こんにちは、アルバリンクの行田です。
今回は、高級賃貸マンション「オーベル東陽町サウシア」をご紹介していきます。
オーベル東陽町サウシアの特徴
- 東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩5分、東京メトロ東西線「南砂駅」徒歩7分
- バルコニーから眺める景色が抜群
- 洋室とつなげると21.7帖の広々リビング
早速ですが、外観からどうぞ。(目次の気になるところからでも読めます)
動画もあわせてご覧ください。
目次
総戸数175戸のオーベル東陽町サウシアの外観

オーベル東陽町サウシア外観
オーベル東陽町サウシアは、20階建てのマンションで、総戸数175戸となりますから、周囲の中ではひときわ大きく、非常に目立ちます。

非常に広いオーベル東陽町サウシアの敷地
正面入り口からエントランス入り口までの距離は非常に長く、全てオーベル東陽町サウシアの敷地内となっています。
敷地内は全て防犯カメラが設置されていますから、広々とした敷地内でも安心です。
綺麗に整備されたオーベル東陽町サウシアの共有部分

オーベル東陽町サウシアエントランス入口
オーベル東陽町サウシアには、駐輪場、駐車場、バイク置き場が完備されています。

手前に平置き、奥に機械式駐車場があります。
駐車場は平置きと機械式の2タイプを用意しています。

来客用駐輪スペース
来客用の駐輪場スペースも完備されており、エントランス入り口すぐ脇に来客用の駐輪スペースがありますから、迷う事なく駐輪場を利用できます。

敷地内にゴミ置き場
敷地内には、ゴミ置き場もあります。

エントランス入り口
エントランス部分は、ガラス張りになっており、白を基調としていますから、非常に清潔感溢れる高級マンションというイメージをうけます。

入り口はバリアフリー
エントランスまでの通路はバリアフリーになっていますから、車いすでもスムーズに入ることができます。

オートロックで安心
オートロック完備ですし、24時間有人管理となっていますから、セキュリティの心配はいりません。

24時間有人管理
エントランス、ラウンジは非常に広いスペースを確保しており、非常にお洒落なデザインで飾られています。

エントランスからエレベーターへと続く通路
清潔感あるエントランスからの通路です。

エントランスの脇にはスタジオになる多目的スペースが設置
エントランスのすぐ横には、スタジオを用意していますから、ヨガなどに利用したり、キッズスペースとして活用したりと、様々なシーンで活用可能となります。

エントランスに自販機、左側に行くと共有トイレがあります。
自販機や共有トイレもエントランスに設置されています。
エレベーターに行くまでには、再度開錠が必要となります。

エレベーターに乗る前には再度開錠が必要、扉を開けると掲示板があります。
エレベーターの横に掲示板が設置されており、マンション内のお知らせなどを閲覧することが可能となっています。

エレベーター内をモニターで確認できます。
エレベーターは2基設置されており、エレベーター内の様子はモニターで1階からいつでも確認することができますから防犯対策は万全です。

玄関前の通路、右手にスカイツリーが見えます。
エレベーターから降りると、遠方にスカイツリーを一望できますから、眺めは抜群です。
オーベル東陽町サウシアの間取り

オーベル東陽町サウシア75.80㎡235,000円
今回のお部屋は3LDK(75.80㎡)235,000円です。
(現在の空き状況は、アルバリンク行田(こうだ)までお問い合わせください。)
※写真や間取り図が現状と相違する場合は現状を優先させていただきます。
オーベル東陽町サウシアの部屋紹介スタート
玄関扉は黒とブラウンの2色となっており、非常にお洒落な入り口です。

お洒落な玄関扉
早速室内をチェックしていきましょう。
シンプルな玄関(エントランス)部分

玄関間取り
入り口を入ると、白の壁紙と濃いブラウンのフローリングとで、シンプルで落ち着いた雰囲気となっています。
玄関入ってすぐ左側にシューズボックスがあります。

