こんにちは、アルバリンクの行田です。
今回は、高級賃貸マンション「ブラントン日本橋小伝馬町」をご紹介していきます。
特徴は、
- 小伝馬町駅徒歩1分、8駅9路線も利用可能な好立地
- ワンフロア2邸というプライベート性、独立性に優れた住居設計
- 基本セキュリティに加え、24時間セキュリティシステムを完備
早速ですが、外観からどうぞ。(目次の気になるところからでも読めます)
動画も合わせてご覧ください。
目次
ブラントン日本橋小伝馬町の外観

ブラントン日本橋小伝馬町 外観
東京メトロ日比谷線、小伝馬町駅徒歩1分という非常に駅近な立地に「ブラントン日本橋小伝馬町」はあります。
徒歩10分圏内に神田駅、馬喰町駅、人形町駅など、JRや地下鉄の駅が8駅あり交通の便が非常に好い立地です。
撮影日はくもりなので少しわかりにくいですが、ブラウン調のアースカラーが基調になったモダンな外観です。
また、ワンフロア2邸というプランニングなので、独立性がある点も魅力的。
目の前が公園なので、日当たりや風通しが良い点もポイントです。
ブラントン日本橋小伝馬町の共有部分
早速共有部分を見ていきます。
トランクルーム、メールコーナー、ゴミ置場と、それぞれに扉があり、その先が専用スペースになっています。
こちらはトランクルーム。
トランクルームを借りれば収納も広くなるので、荷物の多い方にはありがたいですね。

トランクルーム

トランクルーム内部
メールコーナーはポストと宅配ボックスのあるシンプルなスペースです。
宅配ボックスも大きなサイズがあるので、不在時の荷物の受け取りも安心です。

メールコーナー

メールコーナー ポスト

メールコーナー 宅配ボックス
ゴミ置場もいつでも入れるようになっています。

ゴミ置場
ではエントランスに戻って見ていきます。
こちらがブラントン日本橋小伝馬町のエントランスです。
ハンズフリーモニター付きインターホンのオートロックです。
防犯カメラに加え、24時間セキュリティシステムを備えているので、セキュリティ面でも安心ですね。

エントランス
エントランスを抜け、マンション内部はモダンな内装でおしゃれです。

エントランス
エントランスを抜けた先にも郵便受けと宅配ボックスがあります。

郵便受け

宅配ボックス
2階以上が住居スペースになっていますので、エレベーターで今回内覧する11階に向かいます。
エレベーターホールは、ホテルやオフィスのようにすっきりと明るい空間。

エレベーター
11階エレベーターホールからの眺めはこのような感じです。

エレベーターホールからの眺め
ブラントン日本橋小伝馬町の間取り
今回内覧したお部屋は、80.78㎡の2LDK(350,000円~)です。
(現在の空き状況は、アルバリンク行田(こうだ)までお問い合わせください。)

紹介する部屋の間取り 2LDK 35万円~
ブラントン日本橋小伝馬町の部屋紹介スタート
今回電気が点かなかったため、少し暗い画像が多く申し訳ないですが、ご容赦ください。
まずはエントランス部分から見ていきましょう。
玄関(エントランス)部分

玄関
玄関は、大理石調の床で明るい雰囲気。
奥に明るいLDKが見える間取りで抜け感があります。
LDKへの扉はガラスの引き戸になっています。

玄関
シューズインクローゼット

シューズインクローゼット
玄関を入って右手は備え付けの鏡があり、横にはシューズインクローゼットがあります。
現状で9段スペースがあり、奥行きもあるのでたくさんの靴が収納できます。

シューズインクローゼット

シューズインクローゼット
こちらは玄関を上がったところにある、シューズボックスです。
シューズボックスが2箇所あるので、使い分けたりと便利そうですね。

シューズボックス

シューズボックス
トイレ

トイレ
玄関を上がって、正面がトイレです。
トイレは引き戸になっているので、空間をすっきりと使うことができるのではないでしょうか。

トイレ

手洗い器下も開くので、簡単な収納になります

ウォシュレット バータイプでスタイリッシュです

便座上の収納棚
洗面所

洗面所
洗面所はリビングの先にありますが、先に水回りを紹介したいと思います。
こちらが洗面所です。
洗面スペースも広々としていて使いやすそうです。
鏡裏や、洗面台下の収納もしっかりとありますね。

洗面台

洗面所 収納スペース
洗濯機置き場
洗濯機置場は洗面所の奥、洗面台の横にあります。

洗濯機置場
お風呂(バスルーム)

