こんにちは、アルバリンクの行田です。
今回は、高級賃貸マンション「プレミスト東陽町」をご紹介していきます。
プレミスト東陽町の特徴
- 1LDKから4LDKまで家族構成に合わせたお部屋が選べる
- 東西線東陽町駅から徒歩6分の好立地
- 周辺には幼稚園、小学校、中学校、スーパーマーケットなどお子様がいるご家族にとって住みやすい
まずは物件の詳細をご紹介します。
目次
プレミスト東陽町の物件詳細
物件名 | プレミスト東陽町 |
所在地 | 東京都江東区東陽1-31-3 |
交通 | 東京メトロ東西線東陽町駅/徒歩6分 東京メトロ東西線木場駅/徒歩7分 |
築年数 | 2012年3月 |
今回のお部屋の賃料 | 210,000円 |
その他のお部屋の賃料 | 1LDK/140,000円-3LDK/195,000円 |
敷金/礼金 | 1ヶ月/1ヶ月 |
管理費 | 8,000円 |
専有面積 | 70.02㎡ |
物件特徴 | ルーフバルコニーあり 24時間監視システムや防犯カメラなどセキュリティも完備 |
ペット | ペット可 |
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
総階数 | 地上8階 |
設備 | 駐車場、駐輪場、バイク置場、エレベーター、防犯カメラ、ゴミ置き場、ペット可、オートロック、TVインターフォン、カウンターキッチン、3口コンロ、浄水器、ウォシュレット、浴室乾燥機、床暖房、ウォークインクローゼット、宅配ボックス、ミストサウナ、食洗器 |
施工会社 | 大和小田急建設株式会社 |
管理会社 | 株式会社ダイワサービス |
用途地域 | 第2種居住地域 |
販売時公式HP | – |
プレミスト東陽町の初期費用例
項目 | 金額 | |
敷 金 | 1カ月 | 210,000円 |
礼 金 | 1カ月 | 210,000円 |
仲介手数料 | 1カ月 | 226,800円 |
保証会社 | 0.5カ月 | 105,000円 |
前家賃 | 1カ月 | 210,000円 |
火災保険 | 18000円 | |
合 計 | 979,800円 |
上記はあくまでもシミュレーションになりますが、今回ご紹介のお部屋の初期費用は98万円ほどになりそうです。入居時期による日割り家賃や、設備費用等も必要な場合があります。
プレミスト東陽町の外観

外観
プレミスト東陽町は、東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩6分、同じく東西線木場駅からも徒歩7分の好立地にあります。
外観は、白を基調としたタイル張りで、高級感がありながらも落ち着いた雰囲気になっています。

館銘板

エントランス
プレミスト東陽町の共有部分
それでは、プレミスト東陽町の共有部分から見ていきましょう。

平置き駐車場
プレミスト東陽町には13台の平置き駐車場があります。
(現在の空き状況は、アルバリンク行田(こうだ)までお問い合わせください。

バイク置き場

駐輪場

駐輪場

駐輪場
プレミスト東陽町の駐輪場は、総戸数に合わせた駐輪スペースが用意されています。

メールボックスと宅配ボックス
メールボックスと宅配ボックスも完備。
家を空けることが多い人にはうれしい設備ですよね。

エントランスのオートロック

オートロック
エントランスには、オートロックも完備です。

エントランスホール

ラウンジ
オートロックを抜けると、ラウンジも備えたエントランスホールになります。
高級感のある黒いソファーで、居住者の憩いの空間となっています。

管理人室
エントランスホールには管理人室もあるのでセキュリティ的にも安心ですよね。

エントランスホールにあるトイレ

ペット足洗場
ペットの足洗い場もあるので、ペットとの生活を考えてくれているマンションだといえるでしょう。
プレミスト東陽町の間取り

プレミスト東陵町70.02㎡21万円のお部屋の見取り図
今回内見したのは、3LDK(70.02㎡)21万円のお部屋になります。
(現在の空き状況は、アルバリンク行田(こうだ)までお問い合わせください。)
※写真や間取り図が現状と相違する場合は現状を優先させていただきます。
プレミスト東陽町の部屋紹介スタート
それでは、プレミスト東陽町のお部屋を紹介していきます。
玄関(エントランス)部分