左側にはシューズクローゼット
玄関先は白のタイルが敷き詰められており、4人程度が一度に玄関に入ることができるほどの広さとなっています。

廊下にある収納スペース
リビングの手前の通路には、収納スペースが設置されており、腕が一本入ってしまうほどの非常に奥行きのある収納スペースが5段あります。

廊下収納スペースの内部
この収納スペースは、仕切りの場所を変更することで、高さを変えることができます。
家族で十分な容量となるシューズボックス

シューズボックス間取り
シューズボックスは、3列用意されています。

玄関入ってすぐのシューズボックス
2列は両面扉、1列は片面扉となっており、1列の片面扉は、傘や消化器が収納できるスペースが設置されています。

ファミリー世帯に十分な広さのシューズクローゼット
シューズは、トータルで44足前後は収納可能です。
シューズクローゼットは、高さを変更することができますから、シューズの大きさによって、収納量を変えることができます。
シューズインクローゼットの下は、ダウンライトが設置されている空間スペースとなっていますから、普段履く靴を収納することができます。

シューズクローゼットの下にはダウンライトが設置されています。
手すりのついた広々トイレ

トイレ間取り
リビングのすぐ手前、玄関から右手、2つ目の扉はトイレです。

収納スペースや手すり付きのトイレ
トイレ上部には収納スペースがついていますし、ウォシュレットも完備です。

トイレ収納スペースは2段になっています。
収納スペースは、2段の仕切りがついており、様々なトイレ用品を収納することができます。
タオルをかけるバーも設置されていますし、手すりもついていますから、お年寄りでも安心です。
収納スペースがたっぷりとある洗面所

洗面所間取り
トイレの向かい側、玄関から入って左側2つ目の扉はお風呂に続く洗面所です。

三面鏡のついた洗面所
洗面所は三面鏡になっており、非常に広々とした造りとなっています。

三面鏡の後ろの収納スペース
三面鏡の後ろ側は収納スペースになっていますし、洗面台の下にも収納スペースを用意していますから、洗面所まわりをスッキリと片づけることができます。
三面鏡の正面と左側には、4段の収納スペース、右側の収納スペースには、コンセントをさす部分や、タオルを収納するスペースなどが設置されています。

洗面所収納スペース
洗面所下の収納スペースは左側に広めの引き出しが2段、真ん中には仕切りがない両開きの収納スペースが1つ、左側には引き出すタイプの収納スペースが1つ設置されています。

天井と三面鏡下、両方をアップライトした様子
電気のスイッチにより、三面鏡の下にライトをつけたり、洗面所の天井のライトをつけたりと、ライトを使い分けることができます。
洗面所正面には洗濯機置き場

洗濯機置き場間取り
洗面所入って突き当りには、洗濯機置き場があります。

洗濯機置き場
お風呂と隣り合わせに洗濯機置き場がありますから、脱いだ洋服をすぐに洗濯機に入れることができて便利です。
洗濯機置き場は十分な高さを用意していますから、ラックなどを設置すれば、収納スペースを作ることもできます。
十分な収納スペースが設置されたお風呂(バスルーム)

バスルーム間取り
お風呂は非常に広々としており、前面にはブラウンの壁と鏡、その他の壁は白を基調とした造りとなっています。

浴室内の様子
非常に清潔感ある浴室ですね。

大き目のシャワーヘッド
シャワーヘッドは比較的大きく、浴槽内も足を伸ばして入浴することができる広さです。

お風呂追い炊き機能を完備
追い炊き機能も完備しています。

シャンプーや石鹸を置くスペースが用意されています
シャンプーを置くことができる棚もついていますし、石鹸を置くスペースや手すりもついており、新たに収納スペースを設置する必要はありません。

お風呂の蓋をかけて収納
お風呂の蓋を収納するスペースもしっかりとありますから、お風呂の蓋が邪魔になる事なく、入浴することができます。

浴室乾燥機能付き
お風呂は浴室乾燥機付きですから、洗濯物を乾かしたり、浴室内を温めてから入浴することもできます。

浴室内洗濯物を干すバー、手すりもあります。
浴室内には、洗濯物を干すことができるバーが2本設置されています。

キッチンにあるお風呂のリモコン
浴室だけではなく、キッチンにもお風呂のリモコンが設置されています。
リビングに繋がっている洋室(6帖)