お風呂
続いてお風呂です。
浴室はコンサバトリーに面した窓があり、明るく清潔感があります。
このような大きな窓があるお風呂は珍しいですね。
もちろんブラインドもあるので安心してください。窓が大きいので換気などもしやすそうです。

お風呂

浴室乾燥機付きで便利です
コンサバトリー

コンサバトリー
この物件の特徴は、コンサバトリーがあるところ。
日本のマンションではまだあまり見かけないですが、最近間取りに取り入れる方も増えている空間です。
コンサバトリーとは、欧米の住宅などでよく見られる屋内と屋外の中間的な空間。
多くはガラス張りなどで、自然光がたっぷりと入ります。
例えば、植物を育てるスペースに使ったり洗濯物を干したりと色々な使い方があるので、住まい方が広がります。

自然光がたっぷりと入るコンサバトリー
リビングダイニングルーム(17.3帖)

リビングダイニング
ではリビングダイニングルームに戻って見ていきます。
17.3帖と広々としたリビングは、床暖房もあり快適に過ごせます。
ただ、こちらは奥の寝室に行く廊下スペースと、窓際の一段分の小上がりも込みの帖数です。
純粋なリビングダイニングのスペースはこの数字よりもう少し狭くなるのでご注意ください。

LDKを玄関側から見たところ 右奥:コンサバトリーへの引戸が開いています

LDKをコンサバトリー側から見たところ

LDKを廊下側から見たところ

リビングに設置されているエアコン

リビングのスイッチ類
続いてLDKから奥の寝室へ行く廊下部分です。
廊下部分にはカウンター型収納と、本棚、収納スペースがありますので見ていきましょう。
こちらがリビングから奥の寝室へ行く際に、右手側にあるカウンター型収納です。

廊下 カウンター型収納

廊下 カウンター型収納
こちらはカウンター型収納隣にある、収納スペース。

収納スペース

廊下 収納スペース 両開き扉を片方開けたところ
カウンター型収納の対面にはこちらの本棚があります。
本棚の隣は、洗面所への扉です。

本棚
キッチン

キッチン
LDKに面したキッチンは対面型なので、家族とのコミュニケーションが取れますね。
築2年の物件なので、最新できれいなキッチン設備です。

広々としたキッチン

キッチンの収納もたっぷり
コンロスペースは、3口ガスコンロでスタイリッシュ。

3口ガスコンロ

レンジフード

グリル 収納スペース
こちらはキッチン後ろの収納スペースです。
上部も作業スペースとして使えるので、料理好きな人には嬉しいキッチンです。

キッチン後ろの収納スペース

キッチン後ろの収納スペース 開けたところ

キッチン後ろの収納スペース

キッチン後ろの収納スペース 開けたところ

キッチン後ろの押入

キッチン後ろの押入れ 開けたところ
キッチンからはバルコニーへ出られます。

キッチンからバルコニーへの扉
バルコニー
バルコニーへの扉を開けるとこのようになっています。
室外機が多く少し雑多なスペースですが、使い方によって便利に使えそうです。

キッチンからバルコニーへの扉を開けたところ
寝室(10.1帖)

寝室(10.1帖)
続いて奥の寝室(10.1帖)を見ていきます。
こちらが入って左側のお部屋。窓が大きく、採光の良い空間です。

寝室(10.1帖)
こちらが入って右側のお部屋。同じく窓が大きく、採光が良いです。
ブラインドが備え付けられています。

寝室(10.1帖)
ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼット
奥の寝室にはウォークインクローゼットが2つあります。
まずは真ん中のウォークインクローゼットから。

ウォークインクローゼットの扉

ラックの高さはこのくらいです

ウォークインクローゼットのハンガーラック

ウォークインクローゼット
こちらが入って右奥の部屋のウォークインクローゼットです。
2つクローゼットがあるので、十分な収納スペースがあります。

ウォークインクローゼット

ラックの高さはこれくらい
寝室(5.2帖)

寝室(5.2帖)
最後に寝室(5.2帖)です。
こちらは窓側にカウンターがあるので、植物や小物類などを置いてインテリアを楽しめます。
また、入り口付近にクローゼットがあるので、収納もある程度確保できます。

寝室(5.2帖)

寝室(5.2帖)のカウンタースペース

寝室(5.2帖)のクローゼット

寝室(5.2帖)のクローゼットを開けたところ
以上がブラントン日本橋小伝馬町のご紹介になります。
築2年なので設備は綺麗で、個性的な間取りが特徴のお部屋でした。
コンサバトリーや、廊下部分など、住む人によって雰囲気ががらりと変わるようなスペースがあるのが面白いですね。
ブラントン日本橋小伝馬町の周辺情報

