって費用が前後する場合があります。

また、原則お祓い費用は物件オーナーが負担しなければいけません。

次に、お祓い費用相場と費用負担について詳しく解説します。

事故物件のお祓い料金は3万円〜10万円程度が相場

お寺や神社に事故物件のお祓いを依頼した場合、かかる費用相場は3万円〜10万円です。

費用相場に差がある理由は、事故の内容や物件の規模によって異なるためです。

主な事故とお祓い費用相場は以下の通りです。

事故内容 費用相場
病死 3万円〜
自殺 5万円〜
他殺 7万円〜
無理心中 10万円〜

その他、1室のみのお祓いなのか、建物全体なのか、土地も含めたすべてなのかによって費用が前後します。

どの範囲お祓いすれば良いなどの明確な基準はないため、お祓いを検討している人が判断されると良いでしょう。

なお、お祓いに費用をかけたくない方は、専門の不動産買取業者への売却も検討しましょう。

専門の買取業者であれば、事故物件の活用ノウハウがあるため、現況買取に対応してもらえるためです。

弊社AlbaLinkも事故物件に強い専門の買取業者です。
訳あり物件の豊富な買取実績をもとに、あなたの事故物件を適正価格での買取に対応できます。
無料査定・無料相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

>>【事故物件もそのままで高額売却!】無料で買取査定を依頼する

依頼先や事故内容によって料金が変わる

お祓いにかかる費用は、事故の内容によって変動するのは先に解説した通りです。

お祓いは死亡した人の無念を鎮め、供養することを目的としています。

そのため、念が強ければ強いほどお祓いにかかる費用は高額になります。

依頼先や事故内容によって価格が変わる

たとえば、病死や不慮の事故(転倒死)の場合は、比較的安い費用でお祓いが完了します。

しかし、他殺や無理心中が発生したような物件の場合、死亡した人の念が相当強いと考えられるため、費用相場は高額になります。

料金は「初穂料」と書いて白い封筒に入れるのが原則

お祓い費用はお祓いを行ってくれた僧侶などに直接支払うのが一般的です。

しかし、現金のまま渡すのではなく、必ず「初穂料」と書いた白い封筒に入れて渡すようにしてください。

初穂料ののし袋は、コンビニやスーパーなど身近な店舗でも販売されています。そのため、事前に用意しておくことをおすすめします。

費用は「初穂料」と書いて白い封筒に入れる

なお、入れるお金は新札が好ましいと言われているため、事前に銀行へ行ってお札を変えてもらうなどの対応が必要です。

お祓い料金は物件オーナーが負担する

お祓い費用は物件オーナーが負担

お祓いに伴う費用は、原則物件オーナーが負担をします。

お祓いはあくまでも「気持ち」の問題であり、お祓いを行う義務はないため、物件で死亡した人の保証人や遺族へ請求することはできません。

ただ、遺族等からお祓い費用として金銭を渡された場合、受け取っても問題はありません。

事故物件のお祓いに伴う注意点

事故物件のお祓いに伴う注意点

事故物件をお祓いした場合は、以下のことに注意してください。

お祓いをしても客観的な証明が難しい上に、事故物件である事実は何ら変わりません。

何度もお伝えしていることですが、お祓いはあくまでも「気持ちの問題」であることに注意してください。

お祓いした事実を客観的に証明できない

お祓いした事実を客観的に証明できない

事故が発生した物件を新たに賃貸したり、売却したりする場合、賃借人や買主から「本当にお祓いをしたのか?」と問われることがあります。

この場合、客観的にお祓いをした事実を証明することが難しいです。

事故物件のお祓いをしても、その事実が形として残るわけではないため、「証明してほしい」と言われた場合は注意が必要です。

ただし、お祓いを依頼するお寺や神社次第では、「お祓い証明書(3,300円程度)」というものを発行してもらえる場合があります。

もし、お祓いの証明が欲しいといわれたときのために、証明書を発行してほしいという方は、事前にお祓い先へ確認をしておいてください。

また、お祓い証明書の発行を行っていない場合は、写真や動画を撮っておくと良いでしょう。

「お祓いをした」という客観的事実の証拠になるためです。ただし、事前に撮影を行って良いかどうかを、神社やお寺に確認してください。

注意
お祓い証明書は、「お祓いをしました」という事実を証明するためのものです。また、これから入居をする方や購入を希望されている方に、安心感を与えられます。しかし、それ以上の効果はないので注意してください。