洋室6帖間取り
リビングの脇には、6帖の洋室があります。

リビングから見た洋室
引き戸の扉を閉めることで、6帖の部屋を作ることができ、あけておけば、リビングとして利用する事も出来ます。

リビングの隣の洋室は扉を閉めれば1つの部屋になります。
6帖の洋室は、バルコニー側は窓となっているのですが逆側の壁は収納スペースとなっており、収納スペースが非常に充実しています。

6帖洋室収納スペース
2枚扉の収納スペースが2つ並んでおり、右側の収納スペースは、3列の収納スペース、左側には、ハンガーをかけるバーがついた、クローゼットタイプになっています。

たっぷり収納できる6帖洋室収納スペース
どちらも非常に広く、たっぷりとした収納スペースです。
明るく開放感のあるリビングダイニングルーム(15.7帖)

リビング間取り
リビングを入るとすぐ右側にキッチンがあります。

キッチンから続くリビング
キッチンを通り過ぎると非常に広々として明るいリビングが広がっており、バルコニー側は全面窓ガラスとなっていますから、陽の光がしっかりとリビング全体に差し込みます。
リビングと6帖の洋室はつながっており、仕切りを利用すれば、6帖の部屋は1つの部屋として独立して利用することができますが、仕切りを利用しなければ、21.7帖の広々としたリビングにする事が出来ます。

洋室から見たリビング
リビングを入った左側には2列の収納スペースが設置されています。

キッチン横収納スペース
このリビング入ってすぐの、キッチン脇収納スペースには、ブレーカーが入っていますが、大き目の4段のスペースを収納スペースとして利用可能です。

キッチン横収納スペース内部
キッチンには、来客時に顔を確認してからオートロックを解除できるインターホンも設置されています。

来客した人の顔を確認できるインターホン
奥行のある広々キッチン

キッチン間取り
キッチンは非常に広々としており、数人で調理をするにも十分なスペースが確保されています。

奥行きのあるキッチン
対面キッチンとなりますから、リビングやバルコニーを見渡しながら調理が可能です。

キッチンからの眺め
シンクには、伸びるタイプの蛇口と、通常の蛇口の2つが設置されており、ディスポーザーも設置されています。

ディスポーザー付きのシンク
調理スペースは非常に広く、棚などを設置したり、トースターやポットなどを置くこともできます。

十分な広さの調理スペース
ガスコンログリル付き、3口の物が設置されていますし、シルバーの換気扇も設置されています。

ガスコンロと換気扇
冷蔵庫置き場もありますから、通り道に冷蔵庫が邪魔になってしまうような事もありません。

冷蔵庫置き場
シンクの下、ガスコンロの下、調理場の下、全て収納スペースとなっており、キッチンの収納スペースは非常に多くのスペースを確保しています。

キッチン収納スペース
子供部屋に最適な洋室(5.1帖)

5.1帖洋室間取り
玄関入ってすぐ左側の部屋は5.1帖の洋室です。

5.1帖洋室
2枚扉の窓が1つ設置されていますが、陽の光はそれほど入りません。

ウォークインクローゼットが飛び出た形になっています。
部屋の形は四角い形となっているのですが、入り口のすぐ脇にウォークインクローゼットが設置されているため、ウォークインクローゼットが若干飛び出た形となっています。
ウォークインクローゼットにも扉が設置されているため、部屋をスッキリと見せることができますね。

洋室ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットには、175センチ程度のハンガーをかけるバーが設置されており、その上には、小物類などを収納できる仕切り棚も設置されています。
寝室に最適な洋室(7帖)

7帖洋室間取り
玄関入ってすぐ右側のには、7帖の洋室があります。

洋室7帖
5.1帖の洋室と変わらず、2枚扉の窓が1つついており、四角い形のお部屋となります。

こちらの洋室にも、ウォークインクローゼットが付いているのですが、5.1帖のお部屋とは異なり、ウォークインクローゼットが飛び出すことなく、柱もなく、長方形のお部屋となります。

7帖ウォークインクローゼット
7帖のお部屋の扉のすぐ脇には、ウォークインクローゼットの扉があり、5.1帖のウォークインクローゼットよりも一回り大きな真四角のクローゼットが設置されています。

7帖ウォークインクローゼットハンガーバー
こちらも175センチ程度の場所にハンガーをかけるバーと、その上に棚が設置されており、十分な収納スペースとして活用できます。
一面を見渡せるバルコニー(専用庭)