ブラントン日本橋小伝馬町の周辺地図
ブラントン日本橋小伝馬町の周辺情報を紹介していきます。
徒歩10分圏内にある利用可能路線は、以下の9路線です。
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町駅」から徒歩1分
東京メトロ半蔵門線 「三越前駅」から徒歩10分
東京メトロ銀座線 「三越前駅」「神田駅」から徒歩10分
都営地下鉄新宿線「馬喰横山駅」から徒歩9分
都営地下鉄浅草線「人形町駅」から徒歩9分
JR総武線「馬喰町駅」「新日本橋駅」から徒歩6分
JR中央線 「神田駅」から徒歩10分
JR京浜東北線 「神田駅」から徒歩10分
JR山手線 「神田駅」から徒歩10分
これだけの路線が利用可能だと、仕事でもプライベートでも本当に便利ですね。
また、日本橋エリアが徒歩圏内になるので、十分に都会的な生活が送れます。
日用品の買い物ができるスーパーは「成城石井」徒歩3分「マルエツプチ」徒歩3分です。
もちろんコンビニも徒歩3分の場所に、セブンイレブンやファミリーマートがあるので便利に生活できます。
ブラントン日本橋小伝馬町の物件詳細
物件名 | ブラントン日本橋小伝馬町 |
所在地 | 東京都中央区日本橋小伝馬町5-11 |
交通 | 東京メトロ日比谷線 「小伝馬町駅」 徒歩分 JR総武本線 「新日本橋駅」徒歩分 JR総武本線 「馬喰町駅」徒歩分 都営新宿線 「馬喰横山駅」徒歩9分 都営地下鉄浅草線「人形町駅」徒歩9分 JR山手線 「神田駅」徒歩分 東京メトロ半蔵門線 「三越前駅」徒歩10分 東京メトロ銀座線 「三越前駅」「神田駅」徒歩10分 |
築年数 | 2017年11月 |
賃料 | 265,000 円 〜 350,000 円 |
敷金/礼金 | 1ヶ月/1ヶ月 |
管理費 | 0円 |
専有面積 | 57.79 m² 〜 80.78 m² |
物件特徴 | 分譲賃貸 |
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
総階数 | 地上12階 |
設備 | 角住戸、オートロック、光ファイバー、TVインターホン、宅配ボックス、エアコン、システムキッチン、食器洗浄乾燥機、浄水器、24時間換気システム、床暖房、浴室暖房、インターネット接続可、管理人有、 駐輪場あり、敷地内ゴミ置場、トランクルーム、防犯カメラ、ペット相談、CATV、CS、BS |
施工会社 | 松井建設 |
管理会社 | 株式会社大京アステージ |
用途地域 | 商業地域 |
ブラントン日本橋小伝馬町の口コミ
最後にネット上の口コミを集めてみました。
良い口コミ
- 近隣に成城石井、肉のハナマサといったスーパーが複数あって便利。
- とにかくアクセスが良い。ここ以上に利便性の良い駅は無いかと思います。
- 10分〜15分ほど歩けば日本橋の中心地に行けるため、日本橋に住むメリットを大いに感じられる。
悪い口コミ
- 小伝馬町近辺は日本橋地区と違い、あまり高級感は感じられない。
- 地歴のある地域に建つマンションなので、その点を気にするかどうか。
ブラントン日本橋小伝馬町の初期費用例
項目 | 金額 | |
敷 金 | 1カ月 | 350,000円 |
礼 金 | 1カ月 | 350,000円 |
仲介手数料 | 1カ月 | 350,000円 |
保証会社 | 0.5カ月 | 175,000円 |
前家賃 | 1カ月 | 350,000円 |
家財保険 | 20,000円 | |
合 計 | 1,595,000円 |
あくまで現状の初期費用ですので敷金礼金家賃が変更する可能性はありますが、だいたい160万円くらいの初期費用を想定しておく必要がありそうです。およそ家賃の4.5カ月分です。
以上、ブラントン日本橋小伝馬町の内見紹介記事でした!
最後までお読み頂きありがとうございます。
もっと詳しく知りたい!現在の空室を知りたい!内覧したい!
という方は、株式会社AlbaLink(アルバリンク)までお問い合わせください。
ブラントン日本橋小伝馬町内見お申し込みはこちら

行田(こうだ)

最新記事 by 行田(こうだ) (全て見る)
- クレストフォルム日本橋水天宮の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月19日
- プレミスト東陽町の分譲賃貸住戸を内見紹介 - 2019年9月18日
- シティテラス東陽町の賃貸マンションを内見紹介 - 2019年9月18日
コメントを残す