玄関の見取り図
まずは玄関からご紹介していきます。

角部屋の外廊下
今回ご紹介するお部屋は、角部屋になります。

玄関のドア

玄関
タタキと呼ばれる玄関の靴を脱ぐスペースも広めです。

玄関からの廊下
80足以上は入るシューズボックス

シューズインクローゼットの見取り図
次はシューズインクローゼットです。

シューズインクローゼット

シューズインクローゼット
靴自体は、おそらく80足以上は入りそうな大容量というだけでなく、傘などの小物も収納できるのが嬉しいポイントです。
ウォシュレット完備のトイレ

トイレの見取り図
続いてトイレです。

トイレ

トイレの便座上の収納
便座の上には収納が付いているので、トイレ周りのストック用品などもすっきりと整理できます。

ウォシュレットのリモコン
もちろんウォシュレットも完備です。
三面鏡と収納が充実した洗面所

洗面所の見取り図
続いては洗面所の紹介です。

洗面所の三面鏡

三面鏡の内側の収納
三面鏡の内側には収納が付いているので、化粧品や歯ブラシなどのストック用品も整理できます。

洗面台

洗面台の下の収納
洗面台の下にも大きめの収納が2段ついているので、タオルや掃除用品などもスッキリと収納可能です。
洗濯機置き場

洗濯機置き場の見取り図
続いて洗濯機置き場を見ていきましょう。

洗濯機置き場

洗濯機の上の収納

洗濯機置き場の収納
洗濯機置き場の上と右側に収納が付いています。
収納スペースは比較的大きいので、お子様がいるご家族分のバスタオルや洗濯用品なども収納できます。
足も延ばせる浴槽を備えたお風呂(バスルーム)

お風呂場
次はお風呂場の紹介です。

脱衣所のリモコン
脱衣所には、ミストサウナや暖房のリモコンが付いています。

お風呂場

浴槽
浴槽は、成人男性が足を伸ばせる広さです。
足を伸ばしてゆっくりお湯に浸かれるので、1日の疲れを癒せるお風呂です。

バスルーム内のリモコン
バスルーム内にも追い炊きのリモコンも付いています。
収納が付いた寝室(5.9帖)

5.9帖の洋室の見取り図
次はリビングルームに面した5.9帖の洋室の紹介です。

5.9帖の洋室

5.9帖の洋室の収納
お布団や日用品も整理できる収納が付いています。

洋室の窓
洋室の窓の隣はバルコニーになっていて隣の小学校が見える形になっています。
ただ、防音効果の高い二重窓になっているので、騒音は特に気にならないでしょう。
開放感のあるリビングダイニングルーム(10.0帖)

リビングルームの見取り図
次は10.0帖のリビングルームの紹介です。

リビングルームの引き戸

引き戸を開けた状態
リビングルームの窓からは、日の光が差し込むのでかなり明るいです。
奥の5.0帖の洋室の引き戸を開けると約15帖の開放的なリビングルームに変わります。

リビングから見えるカウンターキッチン
カウンターキッチンからはリビングが見渡せるので、食卓を囲む家族団らんにもピッタリのデザインとなっています。

リビングルームにある収納
リビングルームにはデッドスペースを活用した収納もあります。
書類や掃除用具など散らかりがちなリビングもスッキリと収納可能です。
カウンターの付いた広々としたキッチン

キッチンの見取り図
次はカウンター付きのキッチンを見ていきましょう。

キッチン

キッチンの収納

レンジフード

3口ガスコンロ
3口ガスコンロも完備です。
お料理好きな女性にはうれしいポイントですよね。

ガスコンロの下の収納
ガスコンロの下には、魚焼きグリルとその下には収納を備えています。
キッチン周りの散らかりがちな調理用具なども収納できて便利です。

食洗器
ガスコンロの隣にある食洗器です。

キッチンのシンク

浄水器
小さなお子様がいるご家庭も安心の浄水器付きです。

シンクの下の収納

シンクの上の収納

シンクの上の収納
シンクの下と上には収納も完備。
キッチン周りの収納には困らないでしょう。

キッチンのカウンター
キッチンにはカウンターも備えています。
料理をしながらリビングも見渡せるので子供がいる女性にとっては、常に子供の様子を伺えるので助かりますよね。