バルコニー間取り
リビングと、リビングに繋がる6帖の洋室からバルコニーに出ることができます。

バルコニーからの景色
17階部分ですから、非常に景色が良く、前が開けており、遠くまでしっかりと見渡すことができます。
洗濯物を干すことができる物干し座をを置くスペースも用意されています。

ベランダの棚
バルコニー両脇には、扉が付いていないタイプの棚が設置されていますから、収納スペースとして活用したり、植木鉢を置いたりすることもできます。
オーベル東陽町サウシアの周辺情報

オーベル東陽町サウシアの周辺
初めにも触れましたが、駅までは徒歩5分となっていますから、通勤に便利です。
- 東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩5分
- 東京メトロ東西線「南砂駅」徒歩7分
東陽町駅から、
- 銀座駅まで乗換1回16分
- 渋谷駅まで乗換1回で32分
- 新宿駅まで乗換1回で28分
- 有楽町駅まで乗換2回で21分
- 明治神宮前駅まで乗換1回で34分
- 大手町駅まで9分
といった主要ターミナルへも30分程度でアクセス可能です。
オーベル東陽町サウシアの正面入り口のすぐ近くには公園がありますから、子供を遊ばせるのにも便利です。
近くの保育園までは徒歩2分、近くの小学校までは徒歩5分、中学校までは徒歩10分と、子育てしやすい環境ですね。
その他、スーパーやクリニック、ジムやゴルフ場も徒歩圏内となっていますから、生活環境が整っており、暮らしやすい地域であると言えるでしょう。
オーベル東陽町サウシアの物件詳細
物件名 | オーベル東陽町サウシア |
所在地 | 東京都江東区新砂1-7-28 |
交通 | 東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩5分 東京メトロ東西線「南砂駅」徒歩7分 |
築年数 | 2007年2月 |
賃料 | 235,000円 |
敷金/礼金 | 1ヶ月/1ヶ月 |
管理費 | 10,000円 |
専有面積 | 75.80㎡ |
物件特徴 | 分譲賃貸マンション |
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
総階数 | 地上 20階 |
設備 | ディスポーザー、ワイドシンク、エアコン設置、TES浴室暖房換気乾燥機、フルオートバス、魔法瓶浴槽、カラリ床、三面鏡洗面所、ウォシュレット付き、床暖房、24時間換気システム、ペアガラス、エコジョーズ、トランクルーム、モニター付きイヤホン、インターネット接続、BS、CS、オートロック、24時間有人監視、ディンプルキー |
施工会社 | 株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 | 大成サービス株式会社 |
用途地域 | 第2種居住地域 |
販売時公式HP | 住友不動産販売 |
オーベル東陽町サウシアの口コミ
最後にネット上の口コミを集めてみました。
良い口コミ
- 免震マンションなので安心、免震維持費が安い
- 日当たりが良く、周辺が静か
- 生活するのに便利
悪い口コミ
- 賃貸分譲共に高い
- 周辺の地盤が緩い
オーベル東陽町サウシアの初期費用例
項目 | 金額 | |
敷 金 | 1カ月 | 235,000円 ペット飼育の場合+235,000円 |
礼 金 | 1カ月 | 235,000円 |
前家賃 | 1カ月 | 235,000円 |
保証会社 | 50% | 117,500円 |
住宅総合保険 | 25,000円 | |
鍵交換費 | 25,000円 | |
合 計 | 872,500円 |
上記はあくまでもシミュレーションになりますが、ざっと87万円ほどになりそうです。
入居時期による日割り家賃や、設備費用等も必要な場合があります。
以上、オーベル東陽町サウシアの内見紹介記事でした!
最後までお読み頂きありがとうございます。
もっと詳しく知りたい!現在の空室を知りたい!内覧したい!
という方は、株式会社AlbaLink(アルバリンク)までお問い合わせください。
オーベル東陽町サウシア内見お申し込みはこちら

行田(こうだ)

最新記事 by 行田(こうだ) (全て見る)
- クレストフォルム日本橋水天宮の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月19日
- プレミスト東陽町の分譲賃貸住戸を内見紹介 - 2019年9月18日
- シティテラス東陽町の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月18日
コメントを残す