こんにちは、アルバリンクの行田です。
今回は、高級賃貸マンション「ソサエティ清澄白河」をご紹介していきます。
特徴は、
- 東京メトロ半蔵門線『清澄白河駅』徒歩4分の好立地
- 小名木川がすぐ横に流れるリバーサイドロケーション
- 外観・内装・設備等は改装済み、白基調で明るく、清潔感のあるリゾートマンションのような雰囲気
の3点です。
早速ですが、外観からどうぞ。(目次の気になるところからでも読めます)
目次
ソサエティ清澄白河の外観

ソサエティ清澄白河の外観
江東区を横断するように東西に流れる小名木川沿い、清澄白河駅徒歩4分という好立地に「ソサエティ清澄白河」はあります。
川沿いは緑も豊かで、春や秋などの気候の良い季節には、物件から駅までの道のりがとても気持ち良さそうです。
また、建物周辺やエントランスの植栽もきれいに手入れされています。
エントランスは、手入れの行き届いたグリーンと明るい色のタイル、白い外壁で、爽やかな雰囲気です。

ソサエティ清澄白河のエントランス
ソサエティ清澄白河の共有部分
次に、ソサエティ清澄白河の共用部分です。
駐車場は3台分ありますが、現在は全て埋まってしまっています。
駐輪場は月額300円で借りられます。
サイクルラックのある、明るい駐輪場です。

居住者用駐輪場

居住者用駐輪場
備え付けの空気入れも自由に使えるので、自転車のメンテナンスも最低限は安心です。

備え付けの自転車用空気入れ
ゴミ置場はこのようになっています。

TRASH ROOM
では、エントランスに戻って見ていきましょう。
エントランスの館名板は、大理石調にゴールドの文字でシンプルながら品があります。

ソサエティ清澄白河の館名板
木目調のドアに、手入れされた植栽が置かれたエントランス。

ソサエティ清澄白河 エントランス
扉を開けて中に入ると、自然光がたっぷりの明るいエントランス部分。
安心のオートロック、TVモニター付インターホンです。
もちろん防犯カメラも付いていますので、防犯システムは完備されています。

エントランス部分
郵便受けエリアには、サイズの様々な宅配ボックスも完備!
忙しい時は受け取りが難しい宅配便も安心して利用できます。

郵便受けエリア
ドア入り口横にも緑が鮮やかな植栽が。
入り口正面のエレベーターホールも採光が良く、明るい空間です。

建物内入り口のグリーン

エレベーター
今回内覧するお部屋の前に着きました。
お部屋の扉は、白い壁に深い緑がシンプルです。

玄関ドア
こちらは廊下から見える景色。
手入れのされた木々と小名木川が見え、風が吹き抜ける気持ちの良い廊下です。

廊下からの景色
ソサエティ清澄白河の間取り
今回内覧したお部屋は、49.5㎡の2LDK(213,000円~)です。
(現在の空き状況は、アルバリンク行田(こうだ)までお問い合わせください。)

紹介する部屋の間取り 2LDK 21.3万円~
ソサエティ清澄白河の部屋紹介スタート
玄関(エントランス)部分
玄関を入ると、外観と同じように清潔感のある白い壁や扉が。
正面の扉はガラスになっているので、圧迫感がなく明るい印象です。

玄関を入って正面に、リビングへと続く扉
シューズボックス
玄関脇のシューズボックス。写真の状態で9段分あるので、十分に収納可能です。

玄関脇のシューズボックス
トイレ

トイレ
シューズボックス横の扉はトイレです。
もちろんウォシュレット付きです。

リフォーム済みなのでキレイです

トイレの上にはちょっとした収納があって便利
洗面所

洗面所
次にトイレの隣にある洗面所です。
洗面台はエメラルドグリーンのタイルがとても爽やかです。

明るい雰囲気の洗面所

鏡部分と下の扉を開けると中が収納になっています
洗濯機置き場
洗面台の隣に洗濯機置き場があります。

洗濯機置き場
洗濯機置き場の反対側には収納スペースがあります。

洗濯機置き場の反対側に収納スペース
お風呂(バスルーム)

お風呂(バスルーム)
ライトグレーの大理石調の壁で、明るく清潔感のあるお風呂。

白×薄いグレーで明るいバスルーム
成人男性が入るとこんな感じです。

浴槽のサイズ感
追い炊き機能、24時間換気機能はついています。

基本的な機能は備わっています
寝室(5.1帖)

寝室
水回りの紹介が終わったので、次はお部屋の紹介に移ります。
間取り図の、一番玄関に近い5.1帖のお部屋(寝室)からです。
こちらはエアコンが備え付けではないので、寝室として使用する場合などはエアコンの取り付けが必要になります。

5.1帖 寝室
窓は二重窓なので、騒音も軽減され、防犯もばっちりです。

二重窓

5.1帖 寝室 部屋に入って右側から

5.1帖 寝室 部屋の中から
リビングダイニングルーム(10.8帖)

リビングダイニングルーム
次はいよいよリビングダイニングルームを見ていきましょう。
扉を開けた瞬間、広々とした明るい空間が広がります。

明るい木目のフローリングに白い壁のリビング
テレビボードは備え付けで、周りにはたっぷりの収納が。

備え付けのテレビボード
テレビの周りを囲むように、たっぷりの収納スペース!

テレビボード 収納部分
リビングは10.8帖となっています。
引き戸のガラスドアが南側の壁一面にあるため、採光は抜群です。
バルコニーへ出る段差があまりないので、まるでリビングとバルコニーが地続きにあるよう。
空間が奥へ広がっているように広々と感じられると思います。
リビングにはエアコンが備え付けられているので安心です。

リビングから見たバルコニー
リビングダイニングから廊下へ出る扉の近くには、こちらのドアホンがあります。

テレビモニター付インターホン
キッチン

キッチン
キッチンをバルコニー側から見たところ。
空間に馴染む白いキッチン扉は、清潔感があり空間を圧迫しません。
全て白で統一されているので、花やインテリアなどの色味が映えるLDKです。

バルコニー側から見たキッチン
キッチンは3口のガスコンロで収納もたくさんあり、使い勝手は良さそう。
ただ作業スペースは少なめなので、少し工夫する必要がありそうです。

3口コンロで、収納もたくさんあります

3口ガスコンロ

レンジフード
キッチンの上下には十分な収納があります。
こちらは下部の収納部分。

キッチン下収納
キッチン上部、レンジフード横のスペースにも備え付けの収納があります。

キッチン上収納
以上がキッチンになります。
次は、キッチンを背に右手側、リビング横の寝室(6.0帖)を見ていきましょう。
寝室(6.0帖)

寝室 (6.0帖)

寝室(6.0帖)の扉
扉を開けると、ウォークインクローゼット付の6.0帖の寝室です。
南窓なので、日当たりの良い部屋です。

寝室(6.0帖)
こちらがバルコニー側から寝室の扉をみたところです。
右がリビングへの扉、左がウォークインクローゼットの扉になっています。

寝室から扉側をみたところ
ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼット(1.1帖)
ウォークインクローゼットに入ると、このようなラックスペースが両側にあります。
その上部にも棚があるので、こちらのクローゼットである程度の収納は確保できますね。

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼット上部の棚
次はいよいよバルコニーを見ていきましょう。
バルコニー(専用庭)
この物件の特徴でもある広々としたバルコニーは、和風テイストになっています。
緑も多く、周辺に高い建物がないので場所によってはスカイツリーが見えるお部屋もあります。
ここでバーベキューをしたり、優雅に朝食やお茶をしたりと気持ちよく利用できそうです。

和風テイストのバルコニー

芝や植栽などの手入れも行き届いています
向かって右側がリビング、左側が寝室です。
両方の部屋からバルコニーに出られるようになっています。

バルコニーからお部屋側を見たところ
以上がソサエティ清澄白河の物件情報です。
南窓で全体的に日当たりが良く、リバーサイドで気持ち良いお部屋でした。
後にも紹介しますが、この物件の良さはまわりの環境の良さにあると思います。
リバーサイドで風通しが良く、周りに高い建物が少ないので眺望も良好です。
ソサエティ清澄白河の周辺情報

ソサエティ清澄白河の周辺地図
ソサエティ清澄白河の周辺情報を紹介していきます。
利用可能路線は、以下の2路線4駅が利用可能です。
東京メトロ半蔵門線の「清澄白河駅」まで徒歩4分。
都営地下鉄大江戸線の「清澄白河駅」まで徒歩6分。
都営地下鉄新宿線の「菊川駅」まで徒歩9分。
都営地下鉄大江戸線の「森下駅」まで徒歩13分。
乗り換えなしで、
大手町駅、永田町駅、渋谷駅
といった主要なターミナル駅にダイレクトアクセスできます。
また、清澄白河は近年ますます盛り上がりをみせているエリア。
最近リニューアルオープンされた東京都現代美術館をはじめ、
小さなギャラリーも点在していて、アートの街としても知られています。
他にも、数年前から話題のブルーボトルコーヒー日本1号店など、
洗練されたカフェが多く、文化度も高めで治安が良い、住みやすいエリアとして評判です。
清澄庭園や清澄公園、小名木川沿いなど、緑豊かで静かな点も人気の理由ですね。
清澄白河駅周辺はスーパーや飲食店が比較的少ないのが難点ではありますが、
徒歩7分で「マルエツ」、徒歩10分圏内に24時間営業の「miniピアゴ」「アコレ」があります。
コンビニは徒歩3分のところにセブンイレブン、ファミリーマートがあるので安心です。
ソサエティ清澄白河の物件詳細
物件名 |
ソサエティ清澄白河 |
所在地 |
東京都江東区白河2丁目23-3 |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩4分 |
築年数 |
1986年2月(2017年4月リニューアル) |
賃料 |
2LDK 210,000円~230,000円 |
敷金/礼金 |
1ヵ月/1ヵ月 |
管理費 |
15,000円 |
専有面積 |
2LDK 49.5㎡ |
物件特徴 |
賃貸マンション |
建物構造 |
RC(鉄筋コンクリート) |
総階数 |
地下1階付地上8階建 |
設備 |
オートロック、エアコン、2重サッシ、ウォークインクローゼット、システムキッチン、3口ガスコンロ、独立洗面台、浴室乾燥機、温水洗浄便座、追い炊き機能、LED照明、宅配ロッカー、CATV |
施工会社 |
株式会社ランドビジネス |
管理会社 |
マスターズ・コーポレーション株式会社 |
用途地域 |
第2種居住地域 |
販売時公式HP |
ソサエティ清澄白河 |
ソサエティ清澄白河の口コミ
最後にネット上の口コミを集めてみました。
良い口コミ
- とにかく場所が良い。高い建物がないので日当たり、風通しが良く、眺望も良いです。
- コンビニもスーパーも薬局も徒歩圏内で買い物に困ることはなかったです。
- 家族が多く、住人の雰囲気も良い。
悪い口コミ
- 名医のいる病院が近くにはないので、大きな病になったときに心配。
- 地下の駐輪場が狭く、少し利用しにくい。
以上、ソサエティ清澄白河の内見紹介記事でした!
最後までお読み頂きありがとうございます。
もっと詳しく知りたい!現在の空室を知りたい!内覧したい!
という方は、株式会社AlbaLink(アルバリンク)までお問い合わせください。
ソサエティ清澄白河の初期費用例
項目 |
金額 |
敷金1か月 |
213,000円 |
礼金1カ月 |
213,000円 |
仲介手数料1カ月 |
213,000円 |
保証会社0.5カ月分 |
106,500円 |
前家賃1カ月 |
213,000円 |
家財保険 |
20000円 |
合計 |
978,500円 |
あくまで現状の初期費用ですので敷金礼金家賃が変更する可能性はありますが、だいたい100万円くらいの初期費用を想定しておく必要がありそうです。およそ家賃の4.5カ月分です。
ソサエティ清澄白河内見お申し込みはこちら

行田(こうだ)

最新記事 by 行田(こうだ) (全て見る)
- クレストフォルム日本橋水天宮の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月19日
- プレミスト東陽町の分譲賃貸住戸を内見紹介 - 2019年9月18日
- シティテラス東陽町の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月18日
コメントを残す