キッチンのカウンター
食材や調理器具を広げても十分すぎるスペースのカウンターです。

キッチンのカウンター下の収納
カウンターの下にも収納があります。

冷蔵庫置き場
カウンターの隣には冷蔵庫置き場があり、料理のしやすさも抜群です。
バルコニーとリビングに面した洋室(5.0帖)

5.0帖の洋室の見取り図
次はリビングルームとバルコニーに面した5.0帖の洋室の紹介です。

5.0帖の洋室

5.0帖の洋室の収納
収納もあるので日用品も整理可能です。

5.0帖の洋室からのバルコニーの扉
洋室からはバルコニーにつながっています。
ルーフバルコニーに面した景観の良い洋室(6.3帖)

プレミスト東陽町の6.3帖の洋室の見取り図
続いて6.3帖の洋室の紹介です。

プレミスト東陽町の6.3帖の洋室

6.3帖の洋室から見えるルーフバルコニー
大きな窓からは長めの良いルーフバルコニーが見えます。

6.3帖の洋室の収納
収納はかなり広めにとられているので、お布団、衣類、日用品なども収納可能です。
バルコニー(専用庭)

バルコニーの見取り図
5.0帖の洋室から出れるバルコニーの紹介です。

プレミスト東陽町のバルコニーへの扉

バルコニー
洗濯物も干すことができますが、正直スペースは狭いです。
ですが、下で紹介する約30㎡ものルーフバルコニーがあるので、メインはルーフバルコニーで洗濯物を干す形になるでしょう。
きれいな青空と景色と広いスペースが活用できるルーフバルコニー(専用庭)

ルーフバルコニーの見取り図
次はルーフバルコニーの紹介です。

ルーフバルコニーの扉
ルーフバルコニーへは台所の扉から出れます。

ルーフバルコニー
晴れの日には写真のようにきれいな青空と高い建物がない開けた景色が楽しめます。

ルーフバルコニー
洗濯物を干すスペースも十分すぎるほどあり、テーブルセットなんかも置けそうですね。
プレミスト東陽町の周辺情報

周辺地図
プレミスト東陽町は、1路線2駅から徒歩10分圏内となっているので非常に便利な立地となっています。
- 東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩約6分
- 東京メトロ東西線木場駅から徒歩約7分
また、最寄り駅の東陽町駅からは
- 大手町駅まで約9分
- 飯田橋駅まで約16分
- 銀座駅まで乗換1回約17分
- 新宿駅まで乗換1回約25分
と主要ターミナルへのアクセスも抜群です。
周辺には徒歩約3分以内で、コンビニが4軒、病院も皮膚科、歯医者、内科など、スーパーマーケットも3軒と生活には困らない充実した生活環境となっています。
プレミスト東陽町の口コミ
最後にネット上の口コミを集めてみました。
良い口コミ
- 周辺には幼稚園から中学校まであり、子供が遊べるような大きな公園もあり子育てしやすい
- 閑静な住宅街なので、子育てに専念しやすい環境
- セキュリティやエントランスホールにあるラウンジなど共用設備が整っている
悪い口コミ
- 近くに小学校もあるので砂ぼこりでベランダが汚れやすい
- 騒音は少ないほうだが時期によっては小学校の騒音が気になることも
以上、プレミスト東陽町の内見紹介記事でした!
最後までお読み頂きありがとうございます。
もっと詳しく知りたい!現在の空室を知りたい!内覧したい!
という方は、株式会社AlbaLink(アルバリンク)までお問い合わせください。
プレミスト東陽町内見お申し込みはこちら

行田(こうだ)

最新記事 by 行田(こうだ) (全て見る)
- クレストフォルム日本橋水天宮の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月19日
- プレミスト東陽町の分譲賃貸住戸を内見紹介 - 2019年9月18日
- シティテラス東陽町の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月18日
コメントを残す