訳あり物件の専門家に無料相談してみる

【一人暮らしに必要&不要な家具・家電ランキング】男女500人アンケート調査

一人暮らしに必要な家具・家電 アンケート調査

自分だけのお気に入り空間を作ることができる一人暮らし。

「家具やインテリアにこだわりたい」「おしゃれな家電を揃えたい」と夢が膨らんでいる人も多いのではないでしょうか。

ただ、家具・家電にかけられるお金やスペースには限りがあるため、購入する際には「本当に必要なもの」を吟味する必要があります。

今回は一人暮らし経験者500人にアンケートを実施し、一人暮らしをしてみて感じた「必要」&「不要」な家具・家電を調査しました。

ぜひ新生活準備の参考にしてください。

【調査概要】

  • 調査対象:一人暮らし経験者
  • 調査期間:2024年1月31日~2月3日
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:500人(女性328人/男性172人)
  • 回答者の年代:10代 0.8%/20代 21.6%/30代 38.4%/40代 24.4%/50代以上 14.8%

一人暮らしに必要な家具・家電1位は「電子レンジ」

一人暮らしに必要な家具・家電

一人暮らし経験者500人に、「これは絶対に必要」と思える家具・家電を聞きました。

その結果、1位は「電子レンジ(276人)」、僅差の2位は「冷蔵庫(271人)」で、それぞれ全体の5割を超えました。

ほかにも「炊飯器」「電気ケトル」と、飲食・調理に関する家電が多くランクインしています。

1位 電子レンジ

  • 総菜や冷凍食品を温めるのはもちろんのこと、「レンチン料理」ができて料理のハードルが下がり、レパートリーが増える(20代 女性)
  • 一人暮らしだとご飯をまとめて作ることが多いので、後日食べるためにレンジが必要(30代 女性)
  • 一人で住むのに電子レンジは欠かせません。料理するのが面倒なとき、スーパーの弁当などを温められるので楽です(40代 男性)

1位は「電子レンジ」でした。

一人暮らしだと、帰宅後に調理する気力や時間がないこともあります。

電子レンジがあれば、冷凍食品や作り置きを温めて食べられるので便利ですよね。

最近では、肉や野菜を電子レンジで調理する「レンチン料理」のレシピも豊富。

レンチン料理なら、料理が苦手な人でも自炊できるかもしれません。

2位 冷蔵庫

  • 一人だと食材が余るので、保管する場所がないと困ります(20代 女性)
  • 一人暮らしで節約する必要があったので、自炊するために食材を保管する冷蔵庫は必要だった(30代 女性)
  • 食材を保存できないと腐ってしまい困るので(40代 男性)

2位は「冷蔵庫」でした。

冷蔵庫は「余った食材」「作り置きした料理」「買ってきたお弁当」「冷凍食品」などを保管するために必要です。

「冷えた飲み物が好きだから」という人もいました。

一人暮らしには100~200リットルの冷蔵庫が適当だといわれますが、自炊頻度などに合わせて選びましょう。

3位 洗濯機

  • コインランドリーを使うより、時間に余裕ができる(20代 男性)
  • 洗濯物は毎日出るので、毎回コインランドリーに行くのは大変だしお金もかかるから(40代 女性)
  • 洗濯は手洗いでもなんとかなるけれど、脱水を手動で行うには「重労働」などデメリットが多い。脱水機能は必要だと思いました(40代 男性)

3位は「洗濯機」です。

「コインランドリーに行くのは、時間もお金がかかる」という声が多くなりました。

また暑い日や寒い日、悪天候の日に、洗濯物を抱えてコインランドリーへ行くのは大変です。

手洗いもかなり大変なので、近くにコインランドリーがなければ洗濯機は必要でしょう。

一人暮らしなら5~6kgの洗濯機が適しています。

4位 エアコン

  • 夏と冬が過酷だから(20代 女性)
  • エアコンがないと、真夏の夜は暑すぎて眠れないため(30代 女性)
  • エアコンがないと、夏は熱中症になります(50代以上 男性)

4位は「エアコン」でした。

室内を快適に保ち、体調を維持するためにも、エアコンは欠かせませんね。

真夏にエアコンがないと危険です。

ただ一人暮らし用賃貸物件だとエアコンが備え付けになっていることも多いため、新たに購入する必要はないかもしれません。

5位 炊飯器

  • ご飯が炊ければなんとかなるから(20代 男性)
  • 自炊することで節約につながるから(30代 女性)
  • 料理が好きで、ほぼ毎食自炊していたため(30代 男性)

「炊飯器」が5位でした。

炊飯器については「自炊するならマストアイテム」と考える人も多いのではないでしょうか。

ご飯を炊くだけではなく、煮込み料理にも使えます。

ご飯は家で炊き、おかずは総菜を活用するのも、お弁当を買うより節約になりそうです。

6位 テーブル・机

  • ローテーブル。ご飯を食べたり仕事をしたりするときに、ないと不便だから(20代 女性)
  • 「食べる」「お化粧をする」「字を書く」といったときにテーブルは必要です。ダンボールでは代用できませんでした(40代 女性)
  • 椅子とテーブルは必要だと思います。ちゃぶ台ぐらいのサイズのテーブルを使用し、地べたに座って食事やパソコン作業をしていたら、姿勢の悪さもあってか腰がかなり痛くなりました。きちんとした机で生活するべきだったと後悔しました(40代 男性)

「テーブル・机」が6位にランクインしました。

食事や勉強・仕事をするときに、テーブルや机がないと不便です。

一人暮らしだとローテーブルを使う人も多いですが、パソコン作業が多いなら、デスクを用意したほうがいいかもしれません。

7位 ベッド

  • 睡眠の質は、昼間の活動(仕事や勉強)に大きな影響を与えるから(20代 女性)
  • ベッド。布団だと腰が痛くなり眠れないから(30代 男性)
  • ベッドがあると背もたれとして利用できます。椅子にもなるので便利です(50代以上 女性)

7位は「ベッド」でした。

「布団で寝ると腰が痛い」「フローリングの床に布団だと寒い」という理由で、ベッドを選択した人も多いようです。

布団の上げ下げがなくなることをメリットと感じる人もいるのではないでしょうか。

ベッドは場所をとりますが、ソファ代わりにもなります。

8位 テレビ

  • YouTubeやサブスクをあまり見ないので、テレビで娯楽を楽しみたい(20代 女性)
  • 一人だと音がないので、見なくてもテレビはつけてしまう(30代 女性)
  • 家に音が必要。ニュースなど自分の好み以外の情報を得るため(40代 男性)

「テレビ」が8位にランクインしました。

「一人だと寂しいので、テレビの音が欲しい」という理由を挙げた人が多くなっています。

ただ家電としてのテレビそのものを買わなくても、「USBタイプのテレビチューナーを使う」「アプリを使う」などの方法で、パソコンでもテレビ放送を見られます。

なお「一人暮らしにテレビが必要」と答えた33人中、20代以下は3人だけでした。

9位 電気ケトル・ポット

  • お湯をやかんで沸かすのは、めちゃくちゃめんどくさい(20代 男性)
  • カップ麺やコーヒーなどに使うためのお湯をすぐに沸かせるから(30代 男性)
  • ケトルがあればカップ麺やスープを作れるから(40代 女性)

「電気ケトル・ポット」が9位にランクインしました。

電気ケトル・ポットは「コーヒー・紅茶」「カップ麺」などでお湯を使う人にとっての便利アイテムです。

使用回数が少ないならケトル、いつでも使えるように長時間保温しておきたいならポットが適しています。

お湯はやかんや鍋でも沸かせますが、電気ケトルのほうが快適と感じる人も多いとわかります。

10位 掃除機

  • 掃除をする際に、掃除機がないと小さなゴミを取りきれないから(10代 女性)
  • コードレス掃除機。パパッと使えるものがあると、こまめに掃除できる(30代 女性)
  • 粘着テープのコロコロローラーやほうきでOKなところもありますが、「やはり掃除機がないと部屋の掃除が難しい」と思ったからです(50代以上 女性)

「掃除機」が10位にランクインしました。

床の掃除はフロアワイパーや粘着クリーナーなどでも代用できますが、「細かいホコリをきれいにしたいときは掃除機が便利」と感じる人も多いようです。

コードレスの軽い掃除機があれば、気づいたときにサッと掃除できて、清潔な部屋を保ちやすくなるでしょう。

一人暮らしに不要な家具・家電1位は「テレビ」

一人暮らしに不要な家具・家電

続いて、一人暮らしで「なくても困らない」「なくても何とかなる」と感じた不要な家具・家電を聞きました。

ダントツは「テレビ(109人)」、2位は「掃除機(55人)」、3位「ソファ(43人)」となっています。

「必要な家具・家電ランキング」で上位にランクインしていた項目と重なるものも多数。

部屋での過ごし方やライフスタイルによって、必要・不要な家具や家電に違いがあるとわかります。

なお、「不要な家具・家電ランキング」のみにランクインしたのは、ソファ、収納家具、アイロンでした。

1位 テレビ

  • 社会人になるとリアルタイムでテレビを見る機会がなく、見るとしても見逃し配信がほとんど。結局スマホで見ることが多いので、ほとんどテレビを使っていない(20代 女性)
  • テレビは携帯とパソコンで代用が可能なので、完全にインテリアと化していた(30代 女性)
  • どうしても見たいようなコンテンツがないので、なくてもよかったと感じました(50代以上 男性)

1位は「テレビ」でした。

今はYouTubeやTikTok、Instagramなど、スマホで視聴できるコンテンツが豊富にあります。

ドラマや映画・バラエティ番組・スポーツ中継なども、スマホやパソコンがあれば動画配信サービスで見られます。

テレビがなくても事足りるため、「家にテレビはあるがほとんど見ない」という人も多いようです。

テレビがなくなると、テレビ台も不要になります。

2位 掃除機

  • 置き場所が狭く邪魔になる。フロアワイパーでも十分きれいになる(20代 女性)
  • 下の階に迷惑だから(30代 男性)
  • ワンルームだったので床面積が狭く、掃除機でなくフローリングワイパーで十分だと感じました(40代 男性)

2位は「掃除機」でした。

「掃除機でないと細かいゴミが取りきれないから、掃除機は必要」という人もいる一方、フロアワイパーで代用可能という人も多数。

細かい部分を自分で掃除するのが苦にならない人なら、掃除機がなくても大丈夫そうですね。

また掃除機の音を気にしている人も複数いました。

家にいる時間が早朝や夜に限られる人は、大きな音が出ることを気にして、掃除機をかけるタイミングに困ってしまうことがあります。

3位 ソファ

  • 以前は持っていたが、結局ベッドの上に座っていることのほうが多く、ほとんど使わなかった(20代 女性)
  • 一人で使用するには無駄なスペースが多い。掃除するとき邪魔(30代 男性)
  • 一人暮らしだと部屋が狭くなり邪魔でした。ベッドがあれば十分です(40代 男性)

3位は「ソファ」です。

大きな家具なので「場所をとって邪魔」「部屋が狭くなる」を感じた人が多数。

ベッドがソファ代わりになっており、ソファをあまり使わない人も多いようです。

「来客時に使うと思っていたが、来客があまりない」という人もいました。

大きな家具や家電は搬入や処分も大変なので、本当に使うのかをしっかり検討する必要があります。

4位 炊飯器

  • 一人分なのでたくさん炊く必要がないし、レトルトのご飯も美味しい。生米を入れて電子レンジで加熱調理する容器も100円ショップで売っていたので、必要なかった(30代 女性)
  • ご飯は鍋で炊ける(40代 女性)
  • 炊きあがっているものがスーパーなどで売られているから(50代以上 男性)

4位は「炊飯器」でした。

「パックご飯」や「炊きあがったご飯」などを使うことが多く、炊飯器をあまり使わなかった人も多数。

一人暮らしだと「お米をといで炊き、使ったあとの炊飯器を洗う」という手間を省きたくなる人もいるでしょう。

凝った炊飯器だと、フタの部分が洗いにくいこともありますよね。

炊き立てのご飯が食べたいときには、「レンチン調理」や「鍋」でも代用できます。

5位 トースター

  • 「意外とパンは食べないな」と思ったから(20代 男性)
  • 魚焼きグリルやフライパンで代用できるから(30代 女性)
  • 食パンなどをほとんど食べないので、なくても大丈夫でした(50代以上 女性)

5位は「トースター」でした。

なんとなく購入したけど、そもそもパンをあまり食べなかったという人も。

「食パンをトーストするときしか使わない」「焼くのはフライパンや魚焼きグリルでもできる」という声も寄せられました。

パンは好きだけどトースターを置く場所がないという人には、トースト機能付きのオーブンレンジがおすすめです。

6位 ベッド

  • 大きいので引っ越しや処分に困る(30代 女性)
  • ベッドがなくても、布団でいいと思った。スペースが広くなる(40代 女性)
  • とにかく場所をとる。折りたたみマットレスのみだとコンパクトに収納できるので便利(50代以上 男性)

「ベッド」が6位でした。

寝具は必要だがベッドでなくてもよいと考える人も多いようです。

主な理由は「布団のほうが部屋を広く使える」というもの。

ベッド以外の大きな家具・荷物を置きたい人にとっては、メリットが大きそうですね。

またベッドのマットレスを干すのは大変ですが、敷布団なら比較的簡単に干せます。

同率6位 収納家具

  • 「本が好きなので本棚はいる」と思っていたものの、ホコリなどが溜まりやすく、掃除がしづらい。処分するのも大変なのでいらないと思う(30代 女性)
  • 食器棚。必要だと思っていましたが、実際は不要でした。使う食器の種類と数が決まってしまい、シンクの横に重ねて置いておけば済むくらいでした(40代 女性)
  • タンス。そもそも服を減らせばいい(40代 男性)

「収納家具」が同率6位にランクインしました。

具体的には「本棚」「タンス・クローゼット」「食器棚」などですね。

一人暮らし用の部屋は収納スペースが狭いことも多いので、「収納家具は必須」と思ったものの、実際には邪魔になってしまった人も。

収納家具でスペースを圧迫したくない場合は、「備え付けの収納がある部屋を選ぶ」「物を減らすよう意識する」などの工夫をしてみてはいかがでしょうか。

8位 電気ケトル・ポット

  • 手入れしづらく、使っているうちに異臭が目立つようになり、やかんで充分だと思った(20代 女性)
  • 一人用のお湯なので、結局ずっと鍋で沸かしていました(30代 女性)
  • コンセントの場所によって置く場所が限られてしまうので、やかんのほうがいいと感じました(30代 男性)

「電気ケトル・ポット」が8位にランクインしました。

少量のお湯なら鍋ややかんで沸かせばいいという人が多数。

また「手入れが面倒」「コンセントが必要なので、置く場所に困る」という人もいました。

ワンルームだとキッチンにコンセントが少なく、電気ケトルを置けないこともあります。

電気ケトルは鍋で代用可能なので、「慌てて買う必要はない家電」「生活してみて、必要だと思ったら買えばいい家電」といえるでしょう。

9位 洗濯機

  • 一人暮らしだと頻繁に洗濯しないですし、干すのも大変なので(30代 女性)
  • 一人暮らしであれば、あまり洗濯物は溜まらない。近くにコインランドリーさえあれば、十分に間に合うと感じたから(40代 女性)
  • 1週間に1~2回コインランドリーに行くだけで十分だと感じたから(50代以上 男性)

「洗濯機」が9位にランクインしました。

洗濯頻度が低い人は「近くにコインランドリーがあれば、洗濯機はなくてもOK」と感じることも多いようです。

コインランドリーなら乾燥までできるので、干す手間もありません。

コインランドリーつきの物件なら、悪天候の日でも利用しやすくて便利です。

10位 アイロン

  • 普段着だけなら必要ないから(10代 男性)
  • アイロン不要の服を着るから(20代 女性)
  • 毎日シャツを着るわけではないので、たまにならクリーニングで済む。アイロンはなくてもよかった(30代 女性)

「アイロン」が10位にランクインしました。

「形状記憶シャツならアイロン不要」「そもそもシャツを着ない」などの理由で、アイロンを不要とした人も多数。

「ズボンの折り目などにアイロンをかけたいときは、クリーニングに出せばいい」というコメントもありました。

アイロンがけが面倒な人は、購入する服を工夫したりクリーニングを活用したりすることで、アイロンなしでも乗り切れそうです。

まとめ

アンケートの結果、「必要な家具・家電」と「不要な家具・家電」に重複してランクインした項目も多くなりました。

ライフスタイルによって、必要な家具や家電が変わるとわかります。

周りに流されず、自分が本当に必要なものを選びましょう。

ただ「電子レンジ」「冷蔵庫」「テーブル・机」は「不要な家具・家電ランキング」に入りませんでした。

まったく家で食事しない人以外は、上記3点は持っておいたほうがよいといえます。

エアコンも体調管理のために必要ですが、一人暮らし用物件なら備え付けになっていることが多いでしょう。

なお今回のアンケートでは、「凝った料理はしないので、オーブンレンジは不要だった」「洗濯機の乾燥機能は使わなかった」「大きすぎる食器棚は邪魔だった」などの回答も寄せられました。

購入しようとしている家具・家電がオーバースペックでないかも、よく検討することをおすすめします。

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    アンケート調査
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取ナビ by AlbaLink
    不動産の高額買取査定はこちらから!