訳あり物件買取ナビの「ポリシー」

こんにちは!

「訳あり物件買取ナビ」を運営しております、株式会社AlbaLink(アルバリンク)です。

私たちは、空き家や再建築不可物件、相続や離婚で揉めている物件などのいわゆる「訳あり物件」を抱えて困っている方に向けて、買取や問題解決のサポートを行っています。

訳あり物件を抱えているあなたは、以下のような悩みをお持ちではないでしょうか。

  • このまま物件を所有し続けても、維持費だけがかさんでもったいない
  • 物件をどのように処分したら良いかわからず困っている
  • 何件もの不動産会社に物件の買い取りを依頼したが、相手にされず途方に暮れている

このような悩みをお持ちのあなたに、訳あり物件の問題解決に向けたアドバイスを行ったり、買取を実施することで、肩の荷を下ろしていただくのが私たちの仕事です。

おかげさまで、年間相談実績は5,000件を超え、お客様の声を数多くいただくとともに、フジテレビの「newsイット!」に取り上げられるまでになりました。
(※2023年1月1日~2023年10月25日現在の物件査定に関する相談実績5,555件)

このように、訳あり物件の買取を数多くお手伝いしてきたことで、弊社は「訳あり物件に関する知識やノウハウ」を豊富に保有しています。

これらの知識やノウハウを「情報」として発信すれば、訳あり物件に悩んでいる方をもっと多く救えるのではないかという思いから、当サイトを立ち上げました。

このサイトを通じて、日本全国にいらっしゃる訳あり物件で悩む方を一人でも多く救うことが私たちの使命です。

「訳あり物件買取ナビ」によって、訳あり物件の問題から解放され、あなたの未来が良くなることを願っています。

訳あり物件買取ナビの「7つの運営方針」

訳あり物件買取ナビは、あなたに高品質な情報を届けられるよう、以下7つの運営方針を遵守しています。

  • 訳あり物件の再流通による「社会貢献」
  • 「三方良し」の精神ですべての人の未来を良くする
  • 特化メディアにしか語れない「専門性」の高い情報提供
  • リアルな現場からしか発せない「独自性」のある情報提供
  • 実例や行政からの情報に基づいた「信憑性」の高い情報提供
  • 「中立性」を保つことであなたにとって本当に最適な解決策を提示
  • 中学生でも理解できる「わかりやすい文章」の追求

訳あり物件の再流通による「社会貢献」

弊社の理念は「訳あり物件」の買取事業を通じて、不動産に込められた思いを未来を繋ぐことです。

不動産は先祖代々より引き継がれているケースが多いですが、相続や売買によって次の世代に不動産をつなぐことで、先祖代々の思いも引き継ごうという考えから来ています。

しかし、様々な事情から不動産を管理できず、手放すことが最善となるケースもあります。そんな時、弊社がその不動産を買い取ることでその思いを引き継ぎ、再販売を行うことで新たな所有者に思いをつないでいけるのではないかと考えています。

当サイトは、訳あり物件とその物件に込められた思いをより多く未来につないでいくために、あなたの訳あり物件の問題を解決する情報提供を行っていきます。

「三方良し」の精神ですべての人の未来を良くする

当サイトは「三方良し」の精神で、訳あり物件の買取に関わるすべての人の未来を良くする情報提供を行っていきます。

「誰か一人が得する事業」を行っても、価値は積み上がらず、社会や経済は向上しないからです。

本当に価値のあるあなたの物件を「売れない物件です」といってタダ同然で買取、再販して自分たちだけ利益を得るようなことはいたしません。

弊社は、訳あり物件を抱えるあなたの肩の荷を下ろしていただくことはもちろん、訳あり物件の売買手続きに関わった士業様、再販先の買主様など、訳あり物件の売買に関わる全ての人が未来が良くなる事業を行っていきます。

例えば、あなたの物件をできる限り高く買い取り、最小限のコストで修繕を行い、再販先の買主様の利益を優先した価格で再販売をしていきます。これにより、あなた、弊社、買主の全員が利益を得ることができるのです。

よって、当サイトでは、自社利益のために訳あり物件の買取を強要するようなコンテンツの制作は一切行っていません。

特化サイトにしか語れない「専門性」の高い情報提供

弊社は、「訳あり物件ならアルバリンクに任せれば間違いない!」と認知される会社を目指しています。

訳あり物件に関する問題は深刻なものが多く、その問題解決に特化する事業は、不動産業界にとって最も貢献度が高いと考えているからです。

ですから、当サイトは何かしら問題を抱えた「訳あり物件」に特化してサイトを製作しています。具体的には以下のような物件に関する情報を網羅的に発信しています。

  • 空き家
  • 共有名義物件
  • 再建築不可物件
  • 事故物件
  • 底地
  • 不動産売却
  • その他

上記のような訳あり物件に特化して買い取り、再生までに携わっているからこそ、他サイトには載っていない「深い情報」まで掲載でき、あなたの問題をスムーズに解決させられると自負しています。

リアルな現場からしか発せない「独自性」のある情報提供

当サイトは、「訳あり物件の買取」を実際に行っている事業者だからこそ発信できる「独自性」のある情報提供を心掛けています。

巷のサイトに多い「机上の空論」だけの情報では、訳あり物件に悩む人を本当の意味で救うことはできないからです。

独自性のある情報として、具体的には、弊社が実際に訳あり物件を買い取った事例や社内の営業マンの経験などを元に記事を執筆し、他社には書けない「生きた知識とノウハウ」を提供します。これにより、あなたにとって「本当に効果や結果の出る情報」を届けることができます。

ネットで情報収集をしていて「ありきたりな情報しかないな」と感じているなら、当サイトが必ず役に立つはずです。

実例や行政からの情報に基づいた「信憑性」の高い情報提供

当サイトは、弊社の売買事例や行政(省庁や役所など)から発信される情報を元に、より最新で正確な情報提供に努めています。

弊社へ問い合わせしてくるお客様の中には、巷の間違った情報や古い情報に惑わされ、訳あり物件の問題を解決するどころか遠回りになっている相談者様が少なくありません。

ですから、当サイトでは実際の買取事例や行政(省庁や役所)から取得した情報を元に、嘘や間違いがなく、信憑性の高い情報提供を行っています。

また、法改正や市況の変化に応じて定期的に情報を更新し、常に最新情報に触れていただけるよう努めています。

「中立性」を保つことであなたにとって本当に最適な解決策を提示

当サイトは、「中立性」を保つことで、自社の利益を優先せず、あなたにとって本当に最適な解決策を提示することをお約束します。

訳あり物件を抱える人にとって、必ずしも「買取」が最も良い解決策とは限らないからです。

例えば、弊社にとって利益が出そうな物件だからと言って、あなたの思い出の詰まった実家を強引に買い取ろうとはしません。「所有し続けること」があなたにとって最適な選択なのであれば、管理方法や活用方法を提案いたします。それらを検討した上で買取を望むのであれば、全力でサポートいたします。

一方的に意見を押し付けることはいたしませんので、安心して記事をお読みいただければと幸いです。

「知識がない方でもわかる文章」の追求

当サイトは、できる限り「わかりやすい文章」で情報提供を行います。

不動産分野は専門知識や法律用語に溢れており、難解な文章になりがちです。難解な文章では、不動産に慣れていない読者の方に記事の内容を十分に理解してもらうことはできません。

ですから、当サイトで記事を執筆する際は、訳あり物件に関する情報を「知識のない方でもわかる」くらいに嚙み砕いて、できる限りわかりやすくお伝えしています。

また、文章のわかりやすさだけでなく、イラストや図表を活用し、一目で理解できる記事を作成することも心掛けています。

【「仲介と買取の違い」をイラストを用いて解説している例】

わかりやすいコンテンツを制作すれば、実際に行動に移しやすくなり、スムーズな問題解決につながるでしょう。

訳あり物件買取ナビの「取り扱う記事の種類」

訳あり物件買取ナビで提供する情報は、主に以下の6種類に分けられます。

  • 空き家
  • 共有名義物件
  • 再建築不可物件
  • 事故物件
  • 底地
  • その他の訳あり物件

空き家

「空き家」とは、一般的には「誰も住んでおらず、倒壊の危険性や景観、衛生上の問題が生じる可能性が高い住宅」のことです。

空き家とは?

近年、放置された空き家の増加が社会問題となっており、行政もあらゆる施策に行って取り締まりを強化しています。

よって、空き家のまま放置すると「固定資産税が6倍に上がる」や「行政代執行により強制的に家屋を解体される」といったデメリットがあり、早急に対処する必要があります。

当サイトでは、「空き家はどのように対処するのが適切なのか?」や「空き家をお得に処分するにはどうすれば良いか?」といった情報を詳しく解説しています。

>>「空き家」に関する記事を読む

共有名義不動産

共有名義不動産とは、「一つの不動産を複数人で所有している物件」のことです。

共有名義不動産

例えば、親が亡くなり、実家を三兄弟(長男、次男、三男)で所有することになれば、その実家は3人の共有名義不動産となります。また、それぞれの不動産の所有権の割合を「共有持分」と呼びます。

しかし、一つの不動産を共有名義で所有すると、「所有者同士で意見が合わず、実家を売却したくてもできない」「固定資産税の支払いは折半するはずなのに、次男が負担分を払ってくれない」といったトラブルに発展しやすくなります。

当サイトでは、上記のような相続や離婚に伴う「共有名義不動産のトラブル」に焦点を当てた情報を詳しく解説しています。

>>「共有名義不動産」に関する記事を読む

再建築不可物件

再建築不可物件とは、「一度建物を取り壊すと、二度と建物を建てられない物件」のことです。土地に道路が接道していなかったり、土地の形が悪いことが原因で発生します。

再建築不可物件

再建築不可物件は老朽化していることが多いので、放置していると倒壊して隣家や歩行者に危害を加え、損害賠償を請求される可能性があります。

また、建物が建てられないので、買い手からの需要がなく、売り出しても売れないケースがほとんどです。

よって当サイトでは、再建築不可物件を建築可能にする方法や、最適な活用方法、できる限り高く現金化する方法など、再建築不可物件の問題を解決してもらうための情報を発信しています。

>>「再建築不可物件」に関する記事を読む

事故物件

事故物件とは、その物件の本体部分もしくは共用部分のいずれかにおいて、何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のある物件のことです。

事故物件

具体的には、自殺や他殺、火事などによる事故死、遺体が長期間放置されて特殊清掃が実施された自然死(病死・老衰・孤独死)などが発生した物件を指します。

事故物件はあなたのご想像の通り、一般的に買い手から人気がありません。ですから、売りに出してもなかなか売れないのが現状です。

しかし、世の中に売れない物件などありません。売り方を工夫すれば、事故物件であっても問題なく手放すことが可能です。

よって、当サイトでは、事故物件をスムーズに売却する方法や売却時の注意点などを詳しく解説しています。

>>「事故物件」に関する記事を読む

底地

底地とは、土地の所有者(地主)がその土地を第三者に貸して地代収入を得ている土地のことです。貸し手の第三者のことを「借地人」と呼びます。

また、地主が土地を貸している権利のことを「底地権」、借地人が土地を借りている権利のことを「借地権」と呼びます。

底地・借地

この底地についても、以下のような様々な問題が発生します。

  • 第三者に貸して地代収入を得ているが、地代家賃の金額が安くて利益を確保できず赤字になる。
  • 借地人と権利関係で揉めているので手放したいけど売れない

しかし、一見売れにくそうな底地も、売り方さえ間違えなければ問題なく手放すことができます。

よって、当サイトでは、底地にまつわるトラブルの解消法や底地の価格の計算方法、底地をできる限り高く売る方法などについて詳しく解説しています。

>>「底地」に関する記事を読む

その他の訳あり物件

弊社では、前述した5つの訳あり物件以外の、以下の物件についても専門的に取り扱っています。

  • 相続問題が起きている物件
  • 離婚問題が起きている物件
  • ゴミ屋敷
  • 欠陥住宅
  • 狭小地・狭小住宅
  • 古屋付き土地
  • 近隣トラブルに関連する物件・・・etc

上記のような、「一般的には問題視されていて売れにくい物件」はすべて訳あり物件とし、当サイトの専門分野として情報提供を行っていますので、ぜひご一読ください。

>>「その他の訳あり物件」に関する記事を読む

訳あり物件買取ナビの「記事作成のプロセス」

「訳あり物件買取ナビ」は以下のプロセスで製作されています。

  1. 記事構成
  2. 記事執筆
  3. 記事の校正・校閲
  4. 記事の定期更新

記事構成

まずは記事の「構成」を作ることから始めます。

記事構成は以下の手順で作成していきます。

  1. ユーザーニーズの把握
  2. 掲載する情報の精査
  3. 伝え方の工夫

ユーザーニーズの把握

まずは「ユーザーニーズ」を調査します。ユーザーニーズとは「訳あり物件で悩んでいる読者が知りたがっていること」を指します。

巷には、表面的なユーザーニーズを解決する情報サイトはたくさんありますが、読者が本当に望んでいるニーズまで汲んで情報を提供しているサイトはまだまだ少ない状況です。

ですから、当サイトでは、あなたも自覚していない裏の要望までを汲み取って情報提供しています。あなたが本当に望んでいる要望を実現できる情報と行動案を提供し、本当の意味で問題を解決するコンテンツ制作を心掛けています。

掲載する情報の精査

読者のニーズを把握したら、「そのニーズを満たすにはどの情報が必要か?」「情報をより正確に伝えるための事例や具体例はないか?」について精査します。

インターネット上には、あるテーマに対して同じような内容が書かれている記事が多く存在しますが、正直言ってそういった記事の価値は薄いです。

ですから、弊社では、記事に具体例や事例を豊富に盛り込み、他のサイトでは得られない情報の発信に努めています。

伝え方の工夫

執筆する記事の内容が決まったら、最後に「記事の内容をどのような順番で伝えたら、最もわかりやすいのか?」について精査を行います。

伝える順番一つで、わかりやすい記事になることもあれば、わかりにくい記事にもなるからです。

読者を置いてきぼりにせず、一つずつ着実に理解してもらえるような構成作りを行っています。

記事執筆

記事構成が完成したら「記事執筆」に移ります。

記事の執筆は以下のポイントを押さえて行います。

  • 文章表現の工夫
  • 画像作成および挿入

文章表現の工夫

記事を執筆する際は、不動産や法律の分野にありがちな「論文形式」の文章ではなく、「アドバイス形式」のわかりやすい文章を採用しています。

いくら専門的で独自性のある情報を載せたとしても、専門用語を羅列した無機質な文章では、理解できるものも理解できません。よって、実際に1対1の対面でアドバイスをしているかようなわかりやすい文章を心掛けています。

画像作成および挿入

前述したように、わかりやすい文章の執筆に努めていますが、内容によっては文章で伝えることにも限界があります。

その場合は、見ただけで内容が伝わる洗練された挿入画像の作成を行っています。

イラストや色合いをシンプルなデザインに限定し、要点のみを盛り込んだわかりやすい画像をデザイナーに発注し、掲載しています。

記事の校正・校閲

記事が完成したら、編集長による「校正・校閲」を行います。

誤字、脱字、文法上の誤り、記載されている情報や引用元の情報に誤りがないか、事実と異なる内容がないか、などを隅々まで確認しています。

この工程により、読者の方に「より正確で、読んでいてストレスのない記事」をお届けすることができます。

記事の定期更新

記事は「書いたら終わり」ではありません。

不動産に関する制度や法律は、都度追加や変更が行われます。ですから、記事を放置しておくと情報が古くなり、読者に誤った情報を伝えることになってしまいます。

よって、都度最新の情報をお届けできるよう、定期的にコンテンツの更新を行っています。

訳あり物件買取ナビの「チーム体制」

当サイトでは、編集者とライターに分かれて、運営しています。

編集:永田 仁

永田 仁(ながた じん)

平成12年5月31日生まれ
住宅ローンを取り扱う大手金融機関の顧客対応に従事したのち、より根深い不動産の問題を解決したいと思い「株式会社AlbaLink」へ入社。

入社後は、コンテンツ記事の執筆からスタートし、現在では当社が運営する「訳あり物件買取ナビ」「訳あり物件買取プロ」の編集を勤めている。

趣味は、レトロな喫茶店を巡ること。
休日はアンティークな家具や食器に囲まれながら、ゆっくりと流れる時間を過ごすことを欠かさない。

執筆・編集:田中 祐人

田中祐人(たなか ゆうと)

昭和63年6月8日生まれ
法政大学人間環境学部卒業後、地方銀行に入社。
法人ローンや住宅ローン、投資信託、生命保険などの販売に従事。
その後、不動産仲介業者に転職し、住宅ローンアドバイザーや火災保険の販売を行う。

上記の経験を活かし、不動産情報サイトを個人で開設。アフィリエイト事業を5年間行う。
現在は、株式会社AlbaLinkにて「訳あり物件買取プロ」の記事ライティングやディレクションを担当。

株式投資やFXの勉強が趣味。過去に不動産投資の経験もあり、「お金が勝手に増えること」に快感を覚えている。

「ファイナンシャルプランナー技能士2級」の資格を保有。

執筆:横山 遼

横山 遼(よこやま りょう)

昭和57年2月18日生まれ
三重県伊勢市出身
明治学院大学を卒業後、複数の出版社で雑誌や書籍の編集業務に携わる。
その後、「自分で書いて伝えたい」という思いを持って、株式会社Albalinkに入社

主に弊社の運営サイト「訳アリ物件買取ナビ」「訳アリ物件買取プロ」の作成を担当。
自身の家族がまさに「訳アリ物件」で苦しんできたため、同じような苦しみや不安を抱えた読者の助けとなる記事作成に日々汗を流す。

趣味は動物園めぐり。
一推しは上野動物園のパンダ…ではなくてヘビクイワシ。ぜひ一度見て欲しい。

運営会社

会社名 株式会社AlbaLink
代表者 河田憲二
資本金 2,400万円(資本準備金を含む)
本社所在地 〒135-0047 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F

TEL:0120-542-956
FAX:03-6458-8162

会社設立 平成23年1月
業務内容 不動産の売買・仲介・鑑定
免許番号 宅地建物取引業免許
国土交通大臣(1)第10112号
取引銀行 千葉銀行 二和向台支店
千葉興業銀行 西葛西支店
芝信用金庫 日本橋支店・・・etc

代表コメント

株式会社AlbaLink代表取締役の河田憲二と申します。

「訳あり物件の買取事業を通じて、不動産に込められた思いを未来を繋ぐ」を弊社の理念とし、「訳あり物件」の買取再販の事業を行っております。

「訳あり物件を抱えて悩んでいる方を一人でも多く救いたい」との思いから、そのような方とつながりを持つことを目的に当サイトである「訳あり物件買取ナビ」を立ち上げました。

訳あり物件買取ナビの最高責任者として「執筆・編集・監修」のすべてに携わり、あなたにとって適切な解決策をご提案できるサイトサイトとなるよう、マーケティング部と共に記事制作に励んでおります。

当サイトが、少しでもあなたのお力になれれば幸いです。

略歴:
2008年4月 個人事業主としてインターネット広告業を開業
2011年4月 株式会社フィガロ入社
2014年9月 株式会社グリーンライト設立 代表取締役就任
2018年7月 デットリペイメント株式会社設立 代表取締役就任
2019年5月 株式会社AlbaLink 代表取締役就任

弊社へのお問い合わせは、以下のフォームからお待ちしております。

訳あり物件買取ナビ by AlbaLink
不動産の高額買取査定はこちらから!