お祓いをしても事故物件である事実は変わらない

お祓いをしても事故物件

事故物件をお祓いしても、「事故物件である」という事実は変わりません。

当然、お祓いをしても告知義務は残りますし、その事実が消えることもありません。

そのため、お祓いをするかどうかも自由に決められます。
お祓いをする目的や意味は、あくまでも「気持ち」であることを念頭に置き、依頼するかどうかを決定すると良いでしょう。

告知事項を抱えた物件を利活用する自信がない方は、専門の不動産買取業者に売却することをおすすめします。

専門の買取業者であれば、お祓いをしていない事故物件であっても、そのままの状態で買い取ってもらえるためです。

弊社AlbaLinkも事故物件に強い専門の買取業者です。
「お祓いに費用をかけたくない」「事故物件を利活用する自信がない」という方は、弊社までお問い合わせください。
無料相談のみのお問い合わせも大歓迎です。

>>【事故物件もそのままで高額売却!】無料で買取査定を依頼する

事故物件のお祓いをするタイミング

事故物件のお祓いをするタイミング

基本的に、お祓いを行うタイミングはいつでも良いです。

ただ、人によっては「早めに済ませておきたい」と考えたり、「物件引き渡し時に行いたい」と考えたりする人もいるでしょう。

次に、お祓いを行う目的別のタイミングについて解説します。

一般的には特殊清掃後に行う

お祓いを行うタイミングは自由ですが、清掃や特殊清掃が終了したタイミングで行うと良いでしょう。

なぜなら、物件を原状回復したタイミングで、お祓いをすることによって、リセットされたような気持ちになるためです。

事故物件が発生したままの状態でお祓いをしても、どこか死亡した人の念が残っているように感じる方も多いのではないでしょうか。

反対に、清掃後しばらくの間お祓いをしなければ、その部屋に念が染み付いていると感じる方も多いです。そのため、一般的には清掃が完了したタイミングで、お祓いを依頼します。

お祓いをするタイミング

物件引き渡し直前でも良い

お祓いをするのは、物件の引き渡し直前でも良いでしょう。

たとえば、新たな賃借人や買主が「お祓いに参加したい」という可能性もあります。
そのような可能性を考慮して、物件引き渡し前に行うとしても問題ありません。

ただ、事故発生後できるだけ早めにお祓いを行っておきたいと考えている方は、先にお祓いを済ませておいても良いでしょう。

なお、お祓いは何回行っても良いです。

そのため、清掃後に1度行い、物件引き渡し前にもう1度行うという流れでも良いでしょう。

お祓いのタイミングは、細かなルールは決められていないため物件所有者や賃借人・買主が気持ちよく取引ができるように考慮すれば問題ありません。

事故物件をお祓いする際のマナー

事故物件をお祓いする際のマナー

お祓いに参加する際は、喪服を着てお供物を用意しておくと良いです。

ただ、お供物はお寺や神社で用意してくれる場合もあるため、事前の打ち合わせを行なっておくと良いでしょう。

事前に上記のマナーを確認し、参加するようにしてください。
それぞれ詳しく解説します。

喪服を着て参加する

喪服を着て参加

事故物件をお祓いする際の服装は、男女問わず喪服が好ましいです。

もし、喪服の用意が難しかったり、何らかの事情で喪服を着ることができない場合は、ダークトーンのスーツで参加をしてください。

また、ネクタイの色もできるだけダークトーンのほうが良いです。

地鎮祭や上棟祭を行う場合は、私服で参加する場合が多いです。

そのため、同じようなイメージでお祓いに参加されてしまう人がいるかもしれません。

事故物件のお祓いをする目的は「亡くなられた方を供養する」ことです。

そのため、亡くなられた人を弔う気持ち、服装での参加を心がけてください。

お供物の用意をしておく

お祓いに参加する場合は、あらかじめお供物を用意しておいたほうが良いです。

事前に準備しておくお供物は以下の通りです。

  • お米などの穀物
  • 野菜・果物

以上のものは、お祓いが開始される前までに準備されておくと良いです。

お供物の用意

依頼先で準備する場合もある

お供物は、お祓いを依頼する神社やお寺などで持参してもらえることも多いです。

そのため、お祓いを依頼した際に、お供物の用意について確認しておくと良いでしょう。

もし、自分で用意が必要なのであれば、事前に何がどの程度必要なのかを確認しておいてください。

六曜・宗派は原則関係ない

六曜・宗派は原則関係ない

お祓いを行うにあたって、原則、六曜や宗教は関係ありません。

ただし、宗派によって慣習などがある場合は、できるだけそれに従うようにしましょう。

まとめ

所有している不動産が事故物件になると、物件所有者やこれから入居、物件購入を検討している人が、「なんとなく嫌だな…」と感じるでしょう。

そのような嫌悪感を少しでも軽減させるために、お祓いを行って故人の供養をします。

しかし、お祓いはその行為自体に法律的な効力はなく、事故物件である事実は変わることもなく、告知義務が消えることもありません。
そのことを理解した上で「故人を供養したい」と考えているのであれば、積極的にお祓いを検討するべきでしょう。

お祓いを依頼する場合は、神社やお寺に相談するのが一般的です。

中には、不動産会社でお寺や神社と付き合いがある場合もあるため、不動産会社に相談すると紹介してくれることもあります。

お祓いにかかる費用は、事故の原因により大きく変動します。
故人の念が強いと判断される死因の場合は、費用は10万円程度になります。

そのため、お祓いによる効果と費用のバランスを考慮した上で、依頼するかどうかを検討されてみてはいかがでしょうか。

お祓い自体は法的効果を持たず、するしないは当事者の自由です。
事故の内容や原因や費用などを踏まえた上で、最終的にお祓いをするかどうかを検討してください。

また、事故物件になってしまい、その物件を手放したいと考えるのであれば、訳あり物件専門の買取業者へ相談してください。

弊社AlbaLinkも、事故物件に強い専門の買取業者です。
弊社Albalinkは訳アリ物件専門の買取業者として、下記のように「孤独死」「自殺」「溺死」などさまざまな事故物件を全国から買い取っています。

引用元:事故物件の買取事例(Albalink)

上記の買取金額を見ていただけばわかる通り、弊社は事故物件であっても物件全体の価値を適切に評価し、適正価格で買い取っています。

事故物件をはじめ、弊社に物件の買取依頼をしていただいたお客様からは多くの感謝の言葉を多数いただいております(下記Google口コミ参照)

相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。
ウーティスメチウス
ウーティスメチウス
2023-06-09
横浜在住です。築50年以上の中国地方の再建築不可戸建てを相続し、不動産買取業者に聞いても断られ、処分に困っていました。必死の思いでネットで見つけたアルバリンクさんに査定依頼したところ、すぐに米長さんからご連絡をいただき、親身に相談にのっていただきました。一週間後には売買契約書に署名捺印の運びとなりました。本当に助かりました。

また、弊社はお客様からの評価が高いだけでなく、不動産買取業者としては数少ない上場企業でもあり、社会的信用も得ています。

そのため、事故物件というデリケートな対応が求められる物件も、売主様のプライバシーを守りながら、速やかに高値で買い取らせていただきます。

信頼できる買取業者に安心して事故物件を売却したい方はぜひ一度弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)。

>>【事故物件でもそのままで高額売却!】無料で買取査定を依頼する

【よくある質問】事故物件のお祓いに関する質問まとめ

事故物件はお祓いをするべきですか?
お祓いは義務ではないため、必ず行う必要はありません。事故があった物件を取引する上で、取引の当事者が気持ちよく取引をできるように配慮すれば良いでしょう。
事故物件をお祓いしないとどうなりますか?売却は難しいですか?
事故物件のお祓いをしなくても何かが起こることはありません。ただ、購入希望者の心情次第では、売却が難しくなる可能性はあるでしょう。
お祓いはいつ行えば良いですか?
お祓いのタイミングは決められていないため、自由に決定して良いです。
事故物件のお祓い費用は誰が負担するものですか?
お祓いの費用は基本的にオーナーが負担します。 お祓いは義務ではないので、物件内で亡くなった方の遺族等に対して請求できるものではありません。
監修者
株式会社AlbaLink代表取締役の河田憲二です。同社は地方の空き家などの売れにくい不動産に特化して買取再販を行う不動産業者です。同社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取ナビ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社です。

事故物件を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    事故物件
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取ナビ by AlbaLink
    事故物件の高額買取査定はこちらから